このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
豊橋市立西郷小学校
ホームページへようこそ
コネタの日記
(★★ほぼ毎日更新中★)
コネタストーリー
(
私「コネタ」の生い立ち)
創立150周年記念について
西郷小150年の歴史①(開校~戦中)
西郷小の歴史②(戦後~100周年)
西郷小学校の歴史③(100周年以降)
自然あふれる西郷校区①
自然あふれる西郷校区②
自然あふれる西郷校区③(野鳥他)
西郷の歴史
西郷の産業
あなたは
人目の訪問者です
メニュー
トップページ
お知らせ
学校紹介
校歌
学校グランドデザイン
学校の特色
アクセス
年間行事予定
いじめ防止基本方針
学校評価
学校の歴史①
学校の歴史②
学校の歴史③
安全マップ
ホタルマップ
校区紹介
自然あふれる西郷校区①
自然あふれる西郷校区②
自然あふれる西郷校区③(野鳥他)
西郷の歴史
西郷の産業
コネタストーリー
コネタの日記 ★☆ほぼ毎日更新中☆★
各種手続き
学費について
転校手続きについて
就学援助について
欠席・出席停止等について
配信メールについて
警報等発令時の対応について
過去の活動記録
創立150周年記念事業
新着記事
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
クリーンタイムと3年生の研究授業
お話タイムと5年生の調理実習
マラソン大会
人権週間と2年生のおいもパーティー
マラソン大会の試走
4年生のSKスタディ
4年生 人権教室
教員の多忙化解消にむけて
教員の多忙化解消プラン
連絡先
〒441-1103
愛知県豊橋市石巻萩平町城脇164-2
TEL:0532-88-0271
FAX:0532-87-1013
メールを送る →
管理
学校紹介
校歌
学校グランドデザイン
学校の特色
アクセス
年間行事予定
いじめ防止基本方針
学校評価
学校の歴史①
学校の歴史②
学校の歴史③
安全マップ
ホタルマップ
基本情報
豊橋市立西郷小学校
愛知県豊橋市石巻萩平町城脇164-2
TEL:0532-88-0271
FAX:0532-87-1013
メールを送る →
令和5年度児童数(令和5年5月1日現在)
1年
2年
3年
4年
5年
6年
合計
18
21
13
18
19
20
109
地域の特色
西郷校区は豊橋市の北部にあり、北は吉祥山、東は弓張山系に抱かれた豊川左岸の段丘上と、その縁辺部の自然豊かな地です。校区には豊川支流の間川・安川が流れ、6月にはホタルが舞い、冬には美しい星空を眺めることができます。
校区は石巻小野田町・石巻中山町・石巻西川町・石巻萩平町・石巻平野町の5町からなり、中心には県道81号豊橋下吉田線が走っています。また東名高速道路が校区の北側を東西に通っています。
地域は市内でも有数の果樹栽培地域であり、柿・梨・桃・いちじく等が栽培されています。特に次郎柿の栽培は盛んで、豊橋のなかでも西郷の柿がいちばんおいしいと評判です。
西郷校区の名前の由来は、徳川秀忠の母・西郷の局「お愛の方」を輩出した西郷氏の城があったからといわれています。校区には、五本松城・西川城をはじめとした西郷氏の出城や砦があったといわれ、西川城址はカタクリ山として市内でも有名です。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project