日誌

全体に向けて

部活動報告

【男子卓球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 ・豊岡中と合同練習を行い、練習試合もしました。練習試合は、2年生は3対1で
  勝利、1年生も3対2で勝利しました。

【柔道部】3月10日(土)桜丘高校にて合同練習
 ・桜丘中、桜丘高校の生徒と合同練習を行いました。レベルの高い選手たちの中で
  ともに汗を流し、自分に足りないものが見つかった生徒もいました。5月の大会
  に向けて、全員で高め合って練習に励んでいきたいと思います。
0

部活動報告

【女子ソフトテニス部】3月10日(土)市営コートにて
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>
  ・東部Bチームが他校のAチームを破るという快挙を成し遂げるなどよく頑張
   り、東部Aチームが優勝しました。この結果が得られたのも、これまで支え
   てくださった保護者の方々や先輩、後輩などみなさんのおかげです。感謝の
   気持ちを忘れず、夏の大会まで練習に励んでいきます。
  ・大会の様子が、3月11日の東日新聞に掲載されました。また、4月の1日
   から15日まで豊橋ケーブルテレビ・ティーズで放映される予定です。

【バレーボール部】3月10日(土)、11日(日)東部中、中部中にて
 <市内中学生バレーボール大会「福田杯」>
  一日目~予選リーグ 対 北部中 2-0勝、対 南陽中 2-0勝、
      予選リーグ1位通過
  二日目~決勝トーナメント 対 南稜中 2-0勝、対 二川中 1-2負、
      順位決定戦 対 中部中 2-1勝、結果:3位(総体シード権獲得)
  交流戦の部~対 吉田方B 25-8勝、対 東陵 25-9勝、
        対 吉田方A 25-11勝、結果:優勝!

【男子ソフトテニス部】
 <田原ソフトテニス選手権大会>3月10日(土)田原市中央公園にて
  ・東三河の有力選手を招待しての試合でした。東部中からは2ペアが出場し、
   2ペアとも1回戦は突破したものの、2回戦で敗退してしまいました。夏に
   向けて課題が見えた大会となりました。
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>3月10日(土)市営コートにて
  1回戦 東部A 2-1 吉田方B、東部B 0-3 豊城A
  2回戦 東部A 0-2 中部A、結果:ベスト8
  ・課題も収穫もあった試合になりました。

【吹奏楽部】3月10日(土)東部中にて外部講師によるパート別レッスン①
 ・フルートの講師の方に来ていただきました。基礎的な面をじっくり丁寧に見て
  いただくことで、1年生の音色も安定してきたように感じます。継続してレッ
  スンしていただいているので、くせや弱点も直していけるように練習していき
  たいです。

【剣道部】3月10日(土)南部中にて練習試合
 ・一つ一つの試合に全力でのぞむことができました。1年生も勝つことができ、
  成長を感じました。

【野球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 吉田方 3-5負、対 豊岡 1-2負
 ・春季大会に向けて、練習の成果が出てきていました。細かなミスを少しでも減
  らしていけるように、日々の練習に取り組みます。

【男子バスケットボール部】3月10日(土)豊橋工業高校にて合同練習
 ・ディフェンスとリバウンド速攻を中心に合同練習をしました。ディフェンスの
  時の足や手の使い方など、細かい部分の確認ができました。春の大会に向けて
  頑張っていきます。

【女子バスケットボール部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 豊岡 11-6、29-3勝、対 高師台 29-5、15-9勝
 ・3月は17日、21日、28日、29日が大会です。春のシード決定戦に向け
  て頑張ります。けが人がやや多いのが気がかりです。

【ソフトボール部】3月10日(土)蒲郡浜町グラウンドにて練習試合
 ・対 塩津中 7-10負、対 浜松曳馬中 3-2勝、
  対 赤羽根中 10-4勝、対 形原中 11-2勝
 ・ピッチャーのけががまだ完治していない状況ですが、赤羽根中に勝つことがで
  きました。公式戦でも勝てるように練習していきたいと思います。
0

部活動報告

【ハンドボール部】3月3日(土)塩津中にて練習試合
 ・個の力に圧倒的な差があることを感じさせられました。OFではゴールに向かう
  意識、DFは常に声をかけることの大切さを学びました。

【ソフトボール部】3月3日(土)、4日(日)一色町坂田グラウンドにて
 <西尾チャレンジカップ>
  一日目 対 西尾市立吉良中 12-0勝、対 東海市立平洲中 16-0,
      対 豊田市立龍神中 11-0勝
   ・ピッチャーがねんざで不在の中、3試合とも0点でおさえ、決勝トーナメン
    トへ進出できた。
  二日目 対 西尾市立一色中 2-6負
   ・決勝トーナメントでは、即席バッテリーでは勝てなかった。しかし、それぞ
    れの課題、チームの課題を見つけることができたと思う。豊川東部中と練習
    試合を行い、2-3で負けてしまったが、チームの雰囲気はすごく良く、次
    は必ず勝てると思った。

【男子ソフトテニス部】3月3日(土)豊川市営コートにて
 <TOSS CUP>
  予選リーグ 対 一宮 0-3負、対 クラウンJr. 1-2負、
        対 金屋 2-1勝、対 千郷 2-1勝
   ・予選リーグ3位で決勝トーナメントへ
  決勝トーナメント 1回戦 対 豊川南部 2-1勝
           2回戦 対 豊橋中部 0-2負
   ・結果 ベスト8にて敗退

【剣道部】3月3日(土)牟呂中にて練習試合
 ・牟呂中、小坂井中と対戦しました。準備体操から気合いが入った声で臨み、全力
  で相手に打ち込むことができました。次の大会へ目標をもって練習に取りくんで
  いきます。

【女子バスケットボール部】3月3日(土)浜松中部中にて練習試合
  対 浜松東部 17-19負、対 浜松中部 28-21勝、
  対 浜松北部 33-10勝、対 浜松南陽 10-23負、
  対 三方原  11-30負
  ・1日よくがんばりました。体育館のありがたみがわかりました。

【吹奏楽部】3月4日(日)江南市民文化会館にて
 <中部日本個人重奏コンテスト 愛知県大会>
 ・重奏の部 打楽器五重奏 銀賞
 ・遠くまで出かけ、疲れもある中で、朝早くから準備や片付けを丁寧にすることが
  できました。演奏は納得できるものではなかったですが、次につなげていきたい
  です。
0

花丸 いよいよ卒業式です。

本日はいよいよ卒業式です。昨日は、台風のような天気の中、1・2年生が準備や清掃等の会場設営を一生懸命に行う姿が立派でした。
本日の連絡です。
卒業生、7時50分登校
卒業生の保護者の皆様、8時40分までに受付を済ませ、式場(体育館)に着席ができるよう、よろしくお願いいたします。
駐車場として運動場を開放します。しかし、昨日からの大雨により、足元の状況が悪いです。履物が土で汚れる恐れがありますので、ご承知おきください。また、近隣店舗駐車場や路上への迷惑駐車は絶対におやめください。
また、インフルエンザの蔓延を防ぐため、式中もマスクを着用している生徒がおりますことをご容赦ください。
卒業式自体は10時30分ごろに終了予定です。式後は各学級で最後の学級活動を行い、11時30分から歓送の予定です。

式に参列する2年生と一部の1年生は、8時登校で、式後はすみやかに下校します。式に参列しない1年生は自宅学習となります。
午後から部活動のある生徒は14時30分に再登校となります。

太陽も顔を出し、清々しい朝日がさしこんできています。今年度も素晴らしい卒業式になるように期待しております。
0

部活動報告

【ハンドボール部】2月24日(土)南部中にて練習試合
 ・立体的なDFに挑戦し、1対1の力を磨きました。組織で守れても個では守り切れ
  ないのが現状です。

【ソフトボール部】2月24日(土)成章高校にて練習試合
 ・午前中に3試合、午後からは高校生と一緒に練習を行いました。高校生相手という
  ことで、最初はいつもどおりのプレーができていませんでしたが、慣れてきた頃に
  は、良いプレーをすることができました。
0

部活動報告

【男子ソフトテニス部】2月24日(土)市営コートにて
 <1年生春季研修大会>
  ・市内の1年生大会でした。ベスト16に2ペア進出したものの、それぞれに
   課題の残る大会となりました。さらなるレベルアップをめざして、これから
   の練習を頑張っていきたいです。
【女子ソフトテニス部】2月24日(土)市営コートにて
 <1年生春季研修大会>
  ・インフルエンザの影響で練習時間が少ない中で、今まで練習してきたことが
   しっかり出し切れて、よい内容の試合ができました。一番手はベスト16、
   2番手はベスト32に入りました。他の2ペアは惜しくも負けてしまいまし
   たが、善戦しました。次の目標は、4月に行われる春の個人戦です。1年生
   から5人出場できます。もう一度基本に戻ってがんばっていきます。
【女子卓球部】2月24日(土)田原中にて練習試合
 ・田原中と対戦しました。
  学校代表チームの団体戦 5-0勝、低学年チームの団体戦 3-2勝、
  個人戦~1人2~4試合行い、がんばりました。
 ・低学年の団体戦は初勝利でした。これからも力をつけてがんばってほしいです。
【バレーボール部】2月24日(土)本郷中にて
 <豊橋中央高校杯>
  ・予選リーグ 対 本郷中 2-0勝、対 北部中 2-0勝、1位通過
  ・決勝トーナメント 青陵 0-2負、結果~ベスト8
  ・この悔しさをバネに、3/10の福田杯に向けさらなるパワーアップを
   めざしていきます。
【剣道部】2月24日(土)吉田方中にて練習試合
 ・対戦校~東陽、羽田、吉田方、中部、南稜
 ・インフルエンザで練習ができていませんでしたが、結果としてはなかなかの
  ものでした。しかし、気持ちで負けてしまう場面もありました。本番の試合
  で後悔しないように、またしっかりと稽古していきます。
0

週末の部活動報告

【バレーボール部】2月17日(土)中部中にて
 Aチーム:3勝4敗、Bチーム:2勝1敗
 ・3月10日に行われる福田杯に向け、Bチームも多くのゲーム経験をすることが
  できました。Aチームは、3月3日の中央高校杯に向け、新フォーメーションを
  実戦で初めて試しました。
0

部活動報告

【吹奏楽部】2月4日(日)蒲郡市民会館にて
 <中部日本個人重奏コンテスト東三河大会>
  個人の部 フルート独奏:銀賞、クラリネット独奏:銀賞、
       コントラバス独奏:銀賞
  重奏の部 打楽器五重奏:金賞(県大会出場決定)
       クラリネット五重奏:金賞

【バレーボール部】2月3日(土)弥富市にて
 <第17回きんちゃんカップ バレーボール大会>
  予選リーグ 対 七宝中 25-9勝、対 佐織中 9-25負、
        対 光ケ丘中 25-14勝、
        予選リーグ2位通過で決勝Bリーグへ
  決勝Bリーグ 対 大治中 25-15勝、対 美和中 25-8勝、
         対 富田中 25-15勝、
         決勝戦 対 本郷中 25-20勝 結果:Bリーグ優勝
0

週末の部活動報告(続き)

【男子バスケットボール部】1月27日(土)中部中にて
 <低学年大会>
  対 高豊中 34-42
  ・体調不良謝が多いなどチーム状態があまり良くなくて、残念ながら負けてしまい
   ました。今後、練習試合等で実戦を積み重ねて力をつけていきたいと思います。
0

週末の部活動報告

【剣道部】1月28日(日)市武道館にて
 <豊橋南ライオンズクラブ旗争奪剣道大会>
  男子~3回戦敗退、女子~優勝
  ・男子は、今まで勝つことができなかった学校に勝つことができ、成長を感じま
   した。あと一歩で入賞だっただけに悔いが残りますが、これからも前向きにが
   んばります。女子は優勝することができました。今後は平常心をもって、県大
   会に向けてがんばります。

【サッカー部】1月27日(土)牟呂中にて
 <冬の協会長杯 予選リーグ②>
  対 豊岡 1-2負
  ・ボール支配率は勝っていたが、カウンターやハイボールに対応できず、あと少
   しのところで負けてしまった。この雪辱を春に晴らしたいと思います。

【女子バスケットボール部】1月27日(土)豊城中にて
 <低学年大会>
  1回戦 対 南稜中 75-8勝、2回戦 対 吉田方中 29-45負
  ・優勝を狙っていただけに無念です。次年度の新人戦ではノーシードからの優勝
   を狙います。

【バレーボール部】1月27日(土)東部中にて練習試合
  対 高師台中 3勝2敗
  ・主力を欠く中で、キャプテンや副キャプテンが奮起し、勝ち越すことができま
   した。1年生エースの覚醒も見られました。
0

週末の部活動報告

【女子バスケットボール部】1月20日(土)、21日(日)
 <浜松・豊橋交流カップ> 吉田方中、豊岡中にて
 対 丸塚 25-31負、対 浜松北部 22-24負、対 新津 48-32勝、
 対 鷲津 33-14勝、対 湖東 29-32負、対 新居 44-30勝、
 対 豊田 40-13勝、対 北星 30-36負
 ・二日間、とても内容の濃い試合が経験できました。静岡県の新人大会は、1位から
  10位までが浜松地区らしいので、今後もたくさんゲームを組んで、やってもらお
  うと思います。

【サッカー部】1月20日(土)牟呂中にて
 <冬の協会長杯 予選リーグ①>
 対 南部 0-0分、対 リベラール 1-7負
 ・南部戦は、試合内容としては圧倒していたのだが、勝ち切れませんでした。決定
  力不足でした。次戦の豊岡に勝ち、決勝トーナメントへ進みたいです。

【ハンドボール部】1月20日(土)大塚中にて練習試合
 ・普段とは違う立体のDFに挑戦することで、1対1の弱さが課題として浮き彫り
  になりました。

【バレーボール部】1月20日(土)東部中にて練習試合
 対 吉田方 1勝3敗、対 高豊 3勝2敗
 ・主力を4人欠いた状態で苦しい戦いでしたが、控え選手に実戦経験を多く積ませ
  ることができ、チーム力の底上げができました。

【柔道部】1月20日(土)高師台中にて合同練習
 ・高師台中、南部中との合同練習会に参加してきました。普段の校内練習ではない
  良い緊張感の中で積極的に取り組む姿が見られました。

【吹奏楽部】1月20日(土)東部中にてパート別レッスン
 ・先週の13日(土)と今回の20日(土)の二週にわたり、外部講師の先生に来
  ていただいてレッスンを行いました。楽器ごとに専門的なアドバイスや基礎練習
  の方法をご指導いただき、大変勉強になりました。今後に生かしていけるように
  練習をまた頑張ります。
0

部活動の大会の結果報告

【剣道部】1月14日(日)豊川市武道館にて
 <東三新人剣道大会>
  男子~予選リーグ敗退
  女子~優勝
  ・初心者で入部してきた生徒がほとんどのチームですが、日々の稽古に向上心を
   もって取り組み、努力を続けてきました。その努力が実り、優勝をすることが
   できました。3月21日に行われる県大会への出場も決まりましたので、よい
   結果が残せるよう頑張ります。
0

週末の部活動報告

【男子バスケットボール部】1月13日(土)東部中にて練習試合
 ・東陵中と対戦しました。試合運びが上手になりました。再来週の低学年大会に
  向けてまた頑張ります。

【剣道部】1月13日(土)市武道館にて練習試合
 ・豊橋東高校と合同練習を行いました。打ちが速く、きびきびと動く高校生に生徒
  たちは緊張していましたが、ていねいに優しく高校生が指導してくれるので、次
  第に緊張がほぐれ、よい学びができました。

【サッカー部】1月13日(土)牟呂中にて練習試合
 対 牟呂中(1本目)2-0勝、対 牟呂中(2本目)1-1分
 ・攻守ともに手応えを感じる場面が多々あったが、まだまだゴールを決めきれなか
  ったり、ボールを失ってしまったりした。来週からの冬の協会長杯に向けて集中
  して取り組んでいきたい。

【バレーボール部】1月13日(土)田原市にて
 <田原市K-CUPバレーボール大会>
 対 豊岡中 25-13勝、対 豊川東部中 25-17勝、
 対 福江中 25-8勝、対 田原中 25-5勝、
 対 豊橋中部中 25-22勝
 結果:優勝
 ・エース不在の中、攻撃面で苦しみながらも辛抱強くボールをつなぐことができ
  ていました。

【ハンドボール部】1月14日(日)南稜中にて
 <1年生大会>
 対 中部中 11-5勝、対 南部中 10-8勝、
 結果:優勝
 ・結果に満足せず、これからの練習に取り組んでいきたいです。
0

冬休み中の部活動報告(続き)

【バレーボール部】
 1月6日(土)中部中にて練習試合
  飯田中 4勝1敗、対 中部中 2勝2敗、対 鷲津中 2勝2敗

 1月7日(日)市総合体育館にて
  <全三河 東西対抗バレーボール大会>
   対 竜南中 2-1勝、対 二川中 2-1勝、対 東陽中 1-2負
   結果:準優勝
 1月8日(月)安城北中にて練習試合
  対 御前崎 1勝2敗、対 江南北部 2勝1敗、対 東浦 1勝1敗、
  対 安城北 2勝
  ・県大会以来の再戦もあり、暑い一日でした。
0

冬休み中の部活動報告

【男子ソフトテニス部】1月5日(金)石巻中にて練習試合
 ・2018年初打ちを、石巻中、吉田方中と一緒にやりました。夏の大会に向けて
  気持ちを新たにすることができました。

【サッカー部】1月6日(土)青陵中にて練習試合
 対 青陵中 0-2負
 ・CBの2年生がいない状態でゲームにのぞみました。前線でボールがつなげるよ
  うな起点が作れるような力を、実戦で身につけたいです。

【男子卓球部】1月6日(土)蒲郡市民体育センターにて
 <蒲郡交流会>
 第1試合 対 大塚 3-1勝、第2試合 対 三谷 3-1勝、
 第3試合 対 豊川南部 2-3負、第4試合 対 青陵 2-3負
 ・2敗はしましたが、どちらも本当に接戦でした。次回戦うときは勝てるように
  これからも頑張っていきます。

【ハンドボール部】1月6日(土)四日市市にて
 <四日市ドームカップ>
 対 上(奈良)6-8負、対 田辺(京都)5-7負、
 対 岩井(茨城)2-2分、対 西朝明(三重)13-5勝
 ・県外のチームと対戦し、良い経験となりました。

【柔道部】1月7日(日)市武道館にて
 <豊橋南ロータリークラブ杯>
 団体戦 男子1年生の部 3位、女子2年生の部 3位、女子1年生の部 2位
 個人戦 女子 40㎏級 優勝、44㎏級 3位、48㎏級 3位、
        52㎏級 3位
     男子 60㎏級 2位、66㎏級 優勝、73㎏級 2位

【サッカー部】1月8日(月)豊田市五日ヶ丘運動広場にて練習試合
 ・朝日丘中、デューミランと戦いました。昨年の県大会チャンピオンとの勝負で
  した。結果は惜敗でした。防戦一方にならず、攻め込むこともできました。こ
  れを冬の協会長杯に生かしたいです。
0

平成30年が始まりました。

明けましておめでとうございます。平成30年(2018年)が始まりました。
今年が良い年になるよう、東部中がますます素敵な学校になっていくよう、祈り
をこめて、学校や生徒の様子をここに綴っていきます。よろしくお願いします。

*冬休み中の部活動報告
【バレーボール部】12月26日(火)赤羽根中にて
 <田原市Final Cup 2017>
 対 新城東郷中 25-5勝、対 蒲郡三谷中 25-11勝、
 対 田原赤羽根中 25-6勝、対 田原泉中 25-8勝、
 対 豊橋東陵中 25-14勝
  ・全勝優勝で2017年を締めくくることができました。

【ハンドボール部】12月28日(木)前芝中にて練習試合
 ・年内最後の練習でした。県ベスト4の前芝中に胸を借りる気持ちで
  臨みました。
0

平成29年が終わります。

 今日で、平成29年が終わります。東部中でもいろいろなことがありました。
振り返りながら除夜の鐘を聞きたいと思います。来年が東部中にとって、また東
部中の生徒、保護者、地域の皆さんにとって、良い年になるよう願っています。
良い年をお迎えください。

【女子バスケットボール部】12月27日(水)豊城中にて練習試合
 対 豊城中  23-20勝
 対 吉田方中 28-18勝
 対 青陵中  33-19勝
 対 高台中  30- 6勝
 対 北星中  25-22勝
 対 新津中  13-14負
 ・最後、ラスト10秒で同点になり、逆転されました。いつも、試合のスター
  トや、その日の一つ目の試合、そして終わり方が悪いです。気持ちから!
0

冬休み中の部活動報告

【男子ソフトテニス部】12月26日(火)吉田方中にて練習試合
 ・久しぶりの実戦でした。今までの練習の成果を確かめることができました。
  今後も頑張ります。

【男子バスケットボール部】12月27日(水)青陵中にて練習試合
 ・速攻ができるようになり、ゲーム運びが上達しました。結果は2勝1敗でし
  た。1年生もゲームをやり、大会に向けて、オフェンスとディフェンスの確
  認ができました。

【剣道部】12月27日(水)市武道館にて練習試合
 ・今回は7校で行いました。男女ともに具体的な目標を立てることができまし
  た。年明けからも、1日1日を大切にして、気合いを入れて稽古に励みたい
  と思います。

【サッカー部】練習試合
 12月26日(火)豊川東部中にて
  対 豊川東部中 0-4負
 ・県大会でも通用する相手との試合であった。パスの質の違い、レベルの差を
  感じながらも、懸命に走り切ることができたことで、何とか4失点でとどめ
  ることができた。
 12月27日(水)金屋中にて
  対 御津中 6-2勝、対 金屋中 0-5負
 ・御津中には、大勝をおさめることができた。もっと得点チャンスを活かせる
  よう、ゴール前を大切にしたい。金屋中とは、個人の運動能力での差を感じ
  た。個人ではなく、チームとして戦えるよう、仲間との距離を意識させてい
  きたい。
0

冬休み中の部活動報告

【剣道部】
 12月24日(日)、25日(月)静岡にて合同錬成会
 ・朝早くから浜松へ行き、市外、県外の学校と練習試合をしました。一日中、試合
  をしていたので、途中で気持ちが切れてしまう場面がありました。剣道をする者
  として、常に強い気持ちを忘れてはいけないことを改めて感じました。

 12月26日(火)市武道館にて
 ・市武道館にて、豊橋中部中、高師台中と合同稽古をしました。素振りや構えなど
  剣道の基礎を丁寧に講師の先生に教えていただきました。今まで意識できていな
  かったことに、生徒たちは気づくことができていたようでした。
0

アンサンブルコンテストの結果

 12月24日(日)、25日(月)に、吹奏楽部がアンサンブルコンテスト東三河
 大会に出場しました。
  打楽器五重奏 金賞
  金管八重奏 銀賞
  クラリネット五重奏 銀賞
  サクソフォン四重奏 銀賞
 部活動の活動時間が短い中で、工夫しながら練習をしてきた成果だと思います。2
 月のコンクールに向けて、また頑張ります。
0

冬休み中の部活動報告

【柔道部】12月23日(土)市武道館にて
 <河合杯 柔道大会>
 ・男女2チームで出場しました。団体戦のみのリーグ戦で行われ、生徒たちは
  健闘しましたが、惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。他
  地区や他県から来ている強豪校も多く、自分自身の技能を見直す機会でもあ
  ったと思います。冬休みもしっかり練習し、年明けの大会では、一人一人が
  納得のいく試合ができるようにしたいです。

【女子バスケットボール部】12月23日(土)掛川市大浜中にて
 <WINTER CAMP in OGASA>
  対 吉田 20-21負、対 周南 21-12勝
   ~リーグ2位通過
  対 御前崎 32-16勝、竜洋 28-31負
   ~結果 6位
 ・初戦で負けた吉田が準優勝でした。

 練習試合 12/25(月)東部中にて
  対 北部 26-11勝、対 豊岡 22-10勝

【男子バスケットボール部】12月23日(土)青陵中にて練習試合
 ・Aチーム、Bチームともに、新たなチームの課題が見えてきました。来月の
  低学年大会に向けて、1年生のチームづくりも始まっています。

【ハンドボール部】12月23日(土)桜丘高校にて練習試合
 ・合同練習をして、その次にOFの基礎練習を行いました。その後のゲームで
  は、3・2・1DFに対するOFの動きのパターンの確認をしました。

【サッカー部】練習試合
 12/23(土)代田中にて
  対 章南 1-2負、対 代田 1-4負
 ・後半から集中力が切れるのが課題です。さらに2試合目では、体力も維持で
  きませんでした。

 12/25(月)二川中にて
  対 小坂井 1-1分、対 二川 0-0分
 ・連戦の疲れが出てドロー。相手も同じような状態だったので、自由にボール
  を動かせる場面が多かったが、得点機会を作れる状況までいけなかった。ボ
  ールを引き出す動きを実戦で身につけていきたい。 
0

年内の授業が終わりました。

 あれこれ、いろいろあった2017年(平成29年)でしたが、今日で年内の授業が終わりました。実質、明日から冬休みです。クリスマスや年末年始など、冬休みは楽しい
イベントがある休みですので、楽しく過ごしてもらいたいです。部活動は、寒い時期ですが、たくさん練習、活動でき、練習試合や協会主催の大会等で、レベルアップ、実力の向上が狙える時です。寒さに負けず、夏の最後の大会で大きな花が咲かせられるよう、じっと我慢で下へ下へと根を伸ばしてもらいたいです。3年生にとっては、進路決定、受検(受験)をひかえ、勉強、勉強の日々になるかと思います。冬季講習や学習合宿などに参加する生徒がいるかもしれません。きついかもしれませんが、笑顔で春を迎えられるよう、歯を食いしばって頑張ってほしいです。東部中生の健闘を祈ります。
0

バレー部が豊橋ケーブルネットワークの取材を受けました。

 昨日(12/19)の夕方、バレー部が豊橋ケーブルネットワーク「ティーズ」の
取材を受けました。先に行われた県新人バレーボール大会で見事3位入賞を果たし、
3月に行われる東海新人バレーボール大会への出場を決めたことへの取材でした。放
送予定は以下の通りです。ぜひ、ご覧になってください。よろしくお願いします。

期  間 1月1日(月)~1月15日(月)
放送時間 平日 6:25~、10:15~、12:45~、
        18:45~、22:45~
     土日 6:25~、10:30~、14:15~、
        16:30~、21:30~、23:00~
 *放送予定は告知なく変更になることがあるとのことです。
0

週末の部活動報告


【ソフトテニス部女子】12月16日(土)市営コートにて
 <1年生研修大会>
 ・ベスト16に1ペア、ベスト32に1ペア入ることができました。他の
  2ペアもとてもよくがんばりました。2月にある1年生春季研修大会に
  向けて、今回以上の結果が残せるように頑張っていきたいと思います。

【ハンドボール部】12月16日(土)南部中にて練習試合
 ・OFもDFも試合の中で修正していくという点がまだまだでした。南部
  中はコートが2面取れるため、1年生もたくさん試合をしました。一ヶ
  月後の1年生大会に向けて、試合の感覚をつかむことができました。

【卓球部女子】12月17日(日)市総合体育館にて
 <三遠卓球大会>
 ・準決勝まで負けなしで、生徒も「怖い・・。」と言ってしまうぐらいで
  したが、準決勝で壁の厚さを感じました。それでも、来年に向けて目標
  を立てることができました。団体戦に慣れてきたのか、応援の声が大き
  く出せるようになりました。

【バスケットボール部女子】12月16日(土)豊城中にて
 <東三交流会②>
   対 南部中 18-23負  対 豊川東部中 9-9分
   対 豊城中 24-7勝   対 章南中 21-7勝
   対 八名中 25-9勝   対 吉田方中 24-11勝
 ・東三優勝、準優勝チームには負け、分けでした。来週のナップも頑張り
  ます。

【ソフトテニス部男子】12月16日(土)市営コートにて
 <1年生冬季研修大会>
 ・ベスト8に1ペア入りました。今の力を出し切ってやれたと思います。
  今後もがんばっていきます。
0

週末の部活動報告

【サッカー部】12月16日(土)南部中にて練習試合
 対 豊川西部中 0-5負
  決定機を逃す・・・。点差ほど実力差はないと思います。
 対 豊橋南部中 3-1勝
  もっと得点を重ねることができたはず・・・。来月から始まる大会に向けて
  良いイメージで臨めるよう練習します。

【男子卓球部】12月17日(日)市総合体育館にて
 <三遠卓球大会>
  東部中からは3チームが出場しました。結果は以下の通りです。
   Aチーム~1回戦 対 田原中B 3-0勝
        2回戦 対 金屋中A 3-0勝
        3回戦 対 SCゴツムリ 2-3負
   Bチーム~1回戦 対 田原東部中 3-0勝
        2回戦 対 小坂井中A 0-3負
   Cチーム~1回戦 対 東陽中C 3-0勝
        2回戦 対 嵩山クラブA 0-3負
  ・どのチームも1勝することができました。着実に技術力が向上してきて
   います。今後も練習を積み重ね、さらに勝利できるようにがんばります。
   応援ありがとうございました。

【男子バスケットボール部】田原中にて
 <東三交流会 二日目> 
  ・東陵中、田原中、豊橋中部中、代田中、南稜中、福江中と試合を行いまし
   た。結果は3勝3敗でしたが、たくさんの学校とゲームができたことで、
   いい試合経験になったと思います。次は低学年大会です。

【ソフトボール部】
 12月16日(土)東海市神宝緑地公園にて練習試合
  対 岡崎乙川中 6-2勝
  対 名古屋植田中 5-3勝
  対 石川県かほく市立宇ノ気 10-0勝
  対 岡崎葵中 11-4勝

 12月17日(日)蒲郡市浜町グラウンドにて講習会に参加
  ・講師の先生や高校生から、ポジション別に指導していただいたり、トレー
   ニングやストレッチを教えていただいたりと、楽しそうに連することがで
   きました。
  ・①アップ、②ポジション別守備講習、③打撃練習、④ケース練習、
   ⑤トレーニング・ストレッチ講習
  ・教わった内容を、参加できなかった2年生にも教えていきたいと思います。
0

週末の部活動報告

【サッカー部】12月9日(土)豊城中にて練習試合
 対 豊城A 4-0勝
 対 章南A 3-1勝
 ・20分ハーフの短いゲームでしたが、勝つことができました。久しぶりの
  ゲームにも上手く対応し、ハイプレッシャーでボールをすぐに奪うサッカ
  ーができました。

【バレーボール部】12月9日(土)、10日(日)みよし市、豊田市にて
 <ひまわりネットワーク杯バレーボール大会>
 1日目 対 守山北 25-3勝、対 幸田 25-21勝、
     対 神丘 25-22勝、対 みよし南 25-12勝
  *4戦4勝 予選リーグ 1位通過
 2日目 対 東陽 17-25負、掛川北 25-8勝、
     対 井郷 25-15勝、神丘 25-18勝
  *決勝リーグ3位通過
  *決勝トーナメント
    対 静岡金屋 11-25、17-25 0-2負
 ・金屋戦では、東海大会レベル厳しいゲーム展開を経験できました。

【男子バスケットボール部】12月9日(土)豊川金屋中にて
 <東三交流会>
 豊川金屋中、青陵中、千郷中、石巻中、田原東部中と対戦しました。
 2勝3敗という結果でした。2日目(16日)も頑張ります。

【女子バスケットボール部】12月9日(土)豊橋東部中にて
 <東三交流会>
  対 東陽 45-10勝、対 豊川中部 38-6勝、
  対 高師台 26-13勝、対 金屋 18-14勝、
  対 塩津 20-4勝
 ・会場校スタッフとして、試合以外でも気を配っている姿がありました。
  ゲームでは、まだまだ気持ちの面が弱いです。

【野球部】12月9日(土)南稜中にて練習試合
 対 東陽中 3-2勝、対 南稜中 2-3負
 ・平日の部活動の時間が短い中でも、練習の成果が表れた結果となりました。
  春から夏に向けて土台を固め、体力、技術の向上に努めていきます。

【ハンドボール部】12月9日(土)桜丘高校にて合同練習
 ・合同で、基礎的な動き練習とゲームをしました。高校生のスピード、パワー
  にまだまだ手も足も出ない感じです。

【男子卓球部】12月9日(土)東陽中にて練習試合
 合同練習と練習試合を行いました。お互いに緊張感をもって練習をすることが
 できました。試合は、3-0で勝利しました。

【ソフトボール部】12月9日(土)、10日(日)南部中にて
 <豊橋ウインターカップ>
 9日:予選リーグ
  1回戦 対 蒲郡 14-0勝(4回コールド)
  2回戦 対 豊川南部 12-2勝(4回コールド)
   *グループ1位通過
 10日:決勝トーナメント
  1回戦 対 高師台 15-0勝(3回コールド)
  準決勝 対 豊橋中部 9-8勝(逆転勝ち)
  決勝 対 赤羽根 1-17負
 ・結果~準優勝
0

学割の準備はお済ですか?



冬休みを控え,遠方へのお出かけを予定されているご家庭もあるかと思います。
学割の発行には,若干のお時間をいただくことがございます。冬休みに入る前に,余裕をもって申請の手続きをお願いします。

手続きの詳細についてはこちらをご確認ください。
0

資源回収、予定通り行います

本日の資源回収は予定通り行います。集合時間は13時20分となっています。それぞれの集合場所にお願いします。交通安全に気をつけて、回収を行ってください。よろしくお願いします。
0

合唱コンクール終了

11月3日(金)本校にて、東光祭第3部「合唱コンクール」が行われました。
どの学年も例年に増して素晴らしい合唱となりました。
学級によっては、朝練を行ったり、授業の間の10分の休み時間にも練習を行う、熱い姿が見られました。
今年の3年生の姿を見て、さらに素晴らしい合唱を来年も期待したいです。

<結果>
1年 最優秀賞 7組(夜汽車) 優秀賞 4組 6組 8組
   ベストコンダクター賞(指揮者賞)7組
   伴奏者賞 2組
2年 最優秀賞 7組(地球の鼓動) 優秀賞 2組 6組
   ベストコンダクター賞(指揮者賞)1組
   伴奏者賞 5組
3年 最優秀賞 4組(親知らず子知らず)※4組は体育祭と合唱コン完全制覇
   優秀賞 5組 6組
   ベストコンダクター賞 1組
   指揮者賞 6組
特別賞 フレンド
0

新人戦結果報告

【軟式野球部】
  対 高師台中 3-1 勝利 、 対 本郷中 1-6 惜敗
【サッカー部】
  対 二川中 1-1 引き分け 、 対 南部中 0-1 惜敗
 下位トーナメント
  対 北部中 2-1 勝利 、 対 牟呂中 0-1 惜敗
【ソフトボール部】
  対 高師台中 16-1 勝利 、 対 南稜中 8-0 勝利
 予選トーナメント
  対 中部中 5-2 勝利
 決勝トーナメント
  対 中部中 11-0 勝利
 結果  優勝
【陸上競技部】
 男子 走り幅跳び1位、砲丸投げ1位、400m2位
    4×100mリレー3位
 女子 2年100m3位、4×100mリレー3位
【ハンドボール部】
  対 前芝中 10-15 惜敗 、 対 中部中 21-9 勝利
  対 南部中 9-13 惜敗 、 対 南稜中 10-11 惜敗
【ソフトテニス部】
 男子個人戦  ベスト16~ 2ペア
 男子団体戦  3位入賞 → 東三大会進出
 女子個人戦  ベスト16~ 2ペア ベスト32~ 1ペア
 女子団体戦  5位入賞 → 東三大会進出
【剣道部】
 男子  惜敗
 女子  団体戦 → 準優勝
     個人戦 → 3位入賞2名
【柔道部】
 個人戦
  男子  低学年男子60㎏級2位、
      50㎏級3位、60㎏級3位、66㎏級2位、3位
  女子  44㎏級3位、52㎏級3位
 団体戦
  男子  惜敗
  女子  3位入賞
【水泳競技部】
 女子総合優勝
  1年女子総合2位
  2年女子総合2位
 男子総合2位
  1年女子400メドレーリレー3位、2年女子400メドレーリレー2位
  1年女子平泳ぎ3位、2年女子200平泳ぎ優勝、
  2年女子自由形優勝(大会新)1年男子400自由形3位
  2年男子400自由形3位、2年女子50自由形3位
  1年女子100背泳ぎ優勝、1年女子100背泳ぎ3位、
  1年女子100バタフライ優勝、2年女子100バタフライ3位
  1年男子100平泳ぎ優勝、1年女子200個メドレー2位
  1年男子200個メドレー2位、2年男子200個メドレー優勝
  1年女子400リレー2位、2年400リレー2位
【バスケットボール部】
 男子
   対 南稜中 44-36 勝利 、 対 羽田中 33-61 惜敗
   対 東陵中 45-77 惜敗 、 対 北部中 69-41 勝利
  市内7位で東三大会出場
 女子
   対 章南中 35-16 勝利 、 対 高師台中 35-30 勝利
   対 二川中(準決勝)51-46 勝利
   対 南部中(決勝)48-51 惜敗
  準優勝、東三大会出場
【バレーボール部】
   対 南部中 2-0 勝利 、 対 東陵中 2-0 勝利
   対 本郷中 2-1 勝利 、 対 二川中(準決勝)1-2 惜敗
   対 中部中(東三大会順位決定戦)1-2 惜敗
   結果 3位 第4シードで東三大会出場
【卓球部】
 一万人卓球大会
  男子
   一年生 ベスト16~ 1名 、 ベスト32~ 1名
   二年生 ベスト32~ 3名
  女子
   一年生 準優勝
   二年生 準優勝
 新人戦
  男子
  予選リーグ 対 章南中 3-0 勝利 、 対 高師台中 3-0 勝利
        対 本郷中 3-0 勝利 、 対 南陽中 勝利
        対 東陵中 0-3
  決勝トーナメント
        対 二川中(準々決勝) 3-2 勝利
        対 青陵中(準決勝) 1-3 惜敗
        対 牟呂中(3位決定戦) 2-3 惜敗
   結果 3位
  女子
   結果 3位
0

泣く 本日の体育祭について

おはようございます。
本日の東光祭第1部体育祭は中止とします。
台風接近のため、体育祭は20日の水曜日に延期します。
なお、本日は水曜日日課の授業を行います。弁当も必要になります。
0