出来事

2018年10月の記事一覧

530運動を行いました

今年2回目となる530運動を全校で行いました。後期に入り,新しい環境委員会のメンバーが中心となって活動しました。運動場や校舎まわりのごみ拾いや清掃をとおして,きれいな環境づくりやごみの分別など,きれいなまちづくりに貢献できる下地っ子になってほしいと思います。

【学校周りの活動のようす】



【環境委員会からの話をきちんと聞きいて,活動のねらいを確認しました】

【運動場の530運動のようす】

学芸会の会場準備を進めています

今週から各学年が学芸会の練習をスタートさせました。体育館では,子どもたちが下校後,職員で会場準備を進めています。子どもたちの生き生きとした演技が楽しみです。




市内球技大会が行われました

10月27日(土),28日(日)に「市内小学校球技大会」が行われました。下地小学校からは,サッカー部とバレーボール部が出場しました。両チームとも夏休み前から一生懸命練習に取り組んで,この大会に臨みました。試合では,チームのみんなで励まし合いながら,練習の成果を発揮しました。今回は試合で活躍する選手のみなさんを紹介します。






























選手激励会が行われました

いよいよ明日に迫った市内小学校球技大会にむけて,サッカー部・バレーボール部の選手のみなさんを全校で激励しました。選手のみなさんからは,この大会への意気込みが発表され,そんな選手のみなさんが力を出し切れるよう,心のこもった応援が体育館中に響きました。

【全校の前で紹介される選手のみなさん】

【これまでの練習の成果を披露しました】

【応援を盛り上げる新しく発足された応援団のみなさん】

【下地ビクトリーでみんなの心が一つになりました】

就学時健康診断が行われました

来年度,下地小学校へ入学予定のみなさんが健康診断にやってきました。5年生の子どもたちが,小さい子たちの手をひいて校内を案内しました。来年度,元気に入学してくるのが今から楽しみです。

保護者講演会のようす:豊橋市教育委員会の先生をお招きし,小学校の生活について,お話を聞きました

【5年生が下地小学校の校内を案内しました】