校長室だより

2023年4月の記事一覧

ありがとうございました!

 この春、異動された先生方の退任式を行いました。お二人の先生方に、代表児童から感謝の気持ちと花束を渡しました。そして、全校児童から、歌のプレゼントをおくりました。涙あり、笑顔ありのよい時間になりました。
 お世話になった先生方に、またどこかでお会いできる日を楽しみに…。






1週間がたち…

 入学式、始業式から1週間。新しい教室にも慣れ、子どもたちの楽しそうな声が校長室まで響いてきます。
 校庭を回っていると、正門の生垣のツツジの花を発見。つぼみもだいぶ目立つようになりました。(街道のツツジは、もうすでに開花していますね)今年は、桜の花も早かったように、ツツジの開花も早いようです。通り過ぎてしまいそうな春を子どもたちと楽しみたいと思います。




◆今日の給食◆
だんご汁、ゆで野菜、チキンカツ、ごはん、牛乳

発育測定

  昨日と今日の2日間、発育測定を行いました。測定の様子をのぞくと、1年生が測定をしていました。静かに待つ姿は、とても立派でした。今回は、視力と聴力も検査しました。自分の身体に関心をもって、健康に心がけることができるよう支援していきたいと思います。


 2~6年生が、今日から給食スタートです!机の向きはみんな前を向けていますが、今までの「黙食」から、談笑しながらの楽しい給食に少しずつもどります。

◆今日の給食◆ 2~6年生が、今日から給食スタートです!
米粉のホワイトシチュー、ロールパン
野菜サラダ(コーンクリーミングドレッシング)、牛乳

いろいろ覚えて…

 運動場に目をやると、1年生の子どもたちが遊具の使い方を学習していました。どの子も、安全に遊ぶためのルールや気を付けることを真剣に聞いていました。
 子どもたちの表情からは、小学校の大きな運動場で思いっきり遊びたいというわくわく感が伝わってくるようでした。

よろしくお願いします!

 今日は、1年生から6年生が運動場に整列して、一斉下校しました。毎日、子どもたちの登下校を見守ってくださる交通指導員さん。本年度も、よろしくお願いします!!