日誌

2018年12月の記事一覧

虫のお絵かき(1年)続き他

 昨日、1年生が運動場に大きな虫の絵を描いた報告をしました。それがとてもかわいらしく、面白かったので、続きをお知らせします。
 この半年、1年生は、虫探しから虫の飼育、虫を主役にした学芸会の劇、虫を題材にした工作など、虫に親しんできました。最後に運動場に大きな大きな絵を描いたのです。友達と協力して描き始めました。

 こんな面白い顔の虫もいます。

 体も木の枝を並べて描いています。

 子供たちは、いろいろな工夫をします。
 寒くなってきた今、教室で大切の育ててきた虫さんたちも…。そこで、


 読めますか?「バッタのおはか」と、石を並べて書いています。
 2年生は、算数で「三角形と四角形」を勉強しています。

 5年の掲示板には、国語の時間に書いた物語「不思議な世界へようこそ」が掲示してあります。懇談会へお越しの際に読んでいただけると嬉しいです。子供の発想は楽しいですよ。
 今日、明日、明後日は、個人懇談会です。寒い中、ご都合をつけて来校していただき、ありがとうございます。よろしくお願いします。
0