日誌

学校のようす・おしらせ

かけ足練習が始まりました



 かけ足練習が始まりました。感染症対策のため1、3,5年生と2,4,6年生の2グループに分かれて実施時間を分けて行っています。朝の自主練習の時間には,たくさんの児童が走っており12月14日の校内持久走大会に向けて頑張っています。体調管理に気をつけて取り組んでいきまます。

1年 ラディッシュ(二十日だいこん)

 学校公開日(11月5日)に,ラディッシュ(二十日だいこん)のたねをまきました。
先週,どの子の植木鉢からも芽が出ていました!

 「二十日だいこん」という名のとおり,20~40日ほどで収穫できるそうです。
 1年生は朝の支度が終わると,中庭に出て水やりをしています。ラディッシュの芽の観察では,「茎がラディッシュの色になってる!」「葉の形がハートみたい!」といろいろなことに気づくことができました。これからもしっかり観察・水やりして大切に育ててくださいね。
 もっと大きくなって,収穫できる日が楽しみですね。どうやって食べようかな?と先生は考え中です。

奨励賞をいただきました。

 先日豊橋市歯科医師会より奨励賞をいただきました。児童の皆さんも毎日丁寧に歯磨きをしたり,定期的に歯科検診を受けたりして歯の健康を守りましょう。 
 

運動会

 10月22日(金)に運動会を行いました。天気が心配されましたが,無事競技を行うことができました。どの学年,学級も練習した成果を発揮し,競技に臨むことができました。児童からも終わった後に「楽しかった」「一生懸命できたよ」という言葉が聞こえてきました。
 感染症対策のため,保護者の参観を1名に制限するなど制約のある中での実施にご理解,ご協力ありがとうございました。




1年生校外学習

 10月14日(木)に1年生はのんほいパークへ行きました。初めての校外学習ということで,いつも以上にみんな元気いっぱい!みんなの元気パワーのおかげで,素敵な天気になりました。
 のんほいパークでは,どんぐりや松ぼっくりや落ち葉など,たくさんの秋を見つけました。また,動物を見て楽しみました。今後,拾った秋のものを生活科や図工の授業に使っていきたいと思います。



5年生校外学習

 10月13日5年生は,サンテパルクたはらと新来島豊橋造船へ校外学習に出かけました。天候が心配されましたが,子どもたちの思いが雨雲を吹き飛ばしてくれました。サンテパルクたはらでは芝生広場で弁当を食べたり,レクを楽しんだりし,造船所では,大きな船を造る過程を間近で見ることができて,貴重な体験となりました。久しぶりの校外学習でしたが,楽しく有意義な活動ができました。



ちくわ出前授業

 10月12日に3年生が手作りちくわの出前授業を行いました。
 体育館では,ちくわの歴史や材料についての話を聞きました。そのあとにちくわ作りを行いました。竹の棒に巻き付け炭火でじっくり焼きました。
でき立てはとてもおいしく,楽しい活動となりました。

運動会に向けて5日目

 今年度で小学校最後の運動会となる6年生。
大玉運びの練習では,赤組が一歩リード。しかし白組も青組も負けていません。
どうしたら早くなるのかをみんなで相談しながら練習をしています。がんばれ6年生!


運動会に向けて4日目

 今年度は1組は赤組、2組は白組、3組は青組、4組は緑組に分かれています。緑組は新しい帽子を身につけ練習に励んでいます。
 写真は1年生が整列している場面です。

運動会に向けて3日目

 今年度の運動会は,低学年(1年生と2年生),中学年(3年生と4年生),高学年(5、6年生)ごとに種目を決め,協議を行います。
低学年は玉入れです。昨年度運動会がなかったので1年生も2年生も初めてです。

中学年は,「まきおこせ ふたなんハリケーン」です。1本の棒を3,4人で持ってカラーコーンを回ります。学級ごと作戦を立てて工夫をしています。

高学年は,大玉はこびです。大玉を5,6人で落とさずに運びます。持つ位置や人の配置を各学級で工夫しています。どの学級も優勝を目ざしてがんばっています。