日誌

3年生

12月の3年生

12月 さつまいもの収穫を終えて
 先月末に、5月から育ててきたさつまいもを収穫しました。畑を耕すところから子どもたちが全て調べ、育ててきたさつまいもです。収穫の時を迎えると、子どもたちは土から出てくる大小さまざまなさつまいもに大興奮。たくさん収穫することができました。
 収穫したさつまいもは、焼き芋にして食べました。炭火からあげた焼き芋を手に取ると、子どもたちはうれしそうにほおばります。食べ終えた子どもたちはみんなにこにこ笑っていました。
 これから、学習した体験をまとめていきます。子どもの中に、楽しい思い出になってくれたならと思います。

12月10日 マラソン大会
 今年もマラソン大会がやってきました。子どもたちは自分の目標に向けて頑張ろうと、はりきっています。今年は中学年になり、走る距離が約1100メートルに増えました。
 マラソン大会の試走でも、本番でも子どもたちは一生懸命走ることができました。まっている間にも、「〇〇さんがんばれー。」とみんなで声を張り上げ応援できました。
 走っている時も、応援している時も3年生らしい立派な姿が見られて、うれしく思います。
0

11月の3年生

11月16日 音楽発表会
 今年も牟呂小学校の音楽発表会がありました。
 牟呂小学校が音楽発表会をライフポート豊橋の大ホールでやるのも今年で6年目。
 3年生の子たちにとっては、3回目の大きな舞台となりました。

 今年の3年生のテーマは「友達とともに」。
 「おはようのエール」「ブラックホール」「いつだって」「みんなみんな輝いてる」の4曲を歌やリコーダーで発表しました。
 3年生になり、元気な歌声から、きれいな歌声になるよう、声の出し方や口の開け方に気をつけて練習をがんばってきました。3年生になって始まったリコーダーにも何度も練習をして、上手に吹けるようになりました。
 音楽発表会当日には、舞台の上で堂々と歌う立派な姿を見せてくれました。
 舞台を降りる子どもたちの顔はみんな満足げな笑顔でいっぱいです。
 学年目標の「全力」を、歌声でもがんばってくれた子どもたちの姿に成長を感じ、うれしく思います。
 これからも、歌声の牟呂小学校を受け継いでいってくださいね。
0

10月の3年生

10月15日 後期始業式
 3年生となって半年が過ぎ、後期となりました。
 子どもたちも、新しい係の活動をしたり、運動や勉強に取り組んだりと、意欲的に活動する姿が見られます。
 「教室や廊下を走らずに歩こう」「1年生2年生の手本になろう」など、自分たちで立派な4年生になるために目標をたて、日々の学校生活を一歩一歩がんばっています。

10月16日 社会見学
 社会の授業の一環で、ヤマサのちくわと中央製乳に行き、工場の見学をしました。
 見学した子どもたちは、ちくわや牛乳ができあがっていく過程を目にすると、「おぉー」と目を輝かせながら驚いていました。
 お昼には、豊橋公園でお弁当を食べました。その後、市役所の13階にあがり、豊橋の街並みを見たり、歴史や市内電車について学んだりしました。
 工場や市役所の見学を通して、豊橋について、より多くのことを知ることができた一日になりました。
0

9月の3年生

9月2日   夏休みが明けて
 夏休みが終わり、また学校に子どもたちの明るい声が響くようになりました。
 9月2日には、子どもたちは元気いっぱいの笑顔で学校に来てくれました。
 暑い日が続きましたが、どのクラスでも、勉強に運動にとてもがんばっている姿が見られます。9月からも楽しい毎日にしていきましょうね。

9月18日  スーパーマーケットの見学
 社会科の勉強の一環として、スーパーマーケットの見学に行きました。
 パワーズ東脇店に協力していただき、スーパーマーケットのお店の仕組みや働いている人の思いを尋ねに行きました。
 挨拶のあと、店員さんにお店を案内してもらいました。肉や魚、野菜を加工する場所や保存する冷凍庫など、ふだん見ることができない場所を見学すると、子どもたちは見たことない世界に興味津々で、目を輝かせていました。
 自分たちの身近な社会を学習するよい機会となりました。
0

7月の3年生

7月4日 自転車教室
 3年生を対象に自転車教室を行いました。当日はあいにくの雨となってしまったので、3年生は体育館でお話を聴くことになりました。ヘルメットの大切さ、交通ルール、自転車に乗る際の注意点などを、市役所の安全生活科の方や交通指導員さんから教えてもらいました。
 これから夏休みになり、自転車で出かけることが増えてくると思います。交通ルールを守って、安全に過ごしてくださいね。

7月11日 着衣水泳
 服とズボンを着ていてもおぼれない練習として「着衣水泳」を行いました。三河海上保安署の方々に来ていただき、救命胴衣を着けて浮いたり、ペットボトルで浮いて助けをまったりする経験をしました。
 救命胴衣を着けてぷかぷか浮かぶ子どもたちはとても楽しそう。いつもは深い大プールも今日は安心です。今日の体験がもしもの時に役立ってくれればと思います。
0