楽習集会と授業参観

今日は、3年生と6年生の楽習集会が行われました。それぞれの学年が、勉強してきたことを発表します。


3年生は、1月に行った民俗資料収蔵室の見学から、クイズ形式で発表しました。


クイズの問題を考える間に、「パフ」の合奏を発表しました。音やリズムがそろっていて、上手な演奏でした。


つづいて、6年生の発表です。始めに全員でリコーダー演奏の発表でした。


6年生は、「この曲はどの学年で演奏したものでしょう?」として、今までに勉強した曲を披露してくれました。


最後は、「風を切って」の全員合奏です。テンポが速く、かっこいい曲でした。


そして、午後からは授業参観がありました。1年生は、家の人に合奏を聴かせました。
一年間で、こんなに上手に演奏できるようになりました。


5年生は、国語の調べ学習として、地方の方言について発表しました。


授業参観の後には、みんなの家の人が体育館に集まってPTA総会を行っていました。
一年間、みんなの勉強を見守ってくださった家の人に感謝です。ありがとうございました。