日誌

2019年1月の記事一覧

新年初の登校日

 あけまして おめでとうございます。
 今日は、新年初の登校日です。「インフルエンザは、大丈夫かな」と、心配していましたが、まずまずの出足でほっとしています。しかしながら、安心はできません。うがい手洗いの励行、規則正しい生活で、インフルエンザを寄せ付けないようにしていきましょう。
 今朝は、朝会にて表彰から始まりました。6年生の体育的部活動で優秀な成績を収めた二人に表彰状が渡されました。おめでとう!


 その後、校長先生より自分に合った今年の目標を決めることと校訓「力いっぱいたくましく」についてのお話がありました。そして、磯部先生から北校舎の新しいトイレの使い方についてお話を聞きました。きれいなトイレをきれいなまま使い続けたいですね。
 1階には、身障者用のトイレも設置されました。

 男子トイレです。

 明日から使えます。
 1年生の教室からは、楽しそうな声がしてきました。なんと、「ふゆやすみ思い出ビンゴ」をしていました。9つのマスに思い出を書いて、お友達が一人ずつ発表をして同じものがあったら、赤丸をつけます。3つ、縦・横・斜めどれかが揃えば、ビンゴ!です。冬休みの楽しい思い出を共有できました。

 6年生は卒業を控え、目標を立てて地道に努力することの大切さについて学んでいました。さて、どんな目標を立てたのかな?
0