平成29年度日誌

学校日記

たすきをつなぎました!!市内小学校駅伝大会


 12月9日,市内小学校駅伝大会が豊橋総合スポーツ公園かもめ広場の特設コースで行われました。混合の部,女子の部,男子の部の順で行われ,各5人(混合は6人)の選手が疾走しました。それぞれ,11/47校,19/46校,36/47校と,大健闘でした。
0

持久走大会


 9:15スタートの2年から始まり,1年,3年,4年,5年,6年の順で持久走大会が行われました。学年により距離こそ異なりますが,どの子も2週間余のかけ足運動の成果を生かすべく,真剣に取り組んでいました。温かい声援ありがとうございました。また,立番や準備・片づけへの協力ありがとうございました。
0

第2回学校保健委員会


指導いただいた石川健司臨床心理士
今回は,
「自分の心を見てみようをテーマに,性格について学びました。石川先生は,2か月に1回,本校で保護者や児童を対象にした教育カウンセリングも行っています。
0

本日の給食



今日の給食は
けんちん汁
白はんぺんの米粉いそべ揚げ
ゆかりごはん
さつまいも蒸しパン   でした!
0

本日の給食



今日の給食
クリームシチュー
オムレツ・ベーコンとやさいのケチャップいため
ロールパン                 でした!
0

一輪車の寄附


先日、PTAの皆様より松山小学校に「一輪車6台」の寄附がありました。

購入資金はPTAバザーや資源リサイクル活動などの収益金です。活動に協力いただいた,保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

低学年~高学年までの幅広い児童が使用できるよう,3種類のサイズの一輪車を2台ずついただきました。早速,児童たちは新しい一輪車に乗って,休み時間を元気いっぱいに楽しんでいます。大切に使わせていただきます。

0

学芸会(6年生)



劇 『夢の翼,羽ばたくとき』 6年生

【あらすじ】300年に一度だけたった一つの実をつけるという,トビリモ村にあるナトーの木。その実をねらう悪の組織ルワ・インダと政府秘密機関ムクト。個性的なキャラクター達がくり広げる冒険ファンタジーです。 
0