コネタの日記の更新がしばらく止まってしまいました。ごめんなさい。
今日は、校内学芸会の日。子どもたちは2週間くらい前から練習してきました。
まず、1・2年生は、「どんぐりと山ねこ」。山ねこから招待状をもらった子どもたちは、森の生き物たちに会いながら山ねこのところへ向かいます。

着いたところでは、どんぐりたちのもめごとがあり、山ねこ裁判が行われていました。どんな結末になるのでしょうか?

3・4年生は「ほんとうの宝物は?」。いろんな国の宝物の中で、どれが一番かを決めるコンクールが開かれました。

どんな宝物が出てくるでしょうか?そして、本当の宝物とはいったい何でしょうか?

5年生は器楽合奏「グレートジャーニー 5年生の旅」です。ふとしたきっかけで、5年生のみんなが「科学の世界」へ出発します。科学のロボットや建物、鉄道をテーマに合奏や合唱を披露します。

息の合った演奏や合唱は大変じょうずです。

6年生は「大きな河と魔神のランプ」。水がなくなってしまった国で、防衛軍と革命軍の争いが起こりました。水を手に入れることはできるのでしょうか。

魔神のランプを探しに地下神殿へ入っていきました。そこで水を手に入れるために、神殿の女神から究極の選択を迫られます。どうする姫さま?

子どもたちの熱演がとてもすばらしい発表でした。土曜日には、家の方にも見ていただきます。ぜひお越しください。子どもたちとともにコネタも楽しみにしています。