3学期始まりました

明けましておめでとうございます。
いつもの年よりちょっと長かった冬休みが終わり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。今日から3学期がスタートです。子どもたちを見守りながら、コネタも日記を書いていきます。
今日は朝の始業式から始まりました。みんな元気に学校へ登校してきたことに、コネタはほっとしました。


式の中で、1年生と4年生の代表の子が意見発表をしました。2人とも、3学期にがんばっていきたいことを発表してくれました。校長先生からは、「3月の終わりまでに一日に一つずつ成長していきましょう」というお話がありました。


式の後、6年生の教室ではグループ対抗クイズ合戦をしていました。「かどで待っているものって何?」「一年に1回しか見られない夢って何?」など、お正月に関係したもののクイズでした。楽しそうでしたね。


ちなみに、さっきのクイズの答えは「門松(かどまつ)」と「初夢」ですね。ボードに答えを書いて見せ合っていました。


休み時間になれば、外に出て思い思いに遊んでいました。遊具で遊ぶ子がいたり、・・・


サッカーで遊ぶ子がいたりしました。友達と遊ぶことが待ち遠しかったようです。


なわとびの練習をしている子もいました。寒い中、元気よく過ごす姿がありました。


さて、3学期はみんなのどんな姿が見られるでしょうか。コネタはとても楽しみです。