競書大会

今日は全校一斉に校内競書大会が2時間目に行われました。1・2年生は鉛筆で、3~6年生は毛筆で書きます。この時間は、校内がとても静かになりました。

1年生は、初めての競書大会。お手本を見て、ゆっくりていねいに書いていました。


2年生は、漢字が増えた課題文になっていました。難しい字も落ち着いて書いていました。


3年生からは毛筆です。3年生の課題は「正月」。たて画・横画がはっきりした字です。まっすぐな線を大きく伸び伸びと書いていました。


4年生は「元気」。大きな「はね」と「はらい」がポイントです。筆を大きく動かして、大きなはね・はらいを書いていました。


5年生は「初春」。筆の使い方が一気に難しくなった字ですね。一画一画、集中して書いていました。


6年生は「理想」。へんとつくりのバランスが難しい字です。字形のバランスを考えた筆づかいができていました。


みなさん、とても集中して取り組んでいました。どんな作品になったか、見るのが楽しみです。
作品は、10月19日(水)から26日(水)まで、校舎の2階渡りに展示します。26日の学校公開日の折には、ぜひご覧になっていってください。