日誌

全体に向けて

部活動報告

【男子卓球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 ・豊岡中と合同練習を行い、練習試合もしました。練習試合は、2年生は3対1で
  勝利、1年生も3対2で勝利しました。

【柔道部】3月10日(土)桜丘高校にて合同練習
 ・桜丘中、桜丘高校の生徒と合同練習を行いました。レベルの高い選手たちの中で
  ともに汗を流し、自分に足りないものが見つかった生徒もいました。5月の大会
  に向けて、全員で高め合って練習に励んでいきたいと思います。
0

部活動報告

【女子ソフトテニス部】3月10日(土)市営コートにて
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>
  ・東部Bチームが他校のAチームを破るという快挙を成し遂げるなどよく頑張
   り、東部Aチームが優勝しました。この結果が得られたのも、これまで支え
   てくださった保護者の方々や先輩、後輩などみなさんのおかげです。感謝の
   気持ちを忘れず、夏の大会まで練習に励んでいきます。
  ・大会の様子が、3月11日の東日新聞に掲載されました。また、4月の1日
   から15日まで豊橋ケーブルテレビ・ティーズで放映される予定です。

【バレーボール部】3月10日(土)、11日(日)東部中、中部中にて
 <市内中学生バレーボール大会「福田杯」>
  一日目~予選リーグ 対 北部中 2-0勝、対 南陽中 2-0勝、
      予選リーグ1位通過
  二日目~決勝トーナメント 対 南稜中 2-0勝、対 二川中 1-2負、
      順位決定戦 対 中部中 2-1勝、結果:3位(総体シード権獲得)
  交流戦の部~対 吉田方B 25-8勝、対 東陵 25-9勝、
        対 吉田方A 25-11勝、結果:優勝!

【男子ソフトテニス部】
 <田原ソフトテニス選手権大会>3月10日(土)田原市中央公園にて
  ・東三河の有力選手を招待しての試合でした。東部中からは2ペアが出場し、
   2ペアとも1回戦は突破したものの、2回戦で敗退してしまいました。夏に
   向けて課題が見えた大会となりました。
 <とよしん杯中学校ソフトテニス大会>3月10日(土)市営コートにて
  1回戦 東部A 2-1 吉田方B、東部B 0-3 豊城A
  2回戦 東部A 0-2 中部A、結果:ベスト8
  ・課題も収穫もあった試合になりました。

【吹奏楽部】3月10日(土)東部中にて外部講師によるパート別レッスン①
 ・フルートの講師の方に来ていただきました。基礎的な面をじっくり丁寧に見て
  いただくことで、1年生の音色も安定してきたように感じます。継続してレッ
  スンしていただいているので、くせや弱点も直していけるように練習していき
  たいです。

【剣道部】3月10日(土)南部中にて練習試合
 ・一つ一つの試合に全力でのぞむことができました。1年生も勝つことができ、
  成長を感じました。

【野球部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 吉田方 3-5負、対 豊岡 1-2負
 ・春季大会に向けて、練習の成果が出てきていました。細かなミスを少しでも減
  らしていけるように、日々の練習に取り組みます。

【男子バスケットボール部】3月10日(土)豊橋工業高校にて合同練習
 ・ディフェンスとリバウンド速攻を中心に合同練習をしました。ディフェンスの
  時の足や手の使い方など、細かい部分の確認ができました。春の大会に向けて
  頑張っていきます。

【女子バスケットボール部】3月10日(土)豊岡中にて練習試合
 対 豊岡 11-6、29-3勝、対 高師台 29-5、15-9勝
 ・3月は17日、21日、28日、29日が大会です。春のシード決定戦に向け
  て頑張ります。けが人がやや多いのが気がかりです。

【ソフトボール部】3月10日(土)蒲郡浜町グラウンドにて練習試合
 ・対 塩津中 7-10負、対 浜松曳馬中 3-2勝、
  対 赤羽根中 10-4勝、対 形原中 11-2勝
 ・ピッチャーのけががまだ完治していない状況ですが、赤羽根中に勝つことがで
  きました。公式戦でも勝てるように練習していきたいと思います。
0

部活動報告

【ハンドボール部】3月3日(土)塩津中にて練習試合
 ・個の力に圧倒的な差があることを感じさせられました。OFではゴールに向かう
  意識、DFは常に声をかけることの大切さを学びました。

【ソフトボール部】3月3日(土)、4日(日)一色町坂田グラウンドにて
 <西尾チャレンジカップ>
  一日目 対 西尾市立吉良中 12-0勝、対 東海市立平洲中 16-0,
      対 豊田市立龍神中 11-0勝
   ・ピッチャーがねんざで不在の中、3試合とも0点でおさえ、決勝トーナメン
    トへ進出できた。
  二日目 対 西尾市立一色中 2-6負
   ・決勝トーナメントでは、即席バッテリーでは勝てなかった。しかし、それぞ
    れの課題、チームの課題を見つけることができたと思う。豊川東部中と練習
    試合を行い、2-3で負けてしまったが、チームの雰囲気はすごく良く、次
    は必ず勝てると思った。

【男子ソフトテニス部】3月3日(土)豊川市営コートにて
 <TOSS CUP>
  予選リーグ 対 一宮 0-3負、対 クラウンJr. 1-2負、
        対 金屋 2-1勝、対 千郷 2-1勝
   ・予選リーグ3位で決勝トーナメントへ
  決勝トーナメント 1回戦 対 豊川南部 2-1勝
           2回戦 対 豊橋中部 0-2負
   ・結果 ベスト8にて敗退

【剣道部】3月3日(土)牟呂中にて練習試合
 ・牟呂中、小坂井中と対戦しました。準備体操から気合いが入った声で臨み、全力
  で相手に打ち込むことができました。次の大会へ目標をもって練習に取りくんで
  いきます。

【女子バスケットボール部】3月3日(土)浜松中部中にて練習試合
  対 浜松東部 17-19負、対 浜松中部 28-21勝、
  対 浜松北部 33-10勝、対 浜松南陽 10-23負、
  対 三方原  11-30負
  ・1日よくがんばりました。体育館のありがたみがわかりました。

【吹奏楽部】3月4日(日)江南市民文化会館にて
 <中部日本個人重奏コンテスト 愛知県大会>
 ・重奏の部 打楽器五重奏 銀賞
 ・遠くまで出かけ、疲れもある中で、朝早くから準備や片付けを丁寧にすることが
  できました。演奏は納得できるものではなかったですが、次につなげていきたい
  です。
0

花丸 いよいよ卒業式です。

本日はいよいよ卒業式です。昨日は、台風のような天気の中、1・2年生が準備や清掃等の会場設営を一生懸命に行う姿が立派でした。
本日の連絡です。
卒業生、7時50分登校
卒業生の保護者の皆様、8時40分までに受付を済ませ、式場(体育館)に着席ができるよう、よろしくお願いいたします。
駐車場として運動場を開放します。しかし、昨日からの大雨により、足元の状況が悪いです。履物が土で汚れる恐れがありますので、ご承知おきください。また、近隣店舗駐車場や路上への迷惑駐車は絶対におやめください。
また、インフルエンザの蔓延を防ぐため、式中もマスクを着用している生徒がおりますことをご容赦ください。
卒業式自体は10時30分ごろに終了予定です。式後は各学級で最後の学級活動を行い、11時30分から歓送の予定です。

式に参列する2年生と一部の1年生は、8時登校で、式後はすみやかに下校します。式に参列しない1年生は自宅学習となります。
午後から部活動のある生徒は14時30分に再登校となります。

太陽も顔を出し、清々しい朝日がさしこんできています。今年度も素晴らしい卒業式になるように期待しております。
0

部活動報告

【ハンドボール部】2月24日(土)南部中にて練習試合
 ・立体的なDFに挑戦し、1対1の力を磨きました。組織で守れても個では守り切れ
  ないのが現状です。

【ソフトボール部】2月24日(土)成章高校にて練習試合
 ・午前中に3試合、午後からは高校生と一緒に練習を行いました。高校生相手という
  ことで、最初はいつもどおりのプレーができていませんでしたが、慣れてきた頃に
  は、良いプレーをすることができました。
0

部活動報告

【男子ソフトテニス部】2月24日(土)市営コートにて
 <1年生春季研修大会>
  ・市内の1年生大会でした。ベスト16に2ペア進出したものの、それぞれに
   課題の残る大会となりました。さらなるレベルアップをめざして、これから
   の練習を頑張っていきたいです。
【女子ソフトテニス部】2月24日(土)市営コートにて
 <1年生春季研修大会>
  ・インフルエンザの影響で練習時間が少ない中で、今まで練習してきたことが
   しっかり出し切れて、よい内容の試合ができました。一番手はベスト16、
   2番手はベスト32に入りました。他の2ペアは惜しくも負けてしまいまし
   たが、善戦しました。次の目標は、4月に行われる春の個人戦です。1年生
   から5人出場できます。もう一度基本に戻ってがんばっていきます。
【女子卓球部】2月24日(土)田原中にて練習試合
 ・田原中と対戦しました。
  学校代表チームの団体戦 5-0勝、低学年チームの団体戦 3-2勝、
  個人戦~1人2~4試合行い、がんばりました。
 ・低学年の団体戦は初勝利でした。これからも力をつけてがんばってほしいです。
【バレーボール部】2月24日(土)本郷中にて
 <豊橋中央高校杯>
  ・予選リーグ 対 本郷中 2-0勝、対 北部中 2-0勝、1位通過
  ・決勝トーナメント 青陵 0-2負、結果~ベスト8
  ・この悔しさをバネに、3/10の福田杯に向けさらなるパワーアップを
   めざしていきます。
【剣道部】2月24日(土)吉田方中にて練習試合
 ・対戦校~東陽、羽田、吉田方、中部、南稜
 ・インフルエンザで練習ができていませんでしたが、結果としてはなかなかの
  ものでした。しかし、気持ちで負けてしまう場面もありました。本番の試合
  で後悔しないように、またしっかりと稽古していきます。
0

週末の部活動報告

【バレーボール部】2月17日(土)中部中にて
 Aチーム:3勝4敗、Bチーム:2勝1敗
 ・3月10日に行われる福田杯に向け、Bチームも多くのゲーム経験をすることが
  できました。Aチームは、3月3日の中央高校杯に向け、新フォーメーションを
  実戦で初めて試しました。
0

部活動報告

【吹奏楽部】2月4日(日)蒲郡市民会館にて
 <中部日本個人重奏コンテスト東三河大会>
  個人の部 フルート独奏:銀賞、クラリネット独奏:銀賞、
       コントラバス独奏:銀賞
  重奏の部 打楽器五重奏:金賞(県大会出場決定)
       クラリネット五重奏:金賞

【バレーボール部】2月3日(土)弥富市にて
 <第17回きんちゃんカップ バレーボール大会>
  予選リーグ 対 七宝中 25-9勝、対 佐織中 9-25負、
        対 光ケ丘中 25-14勝、
        予選リーグ2位通過で決勝Bリーグへ
  決勝Bリーグ 対 大治中 25-15勝、対 美和中 25-8勝、
         対 富田中 25-15勝、
         決勝戦 対 本郷中 25-20勝 結果:Bリーグ優勝
0

週末の部活動報告(続き)

【男子バスケットボール部】1月27日(土)中部中にて
 <低学年大会>
  対 高豊中 34-42
  ・体調不良謝が多いなどチーム状態があまり良くなくて、残念ながら負けてしまい
   ました。今後、練習試合等で実戦を積み重ねて力をつけていきたいと思います。
0

週末の部活動報告

【剣道部】1月28日(日)市武道館にて
 <豊橋南ライオンズクラブ旗争奪剣道大会>
  男子~3回戦敗退、女子~優勝
  ・男子は、今まで勝つことができなかった学校に勝つことができ、成長を感じま
   した。あと一歩で入賞だっただけに悔いが残りますが、これからも前向きにが
   んばります。女子は優勝することができました。今後は平常心をもって、県大
   会に向けてがんばります。

【サッカー部】1月27日(土)牟呂中にて
 <冬の協会長杯 予選リーグ②>
  対 豊岡 1-2負
  ・ボール支配率は勝っていたが、カウンターやハイボールに対応できず、あと少
   しのところで負けてしまった。この雪辱を春に晴らしたいと思います。

【女子バスケットボール部】1月27日(土)豊城中にて
 <低学年大会>
  1回戦 対 南稜中 75-8勝、2回戦 対 吉田方中 29-45負
  ・優勝を狙っていただけに無念です。次年度の新人戦ではノーシードからの優勝
   を狙います。

【バレーボール部】1月27日(土)東部中にて練習試合
  対 高師台中 3勝2敗
  ・主力を欠く中で、キャプテンや副キャプテンが奮起し、勝ち越すことができま
   した。1年生エースの覚醒も見られました。
0