日誌

新規日誌9

「花いっぱいの学校に!」

  学校が再開され、委員会もようやく動き出しました。花いっぱいの学校になるように、栽培委員会の子どもたちがマリーゴールドやナデシコなどの花の苗をプランターに植えました。久しぶりの土の感触を楽しみながら、委員会の子どもたちは慎重に花を植えていました。

 太陽をたくさん浴びて、きれいな花が咲くようにお世話を続けていきます。

0

なかよしタイム

 6月11日(木)の昼放課に「なかよしタイム」を開きました。1・6年生、2・5年生、3・4年生の異学年交流活動です。第1回目ということで、名刺交換をしたあと一緒に遊びました。これからの活動を通して感謝や思いやりの気持ちを身につけられたらよいと思います。


「お兄ちゃん、お姉ちゃんと名刺交換をしたよ。」
0

1年生 交通安全教室

 6月10日、1年生を対象に交通安全教室を行いました。本年度はコロナ対策のために市の主催の交通安全教室は取りやめになっていましたが、1年生の登下校の安全を考え、本校独自で実施しました。

 本校の交通指導員の城所さんに指導していただき、横断歩道の渡り方や、道路の歩き方などを学びました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、どの子も教えてもらったことをしっかり守って歩く練習ができました。



0

入学式

 4月6日(月)に入学式が開かれました。コロナウィルス感染拡大防止のため、新1年生と保護者2人まで、職員が参加して行われました。先生に連れられ、緊張した様子で入場してきました。また、教室で自分の名前を呼ばれた時、元気よく返事をしていました。


0