校長室だより

2022年12月の記事一覧

個人懇談会

 明日から3日間、個人懇談会を行います。2学期の子どもたちのがんばりや成長の姿を担任と共有していただけたらと思います。また、子どもたちのさらなる成長のために、よりよい指導・支援につながるようご意見等ありましたら、ぜひお伝えください。よろしくお願いします。


◆今日の給食◆
うずら卵の中華スープ煮、ネギみそ丼(麦ごはん)、牛乳、角チーズ

安全に…

 5年生と6年生が、自転車巡回教室で、交通指導員さんから自転車の交通ルール等を学びました。多くの子どもたちが、利用する自転車です。そして、6年生の中には、4月から自転車通学する子もいます。
 子どもたちは、指導員さんからの問いかけに、真剣に考えて答えることができました。事故や怪我、そして人に怪我をさせてしまうことがないようにしっかり学ぶことができたようです。


◆今日の給食◆
味噌煮、あじフライ、ゆで野菜、ごはん、牛乳

けがを防ごう!!

  北校舎の昇降口に、養護の先生からのメッセージ。いつも元気に遊ぶ老津っ子ですが、最近、不注意による怪我が多いようです。周りをよく見て慌てず行動できるように声をかけていきます。学校でも、怪我につながる箇所はないか、環境を見直していきたいと思います。


◆今日の給食◆
ポテトスープ、ドライカレー、ごはん、牛乳

クリスマスの集い

 3年生ぶりに『クリスマスの集い』が総合体育館で行われました。市内の特別支援学級等の子どもたちと大勢のサンタさんが集まって、一緒にクリスマスの雰囲気やダンスを楽しみました。もうすぐ冬休み。クリスマスが待ち遠しいですね。

 
◆今日の給食◆
野菜ラーメン、米粉ぎょうざ、牛乳

あきらめない心…

 今日は、マラソン大会。低学年男女、中学年男女、高学年男女に分かれて走りました。勢いよくスタートしたあと、どの子も自分の力を発揮して、最後まであきらめずゴールまで走りぬくことができました。中には、途中で転んでしまった子もいましたが、立ち上がりゴールまで走りぬく姿からは、あきらめない強い心を感じました。また、応援している子どもたちの声援も、素晴らしかったです。
 これまで、チャレンジマラソンはもちろんのこと、朝や昼放課にすすんで走っている子がたくさんいました(下校後に練習を重ねていた子も…)。今後も、努力の過程を大切にしていきたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、寒い中、応援ありがとうございました。温かな声援が子どもたちの力になりました。そして、PTA委員の皆様、安全に実施できるようご協力ありがとうございました。












◆今日の給食◆
スンドゥブチゲ、プルコギ、ごはん、牛乳、コーヒー糖