校長室だより

2023年11月の記事一覧

マラソン試走で…

 低学年の子どもたちが、マラソン大会のコースを実際に走る試走を行っていました。運動場と学校の周りの道で走り慣れないコースですが、どの子もゴールまであきらめず走ることができました。苦しいと思いますが、楽しそうに取り組んでいるところがすごいなあと思います。チャレンジマラソンでこつこつ練習を重ね、自分の目標を達成できるといいです。







◆今日の給食◆
トマトスープ煮、チキンカツ、ゆで野菜、スライスパン、大豆チョコスプレッド、牛乳

5年生のはばたきステージ

 延期になっていた5年生のはばたきステージを行いました。連休明けでしたが、子どもたちは重ねてきた練習の成果を発揮し、合奏、合唱、身体表現…と、すばらしい発表をすることができました。優しく語りかけるようなきれいな歌声にとても感動しました。
 朝早い時間の実施でしたが、多くの保護者のみなさまに足を運んでいただき、ありがとうございました。たくさんの拍手を送っていただいたことは、子どもたちにとってより心に残るものになったと思います。


防災訓練で…

 今日、校区防災訓練が行われいました。災害時の救護や避難場所づくり等のブースで話を聞いたり、起震車や消火器を体験したりしました。学校で防災に関する学習をしている3年生と6年生を中心に、すすんで参加する子どもたちの姿が見られました。
 実際に体験したことやわかったことを生活に生かしていけるといいです。


マラソンチャレンジスタート!

 今日からマラソンチャレンジが始まりました。しっかりと準備運動をしたあと、音楽に合わせて約6分間走っていました。それぞれの目標をたて、マラソンカードに記録しながら取り組んでいきます。
 終わったあとも、残りの放課を使って走り続けている子がたくさんいました。すごいがんばりに感心しました。






◆今日の給食◆
生揚げのくず煮、あじのから揚げ、添え野菜、ごはん、牛乳

はばたきステージ!!

 本日、創立150周年記念『老津はばたきステージ』を行いました。学習発表会として、生活科や総合的な学習の時間「はばたき学習」、音楽など、日頃の学習の成果を発表する場です。
 いつも以上に大きな声で、聴く人を意識して長いセリフをゆっくりと…など、練習の時以上に素晴らしい発表でした、本番に力を発揮し、楽しみながらステージに立つ老津っ子は、本当に素晴らしいと思っています。
 そして、何よりよりよい発表にするために、子どもたちが自分で考えて工夫したり、友達どうしアドバイスし合ったりして、これまで練習を重ねてきたことに大きな価値を感じます。
 たくさんの拍手をありがとうございました。