日誌

学校

第75回卒業証書授与式

本日、卒業式を無事に行うことができました。
94名の卒業生は、たくさんの希望を胸に羽ばたきました。
これからもそれぞれの夢を叶えるよう歩んでいってくれると思います。


3/2 ベルマーク購入品が届きました

ベルマークの購入品が届きました。
「木の実穴あけミニドリル・低学年昇降口用電波時計・ラインカー」の3点です。ご協力いただいたみなさんありがとうございます。回収作業をしていただいた環境文化部のみなさん、ありがとうございました。

2/25 地域教育ボランティア推進委員会開催

福岡小には欠かせない教育ボランティアのみなさん。今日は、そのリーダーである推進委員のみなさんに集まっていただきました。蔓延防止期間であるので、最近は、ボランティアもご遠慮いただいているのが寂しい限りです。来年度に向けて、貴重なご意見をいただきました。

1/25 ありがとうございます

地域に住む自治会長・主任児童委員の海上さんご夫婦から、すてきなプレゼントをいただきました。音楽の授業や行事で使う「すず・よさこい鳴子、OCEAN  DRUM」です。コロナ禍で、歌が歌えない、リコーダー等が吹けない中、有効活用させていただきます。ありがとうございました。

1/21 初めてのオンライン授業参観

昨日オンライン授業参観を実施しました。子どもたちは、お家の方の気配を感じながら、よい姿を見てもらおうとがんばっていました。


1/11 新しい年を迎えました

今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。まとめの学期となるよう、一つ一つ丁寧に取り組んでいきたいと思います。
11日の朝は健全育成会委員によるあいさつ運動がありました。子どもたちは、会釈をしながら、さわやかな挨拶をしていました。
また、健全育成会の標語審査も行われました。

12/16 大盛況

「私もそれを折りたい~」「3つも折ったよ」子どもたちは、わんぱくタイムに企画された図書ボランティアのクリスマス折り紙会に大勢参加しました。
図書室は大盛況でした。


また、地域教育ボランティアから声をかけ、何人かの保護者の方が集まり、昔遊びの会で使用した道具の点検整備をしてくれました。

12/15 持ち寄り資源回収スタートします

本日持ち寄り資源回収をスタートします。プール南側にコンテナが置いてあります。個人懇談会等などにお越しのときに持ってきていただけるとうれしいです。なお、最終日21日(火)は15:00までとなります。

12/2 たくさんの方々に

「福岡小は、たくさんの方々に支えられているなあ」と感じた日になりました。
「1年昔遊びの会」では、老人会40名の方々と学年委員にお世話になり、子どもたちは、楽しそうに昔遊びをしました。
また、図書ボランティアのみなさんは、例年実施している図書室の大掃除をしていただきました。本を1冊1冊拭いてくださる姿に感激します。
そして、いつも足繫く来校してくださるPTA総務は、来年度のPTA委員決めの準備などに大わらわです。ありがとうございます。

11/25 第2回学校保健委員会

「コロナに負けないぞ 体も心もぽっかぽか」をテーマに、スクールカウンセラーの渡邊先生を講師にお招きして、お話をしていただきました。
5・6年生のアンケート結果をもとに、今のイライラモヤモヤの解消の仕方を教わりました。また、友達の解消の仕方を交流することもできました。準備から司会や発表までがんばってくれた保健委員会のみなさんありがとうございました。



大成功 福岡っ子発表会

天気に恵まれ、無事に福岡っ子発表会を開催することができました。保護者の皆様には、子どもたちのがんばる姿を見ていただき、たくさんの拍手をありがとうございました。
今年は、自治会長や学校評議員20名をお迎えし、地域の方々にも応援いただきました。少しずつ日常が戻りつつあることがうれしくなります。



秋晴れの運動会(学年団別)

秋晴れの中、運動会を実施できました。
昨年度はコロナ禍のため運動会はできませんでした。今年度は形は変えたものの、実施することができました。ほんの少しでも前に進めたことがうれしかったです。保護者のみなさんには、平日にもかかわらず、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。

10/7 創立150周年記念行事「福岡ウォーク」

天候に恵まれ、無事に第3回目となる「福岡ウォーク」が実施できました。
保護者や自治会長や校区に住む多くのボランティアのみなさんのおかげで、大きな事故もなく、子どもたちは学校に戻ってくることができました。
なまず池や正光寺、スポーツ広場、小池神社、富本公園では、ゲストティチャーによる話を聞くこともできました。また、ひとつ「福岡のこと」を知る貴重な機会となりました。



9/6 避難訓練

不審者が校内に入ってきたという想定で避難訓練をしました。
子どもたちは、落ち着いて教室から避難しました。
「自分の命は自分で守る」
子どもたちには、危険を察知したら自分で考えて行動できる人になれるよう、避難訓練を通してこれからも何度も練習していこうと思っています。

9/1  2学期始業式

緊急事態宣言の中で2学期が始まりました。
夏休みを終え、子どもたちは元気な姿で登校しました。
代表児童による目標発表やピアノの校歌演奏があり、全校児童はその様子を教室で見ました。


おはよう!南丸くん 登場

今朝、南部中の南丸くんと生徒会のみなさんがやってきました。福岡小の計画委員と集会委員と一緒に、登校してくる全校児童に向けてのあいさつ運動です。先週から南丸くんがやってくるのを楽しみにしていたので、子どもたちもはりきってあいさつをしていました。

健全育成会あいさつ運動

例年行われる健全育成会委員によるあいさつ運動を今年も実施しました。
委員のみなさんには、早朝から集合していただきありがとうございました。
子どもたちは、しっかりとした声であいさつしたり、自分からすすんであいさつしたり、アイコンタクトをしたり、会釈をしたりするさわやかな登校の姿でした。
運動のあとには、体育館でご意見を伺う機会をもてました。子どもたちの挨拶する姿をほめていただくこともできました。

6/10 児童集会

9日(水)の昼の放課に児童集会がありました。
コロナ禍の中、全校児童が体育館に集まることはできません。
そんな中テレビ集会で、「そろっちゃだめよ」と「ビンゴ大会」をしました。
テレビを通してのゲームでしたが、各教室は大盛り上がり。
楽しいひと時でした。

持ち寄り資源回収始まる

6月7日(月)~持ち寄り資源回収を始めます!プール南側です。
朝から、生活指導部長さんがコンテナに表示をはってくれました。

早速持ち込んでくれています。11日(金)15:00までです。ご協力お願いします。

クラブ決定!

第1回目のクラブの時間でした。今日のめあては、4~6年生全員の所属クラブが決まることです。各自の希望と話し合いをもとに、無事に決定しました。子どもたちは、少し緊張しながらも、身を乗り出して担当の話を聞いている姿が見られました。次回は6月17日です。