日誌

2023年3月の記事一覧

各学年の様子

 修了式が終わり、学級で通知表を受け取りました。受け取った児童は、楽しみにしていた通知表に真剣に見入っていました。
 その後の各学年の様子は、以下のようです。
 1年生は、1年間使った机をきれいに掃除していました。

 2年生は、全員で協力して教室の隅々まで、きれいに掃除していました。

 3年生の教室の黒板には、感謝の気持ちと4年への思いがきれいに描かれていました。

 4年生は、きれいに描かれた黒板の前で、担任の先生の思いを学級のみなさんに伝えていました。

 5年生は、来年度に向けて、机と椅子の移動を手伝ってくれました。

 今年度最後の登校日。最後まで、みんなで力を合わせて楽しく生活することができました。
0

修了式

 全校児童が体育館に集まり修了式を行いました。体育館に全員が集まるのは4月の始業式以来です。

 初めに、修了証の授与を行いました。各学年の代表児童に修了証を授与しました。

 その後、5年生の代表児童が、一年間の反省や新しい学年への意欲や希望を述べました。

 最後に学校長の話を聞きました。

 全員とても真剣に修了式に臨むことができ、この一年の成長を感じました。
 4月からは一つ学年が上がります。目標をしっかりもち、それに向かって元気に頑張ってほしいです。
0

授業の様子

 3年生は体育の授業でサッカーをしていました。みんながボールを触ることができるように、ルールが工夫されています。全員元気いっぱいボールを追いかけていました。

 4年生は、総合的な学習の時間に取り組んだ、「旭小の池再生プロジェクト」のまとめをしました。

 2年生は、算数の授業で各自で文章問題を作りました。、それをクラス全体の子が見て回り、プリントに式と答えを記入していきました。みんな楽しそうに算数の文章題を解いていました。
0

桜の花咲き始める

 正門を入ると左右に桜の木があります。

 木の枝をよく見ると、桜の花が咲き始めました。

 まだ咲いている花はわずかですが、つぼみが膨らんでもうすぐ咲こうとしているものも多く見られました。

 一歩一歩春の訪れを感じることができます。満開まではまだ日数がかかると思いますが、早く満開になってほしいと願っています。
0

卒業式

 晴れ渡る青空のもと、卒業式が行われました。
 大きな拍手とともに、卒業生が会場に入場しました。

 いよいよ卒業証書の授与です。一人一人壇上に上がり、学校長から卒業証書を受け取りました。

 卒業証書を受け取った卒業生は保護者席に向かい、卒業証書と一凛の花を保護者の方に感謝の気持ちを込めて手渡ししました。

 その後、卒業生はステージ前に並び、「お別れのことば」を言いました。2曲の合唱曲をはさみながら、6年間の思い出や感謝の気持ちを言葉で伝えました。また、5年生も6年生に感謝の気持ちを伝えました。 
 最後に大きな拍手を受けながら、会場を後にしました。 

 会場を後にした卒業生は、教室に戻り学級の時間を過ごした後、玄関前で歓送の会を行いました。5年生がアーチを作り、6年生の卒業を祝いました。

 卒業生は、緊張感から解放されて笑顔いっぱいで旭小学校を巣立っていきました。中学校に行っても、明るく元気に頑張ってほしいです。
0