出来事

2020年5月の記事一覧

いよいよ来週から本格的な学校再開です

5月18日(月)から学校再開にむけて段階的に分散登校を行ってきましたが,いよいよ来週(6月)から本格的な授業が再開されます。また,給食も始まります。分散登校で始まった「下地小学校の新しい学校生活」を生かしてコロナウイルス感染防止と下地っ子のすこやかな学びの両立を目ざしていきたいと思います。

【給食の練習をする1年生のみなさん】



【6年生の歴史の勉強のようす】

【お互いに距離を保った一斉下校のようす】

百葉箱がきれいになりました

正門付近の傷んでいた百葉箱を用務員さんがきれいにしてくれました。理科の授業でも利用する百葉箱がきれいになり,下地っ子たちも喜んでくれることと思います。これから順次補修をしていく予定だそうです。

【百葉箱の補修作業のようす】
       
         【補修前の扉のようす】

【新しく作った前の扉をはめ込みます】

【きれいに補修された百葉箱】

【百葉箱で計測された温度や湿度の情報は電波で送られてきます】

1年生が体育の授業を楽しみました

1年生の体育の授業が始まりました。今日は,「下地っ子体操」を覚える授業でした。先生の話をきちんと聞いて,みんなとても上手にできるようになりました。

【下地っ子体操をマスターする1年生のみなさん】


下地っ子体操を伝授!

子どもたちが下校後の体育館では新しく下地小学校に見えた先生へ体育主任から「下地っ子体操」が伝授されました。下地っ子体操は,「走」・「跳」「柔軟性」「巧みな動き」「力強い動き」など,運動の基本的な要素がたっぷり入った下地小独自の体操です。下地っ子体操を体験した先生たちは,しっかり汗を流しました。子どもたちといっしょに「下地っ子体操」ができる日が今から楽しみです。

【体育館に掲示された下地っ子体操の説明】

【下地っ子体操講習会のようす】

【なかなかの運動量です】

下地小学校の教育活動を見直しました

学校再開にむけての段階的な対応としての分散登校が先週から始まっていますが,今週から授業も開始されました。6月からの本格的な授業再開にむけて,今日は職員でこれからの下地小学校の教育活動について話し合いました。この話し合いで,コロナウイルス感染防止のために臨時休業となった,4月・5月の行事や授業のこと,またコロナウイルスの感染防止のための安全な学校生活について,下地小学校の職員で共通理解を図りました。

【話し合いのようす】


今日は全校児童が登校しました

今週,学校再開にむけて段階的な対応として,「分散登校」が開始されましたが,今日は,全校児童が登校しました。本当に全校児童がそろっての学校生活は久しぶりでした。
新型コロナウイルス感染防止対応として,さまざまなところに「新しい下地小学校の生活様式」を取り入れての一週間が過ぎました。「預かり児童」も今日で終わり,来週からはいよいよ授業も始まります。コロナウイルス感染防止と,子どもたちの健やかな学びの両立を目ざして来週からの教育活動を再開していこうと思います。

【朝の子どもたちの登校のようす】





【可能な限り机を離して先生の話を聞きました】

【春先に植えたじゃがいもの収穫】

【りっぱなじゃがいもをたくさん収穫できました】

【夏野菜も実をつけ始めました】



【畑に出て,夏野菜のようすを観察しました】

【全校での一斉下校のようす】



【子どもたちが下校した後は,しっかりと消毒作業を行います】




新型コロナウイルスの影響による特別給付のお知らせ

豊橋市より「新型コロナウイルス感染症の影響に係る特別給付金の交付及びみなし所得による就学援助制度利用」のお知らせがありました。
 このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止による休業要請等の影響により家計が
急変したご家庭にたいして,今年度に限り,通常の最新所得(前年所得)による就学援助制度の利用のほかに,みなし所得による就学援助制度の利用を可能とするお知らせです。
詳しい内容は,明日から担任をとおして配布していく予定ですので,ご確認ください。

学校が再開されました

今日から「分散登校」という形で下地小学校に子どもたちが帰ってきました。新型コロナウイルス感染防止の観点から,全校児童を半分に分けて,2日に1度の登校から段階的に学校再開にむけて動き出しました。子どもたちにとっては,以前にあった学校生活とは異なった感染防止の生活ですが,6月の本格的な授業再開を目ざしていきたいと思います。

【朝の登校のようす】





【再開した学校について,放送による”朝会”を行いました】

【トイレや手洗い場には,距離をとれる”目印”を設けました】

【手洗い場も黄色で距離をとるための目印を設けました】



【しばらくの間,ドリパラの使用を控えます】

【教室の使い方も今日から変更しました】







【いつもの半分の数での一斉下校を行いました】

先生たちからのメッセージを掲載します

「休校中のみんなへ~先生たちからのメッセージ」をホームページに掲載します。明日から閲覧できますので,ご覧ください。このホームページから「とよはしっこE-ラーニング」へ接続して,メール配信させていただいた,パスワードを順次入力すると,下地小学校の先生たちからのメッセージが見られます。来週から学校が再開されます。ぜひ,メッセージを見ていただき,再開される下地小学校を楽しみにしていただけたらと思います。
先生たちも下地っ子との再会を心待ちにしています。

学校の再開にむけて段階的な対応を行います

昨日,メールでお知らせしました,豊橋市教育委員会からの「学校の再開に向けた段階的な対応」についての通知を受け,下地小学校として以下のように対応してまいりますので,よろしくお願いいたします。
1.段階的な学校再開スケジュール
 ①5月18日(月)~22日(金)を学校再開準備期間として以下のように対応し
        ていきます。
  ・午前3時間の出校日を3日間設けます。※下校時刻は11:45です。
  ・朝は通常どおりに登校してください。
    ・初日(Aグループは18日,Bグループは19日)の持ち物は,筆記用具,
   連絡帳,上靴です。2日目以降の持ち物は,初日に伝えます。
  ・教室内の人数を少なくするため,全校児童をAとBの二つに分けて交互に登校し
           ます。
  ・22日(金)は全校出校日とします。
    5月18日(月)Aグループ
    5月19日(火)Bグループ
    5月20日(水)Aグループ
    5月21日(木)Bグループ
    5月22日(金)A・Bグループ
  ・A・Bグループの通学団は以下のとおりです。
   【Aグループ】”下地大通1丁目” ”下地2・3丁目” ”下地大通6丁目A” 
           ”下地4・5・6C丁目”  ”下地大通6丁目B”の国道1号線
          を横断しない5通学団
   【Bグループ】”大通2丁目” ”豊飯1丁目” ”豊飯2丁目” ”豊飯4丁目”
           ”豊飯5丁目” ”豊飯6丁目” ”大通4・5丁目A”
           ”大通4・5丁目B” ”大通4・5丁目C” ”豊飯大通3丁目”
          の国道1号線を横断する10通学団
    ※学校による「預かり」は継続されますが,5月22日(金)が最終日
     となります。
 ②5月25日(月)~6月2日(火)
  ・分散登校をしながら学校を再開します。
   ※①と同様に,全校をAとBの二つに分けて交互に登校します。
    5月25日(月)Aグループ
    5月26日(火)Bグループ
    5月27日(水)Aグループ
    5月28日(木)Bグループ
    5月29日(金)A・Bグループ
     ※給食はありません。午前中で授業を終えて下校します。
                   ※下校時刻は12:00です。
  ・6月1日(月),2日(火)は弁当を持たせてください。
   ※6月1日(月),2日(火)は通常授業を行います。
 ③6月3日(水)からは,給食が始まります。
2.感染症対策について
 ①文部科学省のガイドラインを参考に,学校生活をします。
  ・「密閉・密集・密接」を可能な限り避けて,学校生活を送ります。
  ・教師も児童も予防のためにマスクをつけて過ごします。
  ・児童の手洗いを徹底し,施設等の消毒など衛生管理を行います。
 ②健康管理について,ご理解とご協力をお願いします。
  ・朝の健康観察をご家庭でお願いします。
  ・朝の検温と体調の確認,その結果の記録は,これまでどおり続けてください。
  ・発熱,風邪症状が見られる場合は,自宅で休養させてください。この場合は,
   「出席停止」となります。
  ・在校中も健康観察を行います。
   ※児童に発熱などの風邪症状が見られるときは,自宅で休養させますので,お
    迎えをお願いします。
   ※感染への不安から登校を見合わせる場合は,学校に相談してください。
                            下地小学校 ℡0532-54-2233
 ③その他
  ・今後のウイルスのまん延状況によっては,対応を変更する場合があります。
   以上ですが,よろしくお願いいたします。