日誌

2022年9月の記事一覧

向き、不向きよりも「前向き」

先週の金曜日、2年生が、キャリア教育講演会を開催しました。

講師は、日本講演新聞の山本孝弘様。
講演のテーマは、「向き、不向きよりも『前向き』~未来に輝く大人になるために~」。
さまざまなエピソードを交えながら、働くこと、大人になることのすばらしさを前向きに伝えていただきました。
生徒の感想をいくつか紹介します。
「今まで私の中で『仕事をする』ということが、大変で楽しくないことだと思い、正直、大人にはなりたくなかった。でも、今回の山本さんのお話の中で、『仕事の本質を知れば、楽しくなる』というのを聞いて、私の中で少しだけ、仕事に対するイメージが変わった。」
「できる、できないですべてを決めるのではなく、とりあえず『やってみよう』と思うことが一番大事なのではないかと思うことができました。」
「私は今まで早く大人になりたいとは思わなかったし、少し憂鬱でもあったのですが、山本さんのおかげで仕事をするのは楽しそうだという考えに変わりました。」

山本さんのメッセージを生徒たちはしっかり受け止めてくれたようです。

お話をお伺いし、私自身も、子供たちがはやく大人になりたいと思えるような輝く大人になりたいと思いました。
山本さん、前向きで元気になるお話をしていただき、ありがとうございました。 小久保
0

全力で楽しみ、学んだ3日間!

修学旅行から帰ってきました。
先日、3年生の保護者の方から、こんなメッセージをいただきました。
「うちの子は帰ってきた時、『本当に楽しかった』と心から言ってました。帰ってきたら、家で優しくなったような気がします。修学旅行で心から楽しいっていう経験をさせてもらいました。実施してくれて本当にありがとうございます。」
この保護者の方がおっしゃってくれたように、楽しく笑顔がいっぱいの素敵な3日間になりました。出発前に、生徒たちには「楽しさは与えられるものではない。自分たちで創り上げるものだよ。」と伝えました。
生徒たちの生き生きとした表情を見ていると、一人一人が、自分だけのことではなく、まわりのことを考えながら、楽しく充実した3日間を創り上げてくれたんじゃないかと思います。生徒のみなさん、素敵な3日間でした。そして、保護者のみなさん、修学旅行の実施にあたり、さまざまな面で、ご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。 小久保


【USJでのスナップ集】(ほんの一部ですみません)



0

いよいよ出発です

明日から3年生は、修学旅行に出かけます。
本日は、その事前指導が行われていました。

この旅行の目的は、①さまざまな歴史・文化に触れ、視野を広げること ②仲間と楽しい時を共有することで、友情・団結力を深めること、です。
この修学旅行が、楽しく有意義なものになるかどうかは、自分次第。楽しさは与えられるものではなく、自分たちで創り出すもの。そんな心意気で3日間を過ごしてほしいと思います。たくさんのよい思い出を創ってこようね。 小久保
0

食欲の秋


今日から、2学期の給食がスタートしました。

おかわりジャンケンが実施されています!

たくさんの子がおかわりに来ています。

今日もおいしくいただきました。  小久保
0

学習の秋


本日、3年生は、実力テストを実施しました。
2学期のスタートがすぐにテストということで、3年生にとっては大変でしたが、教室では、真剣な表情で、テストに取り組む姿が見られました。
来春の高校入学試験では、ほとんどの高等学校で、解答方法がマークシート方式になります。今回の実力テストの目的は、今現在の自分の学力を測ることと同時に、解答方法をマークシート方式で行うことで、入学試験の練習の意味を兼ねています。
3年生、今日はテストお疲れ様。来週は、いよいよ、わくわくの修学旅行です!
0

高豊 夏、輝く!

夏休みの間、部活動の大会や各種コンクールにおいて、高豊中生が大いに活躍しました。
昨日の始業式で、表彰を行い、全校生徒に披露しました。

☆陸上 女子200m 布施一葉さん
  東三河総合体育大会 1位
  愛知県総合体育大会 1位
  東海総合体育大会 2位
  全国総合体育大会 12位 など
☆陸上 低学年女子4×100mR  
 鶴岡紗夏さん 吉本真琴さん 小日山紗彩さん 布施一葉さん
  東三河総合体育大会 1位
  愛知県総合体育大会 6位
  東海総合体育大会 9位
☆陸上 女子800m 世継宙央さん
  東三河総合体育大会 2位
  愛知県総合体育大会 7位
  東三河ジュニア陸上競技大会 2位(1000m)
☆陸上 男子800m 嶋大雅さん
  東三河総合体育大会 3位
  東三河ジュニア陸上競技大会 1位(1000m) など
☆陸上 男子円盤投 加藤麗心さん
  東三河ジュニア陸上競技大会 2位
☆柔道 女子48㎏級 石丸陽愛さん
  東三河総合体育大会 1位
☆野球 
  豊橋市総合体育大会 3位
☆吹奏楽
  愛知県吹奏楽コンクール東三河大会 A編成の部 銀賞
☆福祉についての書道作品コンクール 
  野川実華さん 入選
  朝倉由衣さん 佳作
☆豊橋市中学校英語スピーチコンテスト
  安福日和さん エクセレント賞
☆豊橋総合動植物公園写生大会 
  丸田京佳さん 豊橋市国際交流協会会長賞
0

笑顔でスタート!

夏休みが終わり、2学期のスタートです。
生徒のみなさんは、9月1日をどんな気持ちでスタートしたでしょうか。
本日の始業式で、私からは「楽しいから笑顔になるのではない。笑顔で過ごすから、楽しい気分になるんだ。笑顔で2学期をスタートしましょう。」と呼びかけました。
始業式後の学級の時間、各教室では、夏休みの課題を集めたり、夏の思い出を発表しあったりする姿が見られましたが、その中で、笑顔や拍手がたくさんの教室で見つけることができました。うれしかったです。
今日から、実りの秋、高豊中実りの2学期のスタートです!
0