校長室だより

2023年4月の記事一覧

落ち着いて…

 理科室で火災が起きたという想定で、避難訓練を行いました。子どもたちは、口元をハンカチや袖で覆って、黙って素早く運動場に避難することができました。今年度、初めての避難訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて避難行動をとることができ、立派でした。
 いつ起こるかわからない災害に備えて、心と行動の準備をしておくよう学校で指導していきます。ご家庭でも、災害や避難行動について、話し合ってみてください。

新たなスタート!

 1年生と在校生が出会う「対面式」、老津小に来られた先生方と子どもたちが出会う「新任式」、新年度のスタート、担任の先生と出会う「始業式」と、3つの出会いの式を行いました。たくさんの出会いのなか、子どもたちはとてもいい表情をしていました。
 いよいよ、令和5年度がスタートです。全校186名と教職員みんなで、新たな老津小学校をつくっていきたいと思います。






 始業式のはじめには、6年と3年の代表児童が、新年度の目標を立派に述べました。聞いている子どもたちに目線を向けて力強く話す姿に、新たな学年への意欲が伝わってきました。


入学、おめでとう!

 37名の新1年生が、老津小学校の仲間になりました。入学式で式辞を述べる私をまっすぐ見つめて聞く姿は、とても立派でした。「『げんき(元気)』と『きぼう(希望)』をランドセルに詰めて学校にきてくださいね」と伝えました。
 新1年生を温かく迎えるため、準備から、入学式の出し物、片づけまで、心を込めてがんばる新6年生の姿を頼もしく感じました。