日誌

2019年10月の記事一覧

10月の2年生

 2年生も半分が終わり、後期が始まりました。子どもたちは今、音楽発表会に向けて、歌や鍵盤ハーモニカの練習に励んでおり、毎日元気な声が学校に響き渡っています。他にも算数でかけ算が始まり、九九カードを使って毎日一生懸命九九を覚える様子が見られます。3年生に向けて少しずつ成長できるよう、一人一人が目標をもってがんばっていってほしいと思います。
 10月19日(土)・20(日)には、豊橋公園で子ども造形パラダイスが開かれ、図工の時間に作った「ペットボトル風鈴」が展示されました。ペンを使ってペットボトルにきれいな絵を描いたり、はさみを器用に使ってペットボトルを切ったりと、それぞれが工夫しながら作成し、すてきな風鈴を作ることができました。
 生活科で育てている大根もとても大きく成長しました。台風や、害虫の影響が心配されましたが、順調に大きく育っています。毎日水やりをしたり、害虫をとったり、肥料をあげたりするなど、愛情をもって育てている様子が見られます。これからも、大切に育てていってほしいと思います。
0