学校ブログ 創立150周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

6月参加の登録は5月15日15時まで  「のびるんdeスクール」特別教室スタート

豊橋市教育委員会が企画する「放課後の新たな学びの場」を目的とした「のびるんde スクール」も、今日で3回目の開催となりました。今日は、外部講師を招いた特別教室が、低学年(1,2年生)と高学年(3~6年生)の両方で行われました。

高学年は、スポーツの特別教室です。まだ数年の実施実績ではありますが、のびるんdeスクールの参加児童の体力が向上しているとの検証結果もあるそうです。子どもたちが、新しい自分の可能性に出合うよいきっかけになりそうです。以下は、本日の講座の様子です。

外部講師 サーラスポーツ

講座内容紹介(HPより) 遊びの要素や音楽を使ってお子様の運動神経を伸ばします。お家で出来る体幹・バランストレーニングも紹介します。

ステージの人と全身を使ってじゃんけんします。動きがとってもダイナミックです。

同じ色のマーカーまでダッシュして、戻ってくるリレーです。

最後の整理体操まで気が抜けません。この姿勢でスクワットが求められます。

低学年は、学校で使っているタブレットを使ったプログラミング教室が行われていました。 ANNIE..GLOBAL EDUCATIONの「プログラミング」と「英会話」の特別教室は、月1回程度行われているので、比較的継続性のある学びだと思います。「のびるんdeスクール」の講義1回で、急に何かが上達することは難しいかもしれませんが、子どもが秘めた力を開花させたり、将来の夢を見つけたりするきっかけにはなると思います。特別教室で日本画の魅力に触れ、中学生になって、大人も応募する大きな美術展で入賞を果たした中学生もいるとのことです。

外部講師 ANNIE..GLOBAL EDUCATION

講座内容 プログラミングで海の生き物をかいて動かしてみよう!

1年生は、最後に自分の作品をモニターで発表しました。

2年生は、お互いの作品を見合っていました。子どもたちが行った活動は、10年ほど前は、私たち教員が研修でよく行った内容です。それが今では、1,2年生が行います。日本のIT教育はこの数年で加速度的に進化を遂げています。

 6月の講座の詳細がある月予定はまだ発表されていませんが、年間予定には6月に、魅力的な講座(外部講師)が多くあります。4年生以上は、10月末まで児童の自力下校もできます。1回300円で、興味のある講座のみの参加できますので、お子様に紹介いただき、登録をご検討いただければ幸いです。

 https://www.city.toyohashi.lg.jp/42190.htm

かけがえのない6日間とするために 6年体育発表会に向けて

朝方に降った雨も子どもたちの登校時間帯には止んでくれ、徐々に青空が見えてきました。今週は土曜日に「体育発表会」の本番を迎えるので、6日間の登校となります。元気に、楽しくこの6日間を過ごしてくれればと願っています。天気が晴れの日は、運営委員さんは国旗と市旗を掲げてくれます。5月の今月の歌は「豊橋市歌」を歌っていますので、子どもたちの豊橋愛も高まっていることと思います。マスコットキャラクターの人気は、むくろじ3きょうだいのほうが、トヨッキーを超えていると思いますが…。

ボランティア委員さん、運営委員さん、給食委員さん、放送委員さん(朝の放送)、生活委員さん(あいさつチェック)など、子どもたちは朝から精力的に活動してくれています。そして、6年生の学級では、8時20分前に健康観察を終え、「お話タイム」をスタートしています。体育発表会に向けて、6年生として意識すべきことをみんなで共有しています。6年生を頼もしく、そして、誇りに思います。創立151年目の6年生も、自ら光を発し、まぶしいくらいに輝きまくっています。

空き缶のトン袋には、まだ若干の空きがございます。  ボランティア委員会アルミ缶回収 

毎週、火曜日の朝に行われているボランティア委員会の「アルミ缶回収」が、今朝もむふぉりいっぱいのむくろじの木の前で行われました。

ここ2週間の火曜日は、GWの関係で、休み明けの登校日であったことや、回収日が雨模様になったことなどで回収も少なかったですが、今日は久々の平常に回収日で、30人程の児童が、アルミ缶を持ってきてくれました。5月25日(土)に行われる「PTA資源回収」で、2月末からの回収分は提出します。それに向けて、来週5月21日(火)のボランティア委員会の回収活動にご協力委いただければ幸いです。

それぞれの"SMILE" 3年体育発表会練習

外は雨で、運動場での練習はできなくなってしまいました。ひと雨降るごとに、校庭の木々は緑を濃くし、植物にとっては恵みの雨かもしれませんが、体育発表会を控えている磯辺小にとっては少々やきもきする雨となっています。

 3年生は各教室で振り付けの確認をしていました。それぞれの学級で、自分たちにあった練習方法で練習を重ねており、それぞれの学級に個性が見られてすてきと思いました。運動場や体育館の一律の練習では見られない練習を見ることができ、雨もほどほどならばいいものだとも思いなおしました。週間予報では、5月18日(土)は、「晴れ」予報です。このまま変わらず、当日を迎えることができればと、むくろじの木にお願いしています。

幸せの黄色いフラッグ 6年体育発表会練習

5月18日(土)に行われる体育発表会で6年生は、「集団行動」に加えて、黄色い旗を使った演舞を行います。晴天に恵まれた5月10日(金)には、外で隊形を確認しながら、その演舞の練習が行われました。黄色のダイヤの隊形で、かっこいいです。

本日、5月13日(月)は生憎の雨で、体育館で練習が行われていました。売り付けがスピーディーで動きを合わせるのが難しそうですが、小気味よい音が体育館に響き渡り、こちらもかっこいいです。高倉健に負けないかっこよさで、6年生は黄色いフラッグをはためかせ、みなさんに幸せをお届けしてくれることと思います。