日誌

海の見える校長室より

小学生と一緒に

19日(火)、2年生が校区の3小学校を訪れ、小中異学年交流会を開催しました。
春には、1年生が出身小学校を訪れ、小学生とレクリエーションを楽しみました。
今回は、第2回目。2年生が、小学生と一緒に、小学校や地域の公園の清掃活動に取り組みました。
この校区が小中一貫教育をスタートさせて9年がたちました。
今年は、合唱コンクールに6年生を招き、一緒に歌ったり、3年生の合唱を聴いてもらったりもしました。
今後も、校区の3小学校との交流をさまざまな形で、充実させていきたいと思っています。
(19日の様子は、東日新聞にも取り上げられました。)










0

こんにちは!赤ちゃん

3年生の家庭科保育学習の一環として、赤ちゃん先生プロジェクトを開催しました。
来てくださったのは、ママの働き方応援隊の14組の親子のみなさん。
赤ちゃんたちと一緒に遊んだり、お世話をしたり、お母さんの苦労や喜びを聞いたり・・。
実際に赤ちゃんとふれあったり、お母さんにお話を聞くことで、大切に育ててくれている家族への感謝や、子育ての楽しさや重みなど、さまざまな想いをもつことができたのではないでしょうか。
赤ちゃんを見る生徒たちの温かく柔らかい表情がとっても印象的でした。

















0

シークレット読書

昼休みに図書館に行ってみました。
そうしたら、たくさんの生徒が本を借りに来ていました。

その中で、図書委員のイベントが開催されていました。
その名も「シークレット読書」
封筒に入っている本の中身はわかりません。
封筒には、図書委員が書いたその本の紹介文が書かれています。
その紹介文をたよりに本を借りるというイベントです。
自分の世界を広げてくれる新しい本との出会いができそうですね。











0

ほめるんウィークはじまる!



「ほめるんウィーク」
生活委員会の生徒たちが考え、主催する素敵なイベント。
日頃感じている隣の子のよいところを伝え合う活動です。

目的は、以下の3つ。
・相手のよいところを知り、自分のよいおころを聞いて伸ばす
・モチベーションをあげる
・友達を増やし、クラスの絆を深める

様子を見に行きましたが、少し照れながらも、うれしそうな笑顔があふれていました。
生徒たちが考え、実践している素敵な活動です。



0

ご協力ありがとうございます。

保護者会にお越しくださり、ありがとうございます。
本日で、3日目が終了します。
この保護者会を、保護者のみなさんと協力しながら、お子さんの成長を支援していく大切な機会にしたいと思っています。

また、保護者会期間にあわせて、持ち寄り資源回収を実施しています。
たくさん集まっています。
ご協力ありがとうございます。





0

高豊メッセージ

生徒会執行部、すてきな活動をしてくれています。

今週からはじまったあいさつ活動。
くろちゃんも、活動中。



また、新企画「TM(高豊メッセージ)」もスタートしました。
生徒から、次の内容を募集する生徒会企画です。
 ・高豊中生のすてきな行動
 ・# 高豊しか勝たん!の提案
 ・今、悩んでいること
みんなの想いを出し合い、共有し、よりよい学校を創っていく活動です。
主体的に動く生徒たち、すてきです。
0

生徒会企画#高豊しか勝たん

生徒会執行部が企画した全校お楽しみレク「#高豊しか勝たん」が昼放課に開催されました。
今回の種目は、「エベレストを超えろ!!新聞タワーゲーム」
校舎中に笑い声が響き渡る素敵な時間になりました。
こういったみんなで楽しむイベントに、全校で盛り上がれるところ、高豊中学生のほんとうに素敵なところです。









0

助ける側に立つ覚悟

13日(月)、2年生を対象に学校保健委員会を開催しました。
内容は、「心肺蘇生法講習」。
ハートセンターの杉浦様をお招きし、心肺蘇生の意味や方法を学びました。
たくさんのPTA委員さんも参加してくださいました。
ありがとうございました。

生徒にとっては、心肺蘇生のやり方を学ぶことができただけでなく、それを通して、「助けられる側」から「助ける側」になる覚悟をもつ後押しをしてくれた時間になった気がします。
とても貴重な時間になりました。

いくつか生徒の感想を載せます。
「今日は人形相手でしたが、実際に人にやるのは、相当勇気のいることだと感じました。今日学んだことをしっかり、覚えてもしも家族や友達や知人が、また、知らない人が倒れていたら、すぐに救えるような人になりたいです、」
「今日の活動を通して、身をもって体験することができて、思ったより力が必要なことがわかりました。高豊中校区のAEDの場所を調べたいなと思ったし、倒れている人がいたら、助けられるような人になりたいです。」







0

ふるさとを愛する その2

日(火)に1年生が農業体験にでかけました。
生徒が書いた感想を少し載せます。
経験をもとにふるさと高豊への想いがふかまったのを感じます。
受け入れてくださった農家の皆さま、とても貴重な経験をさせていただきました。ほんとうにありがとうございました。

「今日体験したことだけでも大変そうなのに、もっといろいろやることがあると考えると、いつも食べているネギをおいしく食べて感謝して食べようと思いました。また、仲間と協力して仕事をしていてすごいと思いました。今、若い人が農業をする人が少なくないなか、農家の人たちが作ってくれていることに対してありがたいなと感じました。」

「農家の人たちがていねいに作ってくれているおかげで、おいしい野菜ができていることがわかりました。最近は農業をやる若者が少なくなってきていると聞きました。たくさんの人に農業をやってほしいと聞いたので、農業の魅力やよさを今回の体験をもとに、伝えていきたいなと思いました。」

「ササユリの球根が小さく少なくなっていることを学んで、高豊校区に住んでいる以上、そういった現状を知って自分なりに対応したり、こういった情報をいろんな人に伝えるなどして校区のよさを残していきたいと思いました。」













0

ふるさとを愛する

「自分を愛する人は、ふるさとを愛している」
こんな言葉を聞いたことがあります。

ふるさとを愛するためには、ふるさとについて知らなくてはいけません。
ふるさとについて学び、そこでさまざまな体験をすることは、公立学校が担う大きな役割だと思います。
先週行われた「海岸クリーン活動」、今週行われる「農業体験活動」は、ふるさとを愛することにつながる大切な行事。

2日(木)、晴天の下、37回目になる海岸クリーン活動を実施しました。
今年は、海岸に流れ着いた流木が多く、流木の回収が大きなミッションでした。
大海原を見ながら、さわやかな風を感じながら懸命に働く生徒たちの姿が見て、心が洗われる思いでした。

ご協力いただいたPTA、黒潮支援隊、地域の方々。
みなさんのおかげで、生徒たちに貴重な経験をさせることができました。
本当にありがとうございました。

















0

胸が熱くなりました!

 26日(木)、ライフポートとよはしにおいて、合唱コンクールを開催しました。
 保護者の方々にも、多数ご来場いただき、生徒たちの姿を見ていただきました。
 何人かの保護者の方が声をかけてくださり、「どのクラスも、ほんとうに素敵な合唱でした。」「学年・学校の雰囲気のよさが合唱から伝わってきました。」など、素敵なメッセージをいただきました。
 私も、生徒たちの一生懸命な姿、生き生きとした姿、心を打つハーモニーに胸が熱くなりました。

《たくさんの輪ができました!!》









0

歌声響く

いよいよ迫ってきました。
26日(木)に合唱コンクールを開催します。
今、各教室で、本番に向けてラストスパートです。
校内の至る所から、校長室にまで、歌声が響いてきます。
その歌声から、生徒たちの楽しい気持ち、がんばる気持ちが伝わってきて、幸せな気持ちになります。
あさっては間違いなく、迫力ある歌声、美しいハーモニーを奏でてくれるでしょう。











0

黒潮屋 完売です!

 21日(土)、22日(日)に、豊橋まつりにあわせて、造パラが開催されました。青空のもと、1年生と3年生の作品が展示されました。
 また、黒潮屋では、家庭科で作成した巾着袋や給食セットを販売しました。積極的な販売が功を奏し、たくさんのお客さんがつめかけ、見事、完売しました!









0

授業力向上をめざして

17日(火)、1年3組において、鵜飼教諭の授業研究を行いました。
”推し”をみんなに紹介しよう!!という楽しい英語の授業。
生き生きとコミュニケーションをとる姿がとても印象的な授業でした。
授業後は、よりよい授業づくりのために、協議会を行いました。
活発な意見が出て、勉強になる研修ができました。









0

奮闘中です

18日からの3日間、2年生が職場体験学習にでかけています。
実際に働く人々とふれあったり、仕事を体験したりすることは、生徒たちにとって、本当に大きな経験になります。
自分の将来を考えていく大きな大きなチャンスです。
ご協力してくださっている地域の方々にほんとうに感謝です。

1日目の様子です。
笑顔でがんばれ、2年生!!













0

学びの秋

10日(火)3年4組で、研究授業が開催されました。
市内の音楽の先生たちが集まり、伴教諭の授業を参観し、研究協議が実施されました。
授業のテーマは、「音を目で見てアナライズ!プロに近づけ僕らの歌声~『友よ 北の空へ』~」
自分たちの合唱を録音し、アプリを使って波形にあらわし、それを分析して歌い方を改善していくというとても興味深い授業でした。
多くの先生たちが見守る中、生徒たちは、普段通りのいい表情で授業に参加していました。
他校の先生たちからも、授業に取り組む雰囲気がいいとお褒めの言葉をいただきました。




0

響く歌声

テストが終わりました。
生徒のみなさんは、自分のベストが発揮できたでしょうか。

さて、テストが終わった午後、校内に歌声が響いてきました。
音楽室を覗いてみると、今年から合唱コンクールの中の1コーナーで開催される全校有志による合唱の練習をしていました。
全校から参加者を募ったところ、多くの応募者があったようです。
今年の合唱コンクールの見どころの一つです。




0

先生たちも勉強中

今日から中間テスト。
可能性を信じ、ベストをつくして、がんばれ。

さて、生徒だけでなく、先生たちも研修の毎日です。
2日(月)は、大清水小学校の福井聡校長先生に来ていただき、
「自己肯定感と学校文化~本当に大切なものを見極め、新たな学校文化の創造を~」
というテーマでお話をいただきました。
自分たちの指導について見つめなおすとてもよい機会になりました。




3日(火)には、西崎教諭による3の2保健体育研究授業がありました。
跳び箱の授業。苦手な生徒も、笑顔でがんばることのできる素敵な授業でした。





0

くろちゃん誕生!

昨年度、生徒会が「高豊中学校にゆるキャラを誕生させよう!」というプロジェクトを立ち上げました。
その後、キャラクターデザインの募集、全校生徒への提案・投票などを経て、このたび、めでたくキャラクターが誕生しました。
その名も、「くろちゃん」
夏休み、生徒会役員のみなさんが、等身大(?)くろちゃんを製作し、先日の高豊フェスで発表されました。
生徒自身が、自分たちの学校を盛り上げるために、自分たちで企画し、実現させたプロジェクト!さすがです。
今後、さまざまな生徒会企画や学校行事の場で、くろちゃんが活躍していきます。
お楽しみに!



0

涙が止まりません

28日(木)高豊フェスを開催しました。
過去最大の出場者が、自分たちの個性を思い切り表現する姿に胸が熱くなりました。
また、出場者だけでなく、
会の運営を陰日向になって支えたスタッフたち。
出場者に温かい拍手・声援を送り会場を盛り上げた生徒たち。
お忙しい中、たくさん詰めかけてくれた保護者のみなさん。
そして、生徒の想いを大切に、生徒とともに行事を創り上げた教職員。

高豊中に関わるすべての人たちのプラスのパワーが高豊フェスを大成功に導きました。
すてきな時間をありがとう!!ほんとに楽しい2時間でした。







































0

市教委 学校訪問

 26日(火)、豊橋市教委の学校訪問がありました。学校訪問とは、年に一回、市教委の指導主事さんに生徒たちや教職員の様子を見ていただき、ご指導していただくものです。
 指導主事さんから、生徒の授業に取り組む姿勢、さわやかなあいさつや笑顔、生徒同士が関わり合う場面での動きのよさ、教員の言葉を素直に受け止める姿・・・など、高豊中生のよさをたくさん褒めていただきました。
 私たち教職員も、自分たちの指導を見つめるとてもよい機会になりました。





0

オンラインで

インフルエンザの蔓延で、いくつかのクラスで閉鎖をしています。
閉鎖しているクラスについては、今朝、オンラインで健康観察を行っています。
生徒たちの表情が見れて、ほっとしました。

先週閉鎖していた2年生は、欠席者が減り、安心しました。
週末には、新人戦もあります。
自分たちの力が100%発揮できるよう、祈っています。







0

笑顔大切です

インフルエンザ等の感染症の広がりをうけ、2年生の4クラスで学級閉鎖の措置をとりました。体調を崩しているみなさん、お大事にしてください。しっかり休んで、体調が回復したら、また、笑顔で登校してくださいね。

生徒たちが楽しみにしていた高豊フェスも、残念ですが新人戦が終わった後、28日に延期しました。
本日は、フェスのかわりに授業を実施しました。
いつもなら休みの土曜日の授業。生徒たちのモチベーションはどうでしょうか?

1年生の教室をのぞくと、あるクラスから何やら楽しそうな声が・・・。
実施していたのは、「気持ちをひとつにゲーム」
「担任の中神先生といえば・・・」
グループで考え、ユニークな答えを書いています。
「小さい」 
「数学」 
「空手」 
「50m 10秒」 笑!

明るく、笑顔いっぱいな教室でした。

0

秋といえば

まだまだ、暑い日が続きますね。
ただ、暦の上では秋。秋といえば、読書。
現在、図書室で「新刊展示会」が行われています。
それにあわせて【気になる一冊 しおりキャンペーン】が実施されています。
これは、新刊の中で、生徒や先生が興味をもった本にしおりを挟んで紹介するというイベントです。
さて、先生たちが、どんな本に興味をもっているのか?
いくつか紹介します。



















0

祭典が近づいてきました!

今週の土曜日、いよいよ高豊中学校生の祭典「高豊フェス」が開催されます。
今年は、史上最多の出場者数。
ダンス、お笑い、演舞・・・、個性あふれるパフォーマンスが花ひらきます。
また、昨年度に引き続き、高豊コレクションTGCも、開催されます。
TGCでは、何かサプライズがある予感が・・。

今日は、全体リハーサルが行われていました。
いきいきと自分を表現できる高豊中学校生、ほんとに素敵です。





0

さわやかな朝です

現在、生活委員と有志のみなさんが、挨拶運動をしています。
朝からさわやかな声が学校に響いています。
有志として、自分から積極的に参加している生徒がたくさんいます。
こんなところが、高豊中生のすてきなところです。





0

本物に触れました

2年生は、午後、豊橋市文化芸術体験推進事業として行われた「セントラル愛知交響楽団演奏会」に参加しました。


    <セントラル愛知交響楽団HPより>

私も、演奏を聴かせてもらいました。心地の良い優雅な時間でした。やはり本物にふれる体験は、大切ですね。2年生も、本物のよさを肌で感じ、心が揺さぶられたのではないでしょうか。素敵な時間でした。
0

会食はじめました


3年生のみなさんとの会食をスタートしました。
今日から毎日、数名ずつと一緒に給食を食べます。

生徒たちには、それぞれの夢を聞いてみました。
「料理関係の仕事につくこと」
「自動車を創る仕事をしたい」
「保育士さんになりたい」
「ラッパーになる!」
などなど。みんな素敵な夢をもってます!

校長への質問も聞いてみました。
「先生のお給料はいくらですか?」
「中学生の息子さんとの関係は良好ですか?」
「奥さんとのなれそめは?」
などなど。
せっかくの機会と思ったのか、けっこうぐいぐい攻めてきます(笑)。

今後、3年生のすべての生徒と会食をしていく予定です。
0

給食に変化が・・

本日から、2学期の給食がスタートしました。給食に関して、今日からひとつ変更があります。それは、牛乳がビンから紙パックにかわったことです。
それにともなって、給食後、紙パックを洗い、開いて、乾燥させるという作業が必要になりました。
洗って乾燥させた紙パックは、翌日、業者が引き取り、リサイクルされていきます。

本日が、その初日。
生徒たちが、せっせと牛乳パックを洗い、パックを開いています。
パックを開くのに、けっこう苦戦しています。開かれたパックを見てみると、なかなか個性的です(笑)。
これから毎日、この作業をすることになります。そのうちに慣れて、きれいにできるようになるでしょう。







0

堂々とした姿でした

28日、豊橋市中学校英語スピーチコンテストが開催され、山内奏響さんが高豊中学校の代表として出場しました。
スピーチの題名は、「Have confidence in your own way!」(自分に自信を持とう!)
内容は、以下の通りです。
「多くの人たちが、素晴らしい人たちであるにも関わらず、自分に自信をもてずに、やりたいこともあきらめてしまっているのではないでしょうか。そこで、私自身が自信をもつためにやっていることを紹介します。小さなことでも自分をほめる。やりたいことに全力で取り組む。あなたがあたなであるために、ぜひ、試してみてください。」
すてきな内容です。
この内容の通り、堂々とした姿勢で、聞く人の心に響くスピーチでした。



0

快挙!

布施一葉さん、ほんとうにおめでとうございます。
全国大会女子200m、見事、てっぺんをとりました!!
感動のレースでした。
(レースの模様は、全中のユーチューブで見ることができます。)




0

夏休みも終盤です

本日は、学年出校日。
学校に久々に元気な生徒の声が響きました。
学級活動が終わってから、9月16日に開催される「高豊フェス」のオーディションが開かれました。
本年度の高豊フェスは、過去最高の30組以上がエントリー!!
生徒たちの積極的な姿勢が、とっても嬉しいです。
9月16日は、学校中に笑顔があふれる一日。
思いっきり青春しましょう!!





0

輝く、高豊中生

 陸上部の布施一葉さんが、先日、伊勢で行われた東海大会女子200mで見事、優勝をはたしました!!おめでとう!!
 今日、校長室に報告に来てくれました。8月22日からは、愛媛で全国大会が開かれます。くろしお魂を胸に、今までの努力の成果を思いっきり発揮してきてください。応援しています!!
 



       <顧問の先生、担任の先生と記念撮影>

中日新聞「スポーツとよはし」で、布施さんと陸上部の特集が組まれました。


0

輝く高豊中生

終業式で以下の生徒の表彰を行いました。
高豊中生、夏に輝きました。

〇女子陸上競技部 市内総合体育大会 総合優勝
〇布施一葉
 全日本中学校通信陸上競技大会AICHI 200m 優勝  100m 2位
 市内総合体育大会 200m 優勝 4×100mR 優勝
〇世継宙央
 市内総合体育大会 800m 優勝 4×100mR 優勝
〇鶴岡紗夏
 市内総合体育大会 100m 2位 4×100mR 優勝
〇吉本真琴
 市内総合体育大会 砲丸投 優勝 低学年4×100mR 優勝
〇赤星夢來
 市内総合体育大会 1年800m 2位 低学年4×100mR 優勝
〇森下紗衣
 市内総合体育大会 4×100mR 優勝
〇小日山紗彩
 市内総合体育大会 低学年4×100mR 優勝
〇川島なな果
 市内総合体育大会 低学年4×100mR 優勝
〇岡山遥空
 市内総合体育大会 砲丸投 優勝
〇世継翔望
 市内総合体育大会 1年1500m 2位
0

充実の1学期

本日で、1学期終了。終業式を行いました。

式に先立ち、市内総合体育大会で女子総合優勝を果たした陸上部を表彰しました。
新人戦に続いての総合優勝です!!

式では、生徒代表の3年生 森井心春さんが、1学期にがんばった級長会・勉強・部活動のことや、2学期にがんばりたい行事などの発表をしてくれました。内容ももちろんですが、堂々とした態度に感心しました。

また、1学期をもって退職する田中史鶴子教諭、産育休に入る酒井奈央教諭のお別れ会も行いました。二人の先生の話の中で、共通して出たのが「高豊中学校の生徒の温かさ」です。田中・酒井両先生!これからも「くろしお魂」を胸にお元気で!!

校長式辞では「成長するためには、〇〇〇〇が不可欠」という話をしました。
〇〇〇〇には、どんな言葉が入ると思いますか?と生徒に問いかけると、15人ほどが挙手をしました!(高豊中生の積極的な姿勢にびっくりです)
「どりょく」「えいよう」「すいみん」「しっぱい」などの意見がでました。どれも素敵なこたえでしたが、今回の正解は「けいけん 経験」。
ひとは、経験を積み重ねることで、心が動き、行動の変化=成長につながる、だから失敗をおそれず思い切りチャレンジしようというメッセージを伝えました。
1学期、高豊中生は、ほんとうに積極的に行動し、さまざまな経験を積み重ねました。
まさに、充実の1学期でした。
夏休みも、ぜひ、いろいろなことに積極的にチャレンジし、成長を続けてもらいたいと願っています。






0

大混雑です

昼の放課に、図書室をのぞいてみました。
たくさんの生徒たちが、本を借りに訪れていました。
聞いてみると、夏休みに読む本を借りにきたそうです。
3冊以上借りると、しおりがプレゼントされるキャンペーン中のようです。
この夏は、ぜひ、たくさんの本に触れてくださいね。

午後は、図書館ボランティアのみなさんが、図書の清掃作業に来てくださいました。
今日は、一学期最後の作業。
図書ボラのみなさん、1学期間、ありがとうございました。夏休みもどうぞよろしくお願いします。









0

教えて高豊中生!

生徒指導主事 倉内教諭の発案で、「教えて高豊中生!」という企画が実施されました。
これは、高豊中生のすてきなところを生徒から募集し、全校生徒に紹介し、認めていくという企画です。
先日、行われた全校集会では、3名の生徒のすてきなところが発表されました。
発表された3名以外にも、生徒からたくさんの”すてき”が集まりました。
いくつか紹介したいと思います。
【3年生女子】「周りへの気配りや自分のことがしっかりとできる優しい子です。親しみやすく、すぐに打ち解けられます。癒されること間違いなし。また、率先して自分から動けるので見習いたくなります。」
【2年生女子】「〇〇さんは、話しやすく頼りやすいです。いつも優しくいろいろな話を聞いてくれて、近くにいるだけで、すごい安心感があります。どんな時も全力で一緒にいると楽しいです。」
【1年生男子】「〇〇さんは、いつもぼくに元気なあいさつをしてくれます。また、休み時間などには話しかけてくれることも多くあり、とても優しい人です。」
0

保育実習

3年2組の生徒が富士見台幼稚園に訪問実習にでかけました。
幼稚園児にやさしく語りかける姿や、お世話をしてあげる姿を見ていると、なんだかいつも以上に3年生が大人びて見えました。







0

価値ある経験に

部活動の夏の大会が終盤を迎えます。特に3年生にとっては、最後の夏。
見事、市内大会を勝ち抜き、上の大会への出場を果たした部活動があります。
一方、残念ながら、惜しくも敗退し、部活動から卒業したみなさんもいます。
全国大会で優勝しない限り、誰もがどこかで必ず負け、部活動を終えることになります。
最後まで、勝ち抜く人は、ほんの一握り。大多数が、負けて終わるのです。
私は、部活動の価値は、勝ち負けではないと思います。試合や練習を通して、喜びや楽しさ、くやしさ、後悔、感謝・・・など、学校の授業だけでは味わえないさまざまな感情を経験できることこそ、部活動の価値なのだと思います。勝ったり負けたりしながら、その中で、湧き上がってくる想いにこそ、価値があるのです。
この夏の大会で見せてくれた高豊中生の熱き姿から、部活動を通して得た一人一人の尊い経験は、必ず今後の人生においてプラスになると確信しています。
部活動を卒業した3年生、今まで本当にお疲れ様。ここまでよくがんばりました。
そして、今後、大会を控えているみなさん、部活動を通して、さまざまな経験ができることへの喜びを胸に、最後までがんばりぬいてください。健闘を期待します。
0

全中 決定!

陸上部3年生の布施一葉さんが、愛知県の通信陸上競技大会 女子200mで優勝しました。記録 24.79は、愛知県の中学校新記録。そして、標準記録を突破したため、全日本中学校陸上競技選手権大会への出場を決定しました!!
校長室を訪れ,結果の報告と全国大会への抱負を語ってくれました。
「私は、2つの目標を掲げてがんばってきました。1つは、愛知県の新記録をつくること。それを達成できて、うれしいです。もう1つの目標は、全国大会で優勝することです。てっぺんめざしてがんばります。」
彼女の力強い表情から、努力に裏打ちされた自信と目標にむかってがんばっている充実感が伝わってきました。
「高い目標をもち、自分の可能性を信じて、がんばりぬくこと」が人を大きく成長させることを彼女が体現してくれています。
てっぺんめざして、がんばれ布施一葉!!がんばれ高豊中生!!

0

輝く高豊中学生!

先週の全校集会で、部活動の表彰を行いました。
各種大会で、高豊中学校生が輝きました。

〇東三河中学生春季陸上競技大会 男子低学年4×100mR 1位
   <大野琉斗 世継翔望 小澤陸人 布施慶馬>
〇全日本中学校通信陸上競技大会東三河予選会 女子4×100mR 2位
 東三河中学校総合体育大会 女子4×100mR 2位
   <吉本真琴 布施一葉 世継宙央 鶴岡紗夏>
〇全日本中学校通信陸上競技大会東三河予選会 200m  1位 100m  1位 
 東三河中学校総合体育大会 200m  1位
   <布施一葉>
〇全日本中学校通信陸上競技大会東三河予選会 女子砲丸投 1位
 東三河中学校総合体育大会 女子砲丸投 1位
   <吉本真琴>
〇春日井スプリントゲームズinAICHI 女子100m 6位 <鶴岡紗夏> 
〇東三河中学校総合体育大会 男子砲丸投  3位 <岡山遥空>
〇東三河中学校総合体育大会 男子1年1500m 3位 <高橋岳矢>
東三河中学生春季バレーボール大会 男子の部  3位
東三河中学生バレーボールジュニア強化練習会 優秀選手賞 
   <夏目詩由 田村和士 中川咲空>
愛知県中学生体重別柔道大会 女子48kg級 3位 <石丸陽愛>
〇市内中学校総合体育大会 男子50kg級 1位 <土山侑愼> 2位 <大野琉斗>
0

保育実習に行ってきました!

家庭科授業の一環で3年生が保育実習を行っています。
豊南保育園と富士見台幼稚園が受け入れてくださっています。
生徒に貴重な経験の機会を与えてくださり、ありがとうございます。

最初は、なかなか園児とふれあえなかった生徒たちも、時間とともに一緒に遊んだり、話したりしながらお世話ができるようになりました。

貴重な経験ができた一日でした。 小久保









0

給食懇談会

PTAの委員の方々に参加していただき、給食懇談会を実施しました。
まずは、会食。本日のメニューは、「ごはん、えだまめコロッケ、ゆでやさい、カレーいため煮」
学生時代の給食の想い出を語りながら、楽しく会食をしました。
その後は、教室をまわり、何年かぶりの会話を楽しみながらの会食の様子を参観しました。(漫画盛りやおかわりジャンケンも見ることができました)
最後に、曙給食センターの村田センター長さんと栄養教諭の兼子先生のお話をお聞きしました。「高豊中学校の生徒は、ほんとによく給食を食べてくれてありがたい。」と褒めていただきました。また、栄養面や安全面だけでなく、食育や地産地消への取り組みなど、さまざまな点に配慮されながら給食がつくられていることを説明していただきました。
毎日、給食を食べることのできる幸せをあらためて実感する会になりました。 小久保









0

総体2日目

総体2日目です。
野球部、男女テニスは、惜敗。
野球部は、少人数ながら、懸命に頑張りました。
男女テニスは、来週、個人戦です!
暑さに負けず、ベストを尽くそう。

バスケ部は、来週、東三大会進出をかけた大事な一戦になります。

柔道男子個人では、高豊中生同士で決勝戦となりました。
すごい!よくがんばりました。

総体2日目は、酷暑の中での戦いでした。高豊中生の懸命な姿に胸が熱くなりました。

月曜日は、お休みです。
しっかり休んで、疲れを癒してください。
0

夏の総体はじまる

夏の総体はじまりました。

【1日目】

男女バレー、東三大会出場決定です!!

バスケットは、感動的な逆転勝利で明日の準々決勝進出を決めました!!

明日は、屋外競技も始まります。

胸にでっかい誇りを掲げ、頑張れ!高豊中生!!
0

凛とした姿

昨日は、夏の総合体育大会に向けた激励会を開催しました。
腕を大きく振りきびきびと行進する姿、各部キャプテンから力強いメッセージ、選手たちの真剣な眼差し、今年復活した応援団のさわやかな声・・。

高豊中生の凛とした姿が溢れた時間でした。

私からは「勝利の笑みを 君と」を贈りました。
♪♪ 胸にでっかい誇りを掲げていこう
  「まだ上に行けるぞ!」そう信じているよ
     高い壁だろうとも どんな相手であっても
  奪いにいくんだゴールを!
  そして 勝利の笑みを 君と ♪♪

7月1日から夏の総体スタート。特に3年生にとっては、最後の夏。
失敗を恐れず、自分たちの可能性を信じて、思い切りチャレンジする夏にしてほしい、そう願っています。  小久保

















0

小学生との交流

小中一貫教育の取り組みの一つである小学生と中学生の交流活動を行いました。
今回は、1年生が、母校の小学校に訪れ、6年生とレクリエーションをして楽しみました。小学校の先生たちが、1年生の成長ぶりに感心していました。
交流している様子です。













0

めざせ!漢字マスター





3年生、国語コンクール実施中です!
漢字の書き取りにチャレンジです。

先日、3年の生田主任発行の学年通信に例題が載っていました。
みなさんは、いくつ書けますか?
・なかなかのシロモノ
コカゲで涼む
・森をサンサクする

デジタル時代になり、漢字を手書きすることもめっきり減ってきました。
でも、そんな時代だからこそ、文や字の意味を考えながら、手でていねいに字を書くという活動を大切にすべきなのかもしれません。 小久保
0

ボランティア募集!!



本校の悩みの一つに、雑草との戦いがあります。
温かく穏やかな天候に恵まれている地域だからこそ、雑草たちも元気です。
日頃は、清掃時に生徒が草取りをしたり、藤原用務員を中心に職員で懸命に対応したりしていますが、雑草のパワーに押されているのが現状です。
そこで、保護者や地域の方々のお力をお借りし、大人の力で雑草パワーに対抗できたらと考え、ボランティア募集を企画しました。
〇日時 7月10日(月) 15:00~ (1時間半程度)
 保護者会の1日目です。
〇内容 校内の雑草の草刈り等
〇集合場所 高豊中学校運動場
ご協力いただける方は、道具等の準備のため、7月4日(火)までに教頭(21-2101)にお電話ください。
〇天候の関係等で、中止する場合は、メール・ホームページでお知らせします。
〇くろしお支援隊の方々にも案内させていただいております。

ご都合がつく方がありましたら、お気軽にご連絡ください。
ご参加をお待ちしています。  小久保
0

Takatoyoつうしん

生徒会執行部作成の「Takatoyo つうしん」が発行されます。
来週、高豊中学校区の3小学校の児童に配布されます。
発行の目的を生徒会長さんが書いてくれています。
「みなさんが中学校に入学するとき、大きな期待と不安を感じると思います。そんな不安な部分を少しでもなくしたいと思い、この高豊通信を発行しました。高豊中でおこなわれている行事などをたくさん紹介していく予定です。高豊中のことをたくさん知ってください。」
今回は、黒潮体育祭の紹介や、小中学生がいっしょに取り組んだ「めざせ、あいさつマスター」のことが記事になっています。
生徒たちが、自分たちで考え、小中の連携を推し進めてくれています。 小久保

0