日誌

令和4年度日誌

修了式

 今年度の修了式は,3年ぶりに全校児童が体育館に集まっておこなわれました。

 「児童代表の言葉」では,2年生と5年生の子が,1年間でがんばったことや自分自身の成長について,堂々と発表しました。
 
 

 みんなすばらしい姿勢で,発表に耳を傾けていました。
 
 
 
 各学年の代表の子が終了証をうけとりました。
 
 
 
 
 
 
 1年生のみんなも,4月からは2年生。見違えるほど大きく立派になりました。
 

 校長先生のお話でも,向山っ子の真剣な態度をほめていただきました。
 

 修了式後,各学級では,最後の学級活動が行われました。

 4月から使う3階の教室を下見しました。
 

 先生から通知表をもらいました。
 

 1年間の思い出をクラスのみんなと一緒に振り返りました。
 

 春からは最高学年になる5年生。向山小学校のこと,お任せしましたよ。
 

 令和4年度も,向山小学校,向山っ子のことをあたたかく見守り,ご支援くださりありがとうございました。

 令和5年度もよろしくお願いします。

あと1日です

 令和4年度も、残すところあと1日となりました。

 卒業した6年生が世話をしていたカメのピエールくんも春を待っています。
 「来年度は,どんな名前になるのかな?」
 

 正門付近のソメイヨシノも花が咲き始めました。
 今年は,少し開花が早いようです。
 
 

 1年生が大きなじょうろを使って水やりをしていました。
 

 このチューリップの花たちのように,ぐんぐん伸びた1年生。
 4月からは,かっこいいお兄さんお姉さんですね。
 

 あと1日。たくさんの思い出ができるとよいですね。
 

第64回卒業証書授与式~その2~

 体育館での式の後に,最後の学級活動がありました。
 
 担任の先生たちがつくられた,心のこもったメッセージを笑顔と涙で受け取りました。
 
 
 
 
 
 みなさんにとって,どんな6年間でしたか?
 向山小学校で,この仲間たちと過ごした思い出を胸に,中学校でも頑張ってくださいね。
 
 

第64回卒業証書授与式~その1~

 第64回卒業証書授与式がおこなわれました。
 
 
 きりっとした表情で6年生が入場しました。
 
 
 
 自分の思いをはっきりと述べ,卒業証書を受け取りました。
 
 
 
 
 
 
 
 最後にみんなで歌った校歌。忘れられない思い出となりましたね。
 
 
 
 担任の先生方も見守りました。
 

 向山っ子68人は,立派に巣立ちました。
 

最後のランドセル姿

 今日は,6年生にとって,最後のランドセル登校になりました。

 きっと6年前は,「ランドセルが歩いているみたい」な子が多かったことでしょう。
 今では,少し窮屈そうです。
 この小さなランドセルには入りきらないくらいの思い出がたくさんできましたね。
 
 
 
 

 午後からは,5年生が,卒業式の準備を行いました。
 体育館,教室など,心をこめてきれいにしました。
 6年生のみなさん,月曜日を楽しみにしていてくださいね。
 

卒業式予行・同窓会入会式

 卒業式の予行が行われました。
 
 緊張の瞬間です。
 
 
 堂々とした6年生の様子を見ている,5年生の姿勢もすばらしいです。
 

 6年生の呼びかけや歌声は,5年生にしっかりと届きました。
 

 続いて、同窓会入会式が行われました。65年続く向山小の伝統を引き継ぐ思いを児童代表の子が述べました。
 

 管理棟前にある「再会の碑」のプレートも贈呈されました。
 またいつかみんなで集まれる日まで,それぞれが自分の道をしっかり歩んでいってほしいと思いました。
 

 6年生旅立ちの日まで,あと3日。悔いのないように過ごしてくださいね。

6年生 奉仕作業

 6年生が奉仕作業を行いました。
 
 普段なかなかできないところを,6年生全員できれいにすることができました。

 側溝の中
 
 
 重たい泥を運びました。

 トイレ掃除。
 
 どのトイレも新品のように美しくなりました。下級生の子たち,きっと驚きますね。

 印刷室のお手伝い。
 
 丁寧な仕事ぶりでした。

 落ち葉集め。
 
 このような落ち葉の山が,たくさんできました。

 6年生のおかげで,向山小学校が,とてもきれいになりました。
 奉仕作業,お疲れ様でした。

卒業式の練習

 6年生が,卒業式に向けて,練習をがんばっています。

 今日は,「校歌」と「絆」の歌練習でした。
 
 
 コロナ禍で,校歌を歌う機会がほとんどありませんでしたが,さすが6年生。美しい響きでした。向山小学校の校歌には,「開く この窓 石巻の山の緑が呼びかける」という歌詞があるのですが,晴れた日には,6年生の廊下から,くっきりと石巻山が見えていましたね。そんな思い出も胸に,本番でもすてきな歌声を響かせてください。
 
 

 今日は,6年生にとって最後の音楽の授業でもありました。お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えました。
 

最後のふれあい遊び

 最後のふれあい遊びがありました。

 今日の企画進行は,6年生からバトンタッチされた5年生です。
 

 どの班も輪投げをし,班ごとの得点を競いました。
 

 班のみんなから6年生にプレゼント。似顔絵,メダル,色紙が渡されました。
 

 ふれあい班のみんなからもらったプレゼント。大事そうに抱えていました。
 

 6年生からも,班のみんなにプレゼントがありました。一人一人にあてて書かれた手紙です。
 
 
 手紙を真剣に読む姿からは,もうすぐ6年生とお別れなんだな、という少し寂しい気持ちも伝わってきました。

 卒業まで,あと10日をきりました。
 下級生のみなさん,休み時間には,ぜひ6年生と遊んでくださいね。

6年生を送る会~パート3~

 大成功だった「6年生を送る会」。
 その立役者は,なんといっても5年生です。
会の司会進行。はっきりわかりやすい司会ぶりですばらしかったです。
   
 会場設営や原稿なども自分たちで考え,6年生に最高の思い出をつくることができました。

 5年生の発表では,「このままだとアクダマンにのっとられて『でかい山小学校』になってしまう」というピンチを6年生に救ってもらおうと,ゲームを企画しました。

 名演技に6年生も大喜びでした。
 
 

 「ありがとう。5年生。向山小学校のことは任せたよ」そんな思いが伝わる6年生の拍手をたくさんもらいました。
 

 5年生のみなさん,お疲れさまでした。
 最高学年に向けてよいスタートが切れましたね。

6年生を送る会~パート2~

 後半が始まるまでの休憩時間に,1年生が描いた似顔絵を嬉しそうに見つめる6年生。
 
 一緒に遊んでくれたお兄さん,お姉さんたちだからでしょうか。どの子もよく特徴がとらえらえていました。

 3年生は,リコーダーで「CMソング」を演奏しました。「どこかで聞いたことがあるなあ」「でも名前が思い出せない」と,大盛り上がりでした。
 
 
 3年生からも心のこもったメッセージが贈られました。
 「さ・い・こ・う・だ・よ」「あ・り・が・と・う・‼」
 

 4年生は,長縄八の字とびで6年生に挑戦。
 
 
   結果は,6年生の勝ち。さすが6年生ですね。
 
 4年生も高学年らしく6年生に感謝の言葉を伝えることができました。
 

 6年生が楽しみにしていた「思い出のアルバム」。小さい頃の写真に大歓声があがりました。
 
 
 まだこの頃は,コロナでの制限がない生活でした。小学校生活の半分がコロナ禍であった6年生。さまざまな制限がある中でしたが,向山小学校の中心として明るく素直に育っていきました。

 最後は,下級生のお手本として立派に退場しました。
 

6年生を送る会 ~パート1~

 早いもので3月。6年生の「旅立ちの時」が近づいてきました。
 そんな中,「6年生を送る会」が開かれました。今年度は,前半,後半に分けて開かれました。


 1年生は,ふれあい班で仲よくなった6年生と「ジェスチャーゲーム」をしました。1年生の一生懸命なジェスチャーを6年生があたたかく見守ります。
 
 「きらきらぼし」のメロディーに合わせて,6年生へのありがとうの気持ちをこめた替え歌もプレゼントしました。
 
 6年生も「すごい上手」「よく覚えたね」「かわいいね」とにこにこ笑顔で聞きほれていました。

 2年生は,「6年生が2年生のときクイズ」を発表しました。「どうだったかな?」思い出しながら赤白帽子をかぶっていました。
 
 九九検定の劇では,「懐かしい」という声があがっていました。
 
 最後に「タッタ」を元気いっぱい踊りました。
 
 
 ふれあいタイムでは,1,2年生の子も一緒に「向山小〇✕クイズ」をしました。
 
 6年生は,さすがにみんな正解していました。

 前半の部は,これで終了。ありがとう。またね。
 

今年度最後のペア読み

 今年度最後のペア読みがありました。

 3年生は,読んでもらうのが今回で最後になります。4年生みたいに上手に読み聞かせができるとよいですね。
 
 

 2年生と5年生。読み手も聞き手も真剣なまなざしをしています。
 
 

 6年生は,小学校生活最後の読み聞かせです。さすがベテラン。思い思いの読み聞かせ方で,1年生の目を輝かせていました。
 
 
 

 1,2,3年生のみなさん,どんなお話が心に残りましたか?
 4,5,6年生のみなさん,すてきな本を紹介してくれてありがとう。

桜の植樹~6年生~

 6年生が,向山緑地公園で,桜の植樹を行いました。

 公園緑地課の方々に教えていただきました。大きく育ってほしいという思いをこめて,土をかけたり,水をやったりしました。
 
 
 

 い組,ろ組,それぞれの木にプレートを取り付けました。
 

 また,桜の木の根元に肥料をやったり,雑草をとったり,花壇に花をうえたりしました。
 

 卒業まで,あとわずか。思い出がまた一つ増えました。
 

 

動物とふれあう会~1,2年生~

 校区で「小哲の部屋」を営む浪崎さんが,たくさんの動物を連れて訪問してくださいました。
 1,2年生のみんなは,小さな動物たちに興味津々でした。
 
 
 こちらは,ハリネズミ。モルちゃんを育てていた2年生。さわり方がとても上手です。

 
 こちらは,ウズラのひな。びっくりさせないように静かにやさしくさわっていました。
 
 
 歌を歌っているみたい。とてもかしこい鳥さんです。

 メインイベントは,鷹匠でもある浪崎さんによる鷹のフライングショー。
 

 校長先生もびっくり。なんと足の下をくぐりぬけていきました。
 

 かわいくて賢い動物たちとふれあうことができ,にこにこ笑顔の1,2年生でした。

 「小哲の部屋」の皆さん,ありがとうございました。

ふれあい集会

 ふれあい集会がありました。

 今回も,各教室でふれあい班ごとに「先生クイズ」「シルエットクイズ」に挑戦しました。
 放送室では,常任委員のみんながスタンバイ。「緊張するよ」不安げな4年生に6年生が「練習どおりやれば大丈夫だよ」と声をかける姿が見られました。
 

 教室のみんなに届くように「ゆっくり」「はっきり」話しました。
 
 
 各教室では,真剣にテレビ画面を見つめる姿が。先生方の意外な一面やおなじみのキャラクターなどのシルエットに歓声があがりました。
 

 低学年用のクイズでは,優しく寄り添う6年生。すっかり仲よしになりました。
 
 
 
 

 ふれあい班で過ごせるのも,残りわずかとなりました。楽しい思い出をたくさんつくれるとよいですね。

豊橋筆づくり体験~4年生~

 4年生が,豊橋筆づくり体験をしました。
 豊橋筆は,言わずと知れた,豊橋の伝統工芸品です。
 伝統工芸士さんや職人さんたちに教えていただきながら,自分の筆を作りました。

 練りまぜの作業。職人さんの鮮やかな手つきから目がはなせません。
 
 
 作業工程の一部を体験しました。
 
 

 この大きな筆は,馬の毛で作られているそうです。
 

 自分の筆が完成しました。
 

 職人さんたちの技をまじかで見ることができ,貴重な体験となりました。

向山梅林園の清掃~3年生~

 3年生が,向山梅林園の清掃に出かけました。

 ここは,初夏に梅取りをした場所です。収穫した梅で梅干しづくりもしました。

 公園には,たくさんのごみや葉などが落ちていました。
 

 あっという間にごみが集まりました。
 

 2月になると,梅まつりが始まります。
 ここを訪れる市民の方にも気持ちよく使ってほしいという思いもこめて頑張りました。
 

雪が降ったよ!

 今週は,大寒波到来で,とても寒い1週間になりました。

 向山小学校にも雪が降り,運動場はあっという間に真っ白になりました。
 

 たくさん降ってきたね。上を見上げる4年生たち。
 

 お~い!雪に大興奮の6年生たち。
 

 雪よ降れ~!雪の舞をおどる4年生たち。
 

 寒いけれど,心温まるひとときでした。

3年生クラブ見学

 3年生がクラブ見学をしました。
 
 
 イラストクラブの様子を見学しました。
 少し緊張気味の4,5,6年生たちです。

 
 
 すてきなイラストができました。

 3年生のみなさん,入りたいクラブは見つかりましたか?

 今年度のクラブも残すところあと1回。楽しい時間を過ごせるとよいですね。