日誌

日誌

【持久走大会】走りきるぞ!

かけあし運動で、練習してきた成果を
本番にぶつけることができました。
試走と比べて、順位が落ちた子、タイムが上がった子、
さまざまいましたが、全員全力で走り抜けることができました。



牛川っ子発表会

見に来ていただいた保護者の方々へ、これまで勉強したことを
発表することができ、子どもたちもとても喜んでいました。
練習の成果を出し切るように、一生懸命台詞を言ったり、歌を歌ったりしていました。



【理科&社会科】わくわく体験活動

視聴覚センターや、バイオマス利活用センターへ
見学に行きました。
顕微鏡の使い方を教えていただいたり、生ごみを再利用する過程を
見せていただいたりして、貴重な体験をさせてもらいました。



【社会科】収集のひみつ

ゴミ収集をしている方をお招きして、ごみの分別や、
ごみの分別をしなければいけない理由について教えてもらいました。
靴の秘密や、手がふさがっていることを考えて作られた3つの停止ボタンについて
興味津々で考え、お話を聞いていました。



【学年集会】一学期、がんばったぞ!

昨日は学年集会をして、一学期を振り返り、4月から成長したことを
みんなで共有しました。これからの夏休み中での気をつけること、
学習は学年×10分実施できるといいこと、について話を聞きました。
交通事故、水難事故、お金関係のトラブルなどに注意して
たくさんの思い出を作れるように過ごそうと考えていました。