日誌

2019年5月の記事一覧

防災リーダーとトイレの神様

5月17日(金)
 4年生は「くらしを守る」という社会科の勉強をしています。現在は風水害について調べ学習を行っています。今回は、消防団OBで自主防災会を立ち上げられた地域の方にお話を伺いに校外学習へ出かけました。真剣なまなざしで話を聞く態度は、未来の地域のリーダーを予感させます。
 校内では、トイレのスリッパの使い方を指導しました。ついつい自分のわがままがでてしまうスペースがトイレです。そんなトイレをみんなのために大切に使うことを覚えてほしいと考え、トイレの神様というキャンペーンを行っています。みんなスリッパをそろえたら、シールを貼るという簡単な取り組みですが、中学年のトイレのスリッパは、いつもきれいにそろっています。トイレも心もきれいになった気分がしますね。

【真剣に話を聞く子どもたち】

【スリッパをそろえるトイレの神様キャンペーン】

【きれいにそろえられたスリッパ】