楽しい体育(2年生)

運動会は延期になりましたが、体力づくりは大切です。2年生の体育を見てきました。最初に、ボールを投げる運動を応用した球ぶつけに取り組みました。ドッジボールとちがって、一人が何回もボールを投げます。当てるために前に出てきて投げてくる子もいるのでとてもスリリングで楽しいです。次に、先生が「ネコ」と号令をかけると相手の「ネズミ」の子が一目散に逃げます。「ネズミ」のときは、反対に「ネコ」の子が逃げて「ネズミ」の子が追いかけます。きゃあきゃあ声を出しながら盛り上がっていました。
最後に、鬼をすり抜けて赤玉を舞台まで届けるゲームをしました。鬼にしっぽを取られるとアウトです。鬼につかまらない素早い動作が必要です。2年生の子たちは、とても楽しそうに体を動かしていました。きっと、給食がおいしくなるね。





*