校長室だより

2022年4月の記事一覧

校区まち歩き

今日は、6年生が防災の学習で、「まち歩き」をしました。防災危機管理課のみなさんと自治会のみなさんと一緒に、グループに分かれて様々なコースを歩きました。「あ!ここ危ないよ!」と、危険だと感じた場所を地図に記入し、タブレットで撮影していました。
6年生の力で、みんなの役に立つ防災コミュニティマップができそうです。


◆今日の給食◆
じゃがいものそぼろ煮、麦ごはん、和風あえ、牛乳、しそひじきの佃煮

一斉下校で「さようなら」

家庭訪問週間は、子どもたちは一斉下校でそろって帰ります。
「さようなら」と元気よく挨拶をして帰っていく子どもたちです。地域の方々、いつも見守りありがとうございます。

◆今日の給食◆
いなか汁、いわしのしょうが煮、ごはん、牛乳、かしわもち

家庭訪問スタート!

今日から28日まで、家庭訪問週間となります。希望のあるお宅に、担任が訪問させていただきます。
ご心配なこと等、いつでも学校にご相談ください。

◆今日の給食◆
米粉のホワイトシチュー、ロールパン、野菜サラダ(ごまドレッシング)、牛乳

2週間たちました!

始業式から2週間がたちました。子どもたちは、新しい教室にも慣れ、元気よく過ごしています。明日は、授業参観・学級学年懇談会・PTA総会があります。学習に取り組む子どもたちの姿をみていただく貴重な1日になります。よろしくお願いします。

◆今日の給食◆
中華いため煮、ごはん、ぎょうざ、添え野菜、牛乳

活気ある学校に!!

 今日は、委員長と運営委員の任命式がありました。任命証を立派に受け取る姿は、さすがだなと思いました。これから、委員長を中心に4~6年生のみんなでイデアを出し、行動し、活気あふれる学校にしてくれると楽しみにしています。