校長室だより

2022年5月の記事一覧

もうすぐ運動会

運動会の練習も、終盤となりました。
運営委員の堂々とした先導の行進や号令、運動委員のラジオ体操の上手な見本、大きな声の誓いの言葉、高学年の整列の姿など、6年生を中心に高学年がみんなをリードしています。
運動会当日は、青空の下で子どもたちの頑張りを見てください。


◆今日の給食◆
白みそ汁、ごはん、めひかりの甘酢あんかけ、茎わかめのきんぴら、牛乳
※めひかりは、愛知県産だそうです。

気持ちよく一日を…

1年生が、あいさつや生活について学習していました。自分の考えを発表しようと、
勢いよく手を挙げていました。
明るく元気なあいさつで、みんな気持ちよく過ごせるといいですね。


早起きして、朝ごはん食べて…気持ちよく1日を送れるといいですね。


◆今日の給食◆
ドライカレー、ごはん、野菜のスープ煮、一口アセロラゼリー、牛乳

見違えるように…

用務員さんが、校舎のコンクリートの渡りをきれいにしてくれました。
黒ずみがなくなり、見違えるように白く明るい通路になりました。
子どもたちが、安全に過ごしやすいように整備してくれています。


◆今日の給食
中華スープ煮、ごはん、ごぼう入りつくね、コーンソテー、牛乳

6年生の理科の授業

6年生の理科の授業「体のつくりとはたらき」
先生が模型エプロンを身につけて進めていて、楽しそうに学習していました。


タブレットを使って、学習したことをきちんと復習していました。

田植え

5年生が、校区の彦坂さんからいただいた苗で田植えをしました。慣れた手つきで苗を植えている子を見つけ声をかけると、「初めてです」という言葉にびっくりでした。一人一人手植えを体験でき、米作りについて学ぶことができたようです。。



◆今日の給食
ミートソース、ソフトめん、オムレツ、野菜ソテー、牛乳