日誌

全体に向けて

救急救命法を学びました





 授業後、先生たちは体育館に集まって、救急救命法について学びました。AEDの使い方や熱中症の処置の仕方などを確認しました。今日は、地域によっては7月初旬の暑さになっています。みなさん、熱中症にも気をつけましょう。
0

オープンスクールを行いました






 今週1週間、オープンスクールを行いました。お子様の授業の様子を見に来てくださりありがとうございました。そして、今日は「スマホ携帯安全教室」ということで、KDDIの方をお招きして、学年ごとに体育館で、安心安全なSNSやスマートフォンの使い方を学びました。保護者の方にも参加していただきありがとうございました。
0

初授業 初掃除


 今日から仮時間割での授業が始まりました。6時間目に生徒の様子を見に回っていると、机やいすが整頓されて教室の後方にまとめられていました。時間割を見ると、ちょうど体育の授業でした。初めての掃除の時間のために、前もって机などを下げて準備していました。さすが2年生です。
0

雨のち晴れ


 4月13日から給食が始まりました。1日授業となりましたがあいにくの雨でした。今日は天気も回復し、昼放課には生徒が運動場に出て、元気にボール遊びなどをしていました。
0

GIGAスクール



 GIGAスクール構想が進み、生徒一人一人にパソコンを渡し、個人のIDなどを設定しています。全員の設定が終わったら、今年徐々に授業などで運用を始めていきます。
0

お祝いメニュー


 今日から給食が始まりました。今日のメニューは、入学式・始業式のお祝いメニューで赤飯、一口カツ、ゆでやさい、だんご汁、お祝いいちごゼリーでした。みんなで美味しくいただきました。
0

つつじ


 今日まで午前中授業でした。東部中学校校区には、つつじの名前のついている小学校もありますが、学校でもきれいにつつじが咲き始めています。
0

学級活動







 2・3年生は、学活の時間に、自己紹介を行ったり、係決めを行ったり、転任された先生への手紙を書いたりしています。時々、楽し気な笑い声が聞こえてきます。
0

1年生身体測定









 1年生は1・2時間目の時間に、体育館と技術室を使って、身体測定を行いました。静かに整列し、あいさつも元気よく行い、スムーズに行っていました。小学校の時よりも大きく成長していますね。
0