学校行事

学校行事

秋の530運動

ふれあいタイムに全校で530運動をしました。
イチョウなど、たくさんの落ち葉がありましたが、みんなで協力して学校をきれいにしました。
          
          

5年 野外教育活動

6月の大雨のため、今年度の野外教育活動は日帰りになり、少年自然の家で行われました。それでも子どもたちは楽しみに活動しました。
          

メインイベントの一つ、昼食づくりです。献立はもちろんカレーライス。野外といえば定番の献立です。でも、火をおこしたり、野菜を切ったりと普段慣れていないことばかりで時間がかかってしまいました。しかし、みんなで協力して作ったカレーライスはおいしくできました。
          
          
メインイベントの二つ目は、トーチトワリングです。
泊まることができれば、キャンプファイヤーを囲んでの発表でしたが、体育館を暗くして行いました。夏休みから練習をしてきたので、とても上手に工科高校の生徒の方に設計・製作していただいたトーチを扱っていました。観客の子たちは、きれいに回る様子にうっとり見とれるくらいきれいな発表でした。
          

1・2年生出前講座 防犯教室

1・2年生合同で防犯教室を行いました。
防犯教室では「つみきおに」の合言葉を教えてもらいました。
          
 つ・・・ついていかない
 み・・・みんなといつもいっしょ
 き・・・きちんとしらせる
 お・・・おおごえでたすけをよぶ
 に・・・にげる
この合言葉をいつも頭に入れて安全に過ごしたいです。


登校中、不審者から身を守る方法も学びました。
ランドセルをつかまれたときは、ランドセルを外して不審者から逃げることを学び、代表の子が体験しました。不審者に出会わないことがよいのですが、もしもの時のことを考えて、身を守る行動がとれるようにしたいです。
          


          
 

着衣泳

 水辺でのいざというとき、慌てない心構えがもてるよう、6年生を対象に着衣泳を行いました。コロナや熱中症予防のため近年は中止になっており、中野小で着衣泳が行われるのは久しぶりでした。

 先生から諸注意を聞き、服を着たままプールに入りました。「動きにくい」「変な感じがする」と子どもたちは水着で入るときと違う感覚に驚いていました。
          
          
 みんなでどうしたらうまく浮けるか考えました。上手に浮けた子たちにお手本を見せてもらいました。
          
 ペットボトルで救助します。助けを求める人のところへなかなかうまく投げられません。ペットボトルが届いてもペットボトルだけではうまく浮けないということがわかったようです。
          
              

なかのふれあい

 6月22日(木)計画委員の子たちが企画・運営をしたブースを縦割り班でまわって交流をするなかのふれあいがありました。計画委員の子たちは、みんなが楽しめるようにゲームを考え準備をしました。縦割り班の子たちは班で協力をしながら楽しみました。
          
          

オープンスクール・引き取り訓練

 6月17日(土)はオープンスクールでした。昨年度はコロナ対策として人数制限などの対策をとりましたが、今年度はそういった制限なく行うことができました。多くの保護者の方に授業を参観していただきました。
          
          
          

 久しぶりでしたが、引き取り訓練も行いました。もしもの時のためですが、このような形で引き取りをしなくてはならない状況が起こらないことを願うばかりです。保護者の皆様、暑い中ご協力ありがとうございました。
          
          

プール開き

 6月14日(水)プール開きをしました。放送室から代表児童が水泳の授業でがんばりたいことを発表しました。この日は曇り空でしたが、子どもたちはとても楽しそうにプールに入っていました。プールの授業が行われるのは短い時間ですが、みんながんばって今より少しでも長く泳げるようになってくれることを期待しています。
          
          
          

プール掃除

 5月30日(火)に6年生とおやじの会のみなさんとで、プール掃除をしました。子どもたちは担当場所を一生懸命きれいにしました。プールの床や壁などは、水にぬれることも気にせずブラシで磨きました。
 きれいになったプールを見て、「もうすぐプールだ!!」と、プール開きを楽しみにしている子がたくさんいました。
          
          

運動会

 5月21日(日)運動会が行われました。
 19日(金)の雨でグラウンドの状態が悪く、一部プログラムを変更して行いました。赤白に分かれての勝負ですが、「勝ちたい!」「負けるもんか!」の気持ちでどの子も力の限りがんばりました。
 熱中症対策として、テントを用意し、冷やしタオルになるように冷水を用意しました。天候も曇り気味で、熱中症症状の出る子はいませんでした。お手伝いいただいたPTAの方々、ありがとうございました。
          
          
          
          
          
          
          
          
          

春の530運動

 5月2日 春の530運動が行われました。

 1・2年生は、運動会に向けて、トラック内の石を拾いました。
          

 3~6年生は、運動場 周りの枯葉を拾ったり、草取りをしたりしました。
          
          

 6年生は、プールサイドの草取りもしました。プール開きが楽しみです。
          

 環境委員は、市民館横の側溝掃除をしました。
          
 
 軽トラックがいっぱいになるほどごみを拾い、きれいな中野小学校になりました。
          

1年生を迎える会

 4月27日に1年生を迎える会がありました。この日のためにどの学年も一生懸命に準備や練習をしてきました。
 1年生は、なかの体操やあいさつロボットの紹介、リコーダーや鍵盤ハーモニカの発表など、各学年の発表をとても楽しそうに見ていました。お返しに「勇気100%」をダンスで発表しました。2~6年生は、1年生ががんばっている様子を手拍子で応援していました。
           
          
          
           

授業参観

 4月20日に授業参観がありました。今年は保護者の方の人数制限などはせず、多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。
          
          
          
          

令和5年度入学式

 令和5年度の入学式です。
 今年度は54名の1年生を中野小学校に迎えました。これから始まる小学校生活を楽しみにしている表情の子、ちょっと緊張した表情の子などいろいろな表情でしたが、どの子も希望に目を輝かせていました。

          
          

 6年生が1年生の前で発表をしました。サッカーのリフティングやバスケットボールのドリブル、なわとびなどの技を興味深く見ていました。
          
          

長縄大会

 1月26日(木)ふれあいタイムの時間に長縄大会が行われました。
 どの学級も心をひとつに練習をしてきました。なかには、長縄が苦手な子もいますが、回す子がゆっくり回したり、後ろにいる友達が背中をそっと押したりと、みんなでとべるように力を合わせました。長縄が苦手な子がとべると、自然に拍手をする姿が見られました。
 6年生にとっては最後の長縄大会です。気合十分、新記録を目ざしてがんばりました。

          

         

         

         

         

         

         

1年 昔の遊びを楽しむ会

 12月7日に1年生は、地域の方に来校していただき、昔遊びを楽しむ会を行いました。あやとりやけん玉、まりつきなどのこつを教えてもらいながら地域の方とふれあいました。自分だけではうまくできなかった遊びでしたが、どの子も上達しました。それだけでは満足せず、休み時間にも練習をし、更なる上達を目ざしています。
             
          

2年生 出前講座 「アートゲーム」

 12月6日に2年生は出前講座を行いました。美術博物館の方に来ていただき「アートゲーム」をしました。
 今回行ったアートゲームは、豊橋市出身の日本画家『中村正義』さんの自画像から、目や鼻、口などのパーツを切り取ったもので福笑いをしす。それらのパーツをのりで画用紙に貼りつけ、クレヨンで輪郭などを描き加えます。
          
 あとは自由に色をつけていきます。どの作品も個性的な顔に仕上がりました。
          
          

マラソン大会

 12月2日(金)にマラソン大会が行われました。週のはじめに雨が降り、子ども達の安全を第一に考え、早い段階で順延としました。当日は、晴天に恵まれました。雨のため十分練習ができなかったのですが、自分の目標に向かって力いっぱい走りました。順位が上がって喜ぶ子、自分の目標まであとわずかの子などなど、結果はそれぞれでしたが精一杯がんばりました。

          
          
 多くの保護者の皆様の応援やPTA役員の方々の交通整理などの力添えがあり、無事安全に終えることができました。ご協力ありがとうございました。

かけ足練習 がんばっています

 マラソン大会に向けて,11月15日(火)からかけ足練習をしています。自分の目標に向かって,自分のペースで練習をがんばっています。
             

          

ヤマサちくわ 出前講座

 11月17日(木),毎年恒例になっているヤマサちくわの出前講座がありました。今年は3年生と5年生が参加しました。

 体育館でちくわについてのお話を聞いた後,自分でちくわを作りました。

           

          

 竹に魚のすり身を巻き付けました。形を整えることがなかなか難しかったようです。

           


 すり身のついた竹を炭火で焼き上げます。均等に色よく焼くのは簡単ではありませんでしたが,ころころ転がしながら焼き上げました。できあがったちくわは,みんなでおいしくいただきました。
          

秋の530運動

 11月16日(水),全校で秋の530運動に取り組みました。

 1・2年生は運動場のトラックにある石を拾いました。

           


 3~6年生は,運動場やプールの草取りをしました。

          
          
 

          

 環境委員会の子どもたちは,市民館側にある側溝のゴミをとりました。

           


 みんなで時間いっぱい真剣に取り組んだので,ゴミ(草がほとんどでしたが)は軽トラックいっぱいになりました。