日誌

2019年5月の記事一覧

プール清掃


いよいよ6月。
今日は、5・6年生でプール清掃を行いました。
みんなで協力して汚れを落とし、とてもきれいになりました。
高学年の子たちの力はすごいです。



清掃にご参加いただきました、保護者のみなさま、
ありがとうございました。
6月12日(水)がプール開きです。
0

2・3年生 梅取り


5月28日、2・3年生が向山梅林公園に
梅取りに行きました。
本校の特色ある学習活動として、毎年行っています。



2年生は、梅ジュースに、3年生は梅干しづくりに挑戦します。
おいしくできあがるとよいですね。
0

令和最初の運動会

10連休が終わってから、一生懸命練習に励み、
いよいよ運動会当日を迎えました。
熱中症や光化学スモッグが心配される中、
子どもたちは、今までの練習の成果を発揮することができました。



午前中までの得点は赤白同点。
午後の競技にも熱が入り、最後の帽子取り・騎馬戦では、
白熱した戦いがくりひろげられました。




令和最初の勝利は、赤組でした。
ご多用のところ、多くの方々にご声援を頂き、
ありがとうございました。
0

1年生交通安全教室


運動会の練習が始まりました。
勉強もがんばっています。

5月14日、交通安全教室が行われました。
1年生が信号機の見方や
横断歩道の渡り方などを教えていただき、
「自分の目でみて確認する」ことを学びました。





授業の最後に
「右、左、右を見て、それから後ろを見ることを
 知ることができました」と発言した子もいました。
さすが向山っ子です。
0

1・2年生学校探検


10連休も終わり、運動会の練習や、児童会活動を
精一杯がんばっています。
5月9日の5時間目に1・2年生が学校探検に出かけました。



1年生は、わくわくした気持ちで特別教室を見学したり、
3~6年生の授業を静かにみたりすることができました。
2年生は、この日のために掲示物を用意したり、
1年生に渡す招待状をていねいに書いたりしました。



きちんと1年生を案内することができ、
大変立派でした。
0