校長日誌

学校の出来事

大雨 雨にも、風にも負けず

登校時、突然の雨と風…。

雨にも、風にも負けず、傘を抱きしめて一列になって登校する子どもたち。

なぜかみんな笑顔。そのたくましいさに、ほんとに感心します。

・・・お願いです。

学校周辺は、道路がとても狭いです。

傘をさして風にあおられて、ふらふらしてしまう子もいます。

雨の日に限らず、車での送迎はご遠慮ください。

どうしても…という場合は、特別支援学校側の西門にお回りください。  

 

 

 

任名証をわたしました

全校朝会で、児童会役員さん、委員会の委員長さん、学級代表さんに任命証をわたしました。

「表彰状は、運動や作品製作などでがんばった人にわたすもの」

「任命証は、学校のため学級のために、これからがんばる人に渡すもの」

って全校に伝えました。

岩西小学校をリードしていってくれる子たちをみんなで応援しましょう。

月曜日…

今日は、お休みの子が多かったです。

新学期がスタートして2週間が経ち、疲れが出てきますよね。

でも、元気モリモリの子たちからあいさつされたり、話しかけられたりして、

元気とエネルギーをもらいました。

にっこり 一年生を迎える会

一年生が入学して、2週間がたちました。

今日は、1時間目に「はちのこ班」(1~6年生のたて割り班)による一年生を迎える会が行われました。

テレビ放送で岩西小学校の紹介を見た後、それぞれ教室に分かれて、自己紹介ゲームをして仲良くなりました。

一年生は少し恥ずかしそうな表情でしたが、六年生のお兄さん・お姉さんが

上手にリードしてくれたおかげで、だんだん笑顔や笑い声が広がっていきました。

にっこり 心に潤い

休み時間に、水やりをしてくれている子がいました。

チューリップにも、心にも潤いがあふれてきます。