平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校
行事・日々の様子(R5)
3年生の英語の授業の紹介です。
1月31日(水)今日は久しぶりに3年生の英語の授業の紹介をします。
日本語とは文のつくりが違う英文の「長文読解」が入試で多く出題されています。子どもたちは「英語が分かるようになりたい」と、3学期には今まで学習した文法を再確認することを授業で行っています。
今は、『Power Your Future ~Let’s Read~』 という読み物の単元を学習しています。今回の授業では、2人~4人でチームをつくり、それぞれが一つの段落を担当し、まずは大きなシートに英文を書きます。その後、自分たちで文中から「受動態・仮定法・進行形」「主語・動詞」などを見つけ、シートに記入します。最後に、チームごとに解説しながら、他の生徒に伝える形で学習を進めています。いつもより自分から積極的に質問し合う姿が見られました。
このシートは、『どこでもSheet(方眼入り)』というもので、静電気で黒板に貼り付き、ホワイトボードのように使える不思議なシートです。このシートに個人やグループの考えを書いて黒板に掲示し、発表するのに活躍しています。
今週は24日(月)が修了式で、火曜日から春休みになります。春休みは、特に宿題はありませんが、部活動や喜寿苑ボランティアなどがあります。短い期間ですが、健康に気をつけて、充実した春休みを過ごしてください。新年度に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
玄関に新しい仲間が加わりました。今日は3月3日。桃の節句。お雛様とお内裏様です。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku