5年生の稲刈り体験

6月に田植えをした5年生が、稲刈りを体験してきました。
黄金色に実ったお米がたくさんできていました。みんなのバケツ稲も順調に育っていましたね。


まずは、鎌を手に取って、刈り取り作業を体験しました。


始めは恐る恐る刈っていた子も、慣れるにしたがってザクザクと刈っていました。


しばらくして、コンバイン君の登場です。すごい勢いで刈り取りをしていきました。


ものの10分くらいですべて刈り取りが終わりました。コンバイン君がドヤ顔しているようです。


みんなが刈り取った稲を、コンバイン君で脱穀します。


脱穀されたお米は、コンバインからトラックに移します。シャワーのようにお米が出ていました。


お米の味見をしました。固くて、何も味はしなかったけど、これがおいしいごはんになるんですね。


作業を教えてくださったみなさんにお礼のあいさつです。「ありがとうございました。」


ごはんをたくさん食べることが、日本のお米農家さんたちを守ることにつながるというお話を聞きました。毎日のごはんを、おいしくいただきましょう。