日誌

学校のようす・おしらせ

荒田池草刈り

 ボランティアの皆様のお力をお借りして、荒田池ネーチャーランドの草刈りを行いました。生活科や総合的な学習の時間で子どもたちが利用できるようになりました。
 ありがとうございました。
 
 
 
 
 

6年生 卒業プロジェクト

  
卒業プロジェクトで取り組んだ活動がすべて終了しました。
休み時間にも制作し,ふたニャンが描かれた素敵な投てき板を作りました。
また,今まで足りなかった扇風機カバーも6年生のおかげで全教室につけることができました。
6年生のみなさんありがとうございました。

生活科「かぜとなかよし」 1年

1年生です!運動場で何をしているでしょうか?


正解は,「たこあげ」です!
1年生の生活科「かぜとなかよし」でたこあげに挑戦しました。適度な風で,絶好のたこあげ日和でした。どうやったら高くあげられるか考えながら取り組みました。糸を引いたり,走ったりしながら「高くあがった」と,子どもたちはとてもうれしそうでした。たこあげを楽しむことができました。

6年生 卒業に向けて


卒業まであと1か月。
6年生は,卒業プロジェクトの一環で投てき板を新しく塗り替えています。
どんな投てき板になるのかとても楽しみです。
他にも扇風機カバーを作ったり,学校中を掃除したりと学校のために活動をしていきます。

荒田池を自然豊かな憩いの場所に

 5年生では、荒田池が自然豊かな憩いの場所になることを願い、緑化活動に取り組んでいます。
 今日は、ゲストティーチャーをお招きし、スイセンの球根を植えました。