出来事

2021年9月の記事一覧

お話しないお話タイム?

9月29日(水)は、お話タイムを行いました。
2年生は、テーマに合わせて子どもたちが発言していました。

4年生の教室をのぞくと…、し~んとしていました。いや、タブレットに文字を打ち込んでいました。それぞれの考えをアプリ上で出し合い、読み合う活動でした。

対面での意見交換や話し合いができない場合でも、お互いの考えを出し合い、読み合い、交流する手段として試みていました。
何事も、まずはやってみるものですね。

スポーツタイムでなわとび練習

さわやかな秋晴れの中、朝のスポーツタイムではなわとび練習を行いました。
どの学級も、来月19日に実施予定の距離跳び大会に向けて練習に励んでいます。

学校前の道路 工事が始まります

学校前の道路が、雨水管敷設のため工事に入ります。時間帯によって通行止めになる場合があります。
併せて、工事期間も表示されました。
よりよいまちづくりのために大切なことですが、ほぼ年度末まで長期に渡りご来校の際はご不便をおかけします。ご了承ください。

秋晴れの一日

シルバーウィークの合間の登校日。
今日は雲一つない快晴でした。「ザ・秋晴れ」でした。
休み時間は、子どもたちが運動場でなわとび練習をしていました。

校庭の大いちょうが色づいてきました。

日中はまだまだ暑く感じますが、季節が移っていることがわかります。

豊川写真展紹介6(最終回)

豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」は、本日が最終となります。
これまでご覧いただき、ありがとうございました。今後、豊橋市内の小中学校においても展示されるとのことですので、目にする機会があるかもしれません。
展示されている作品の中から、すてきな写真を紹介します。

下水道の出前講座(4年)

17日(金)の水道の出前講座とセットで、下水道の出前講座も行われます。
今日は、下水道の出前講座の番でした。

下水道のしくみを聞いたり、クイズに答えたりして、楽しく学ぶことができました。

今後、下地小学校前の道路で雨水管の敷設工事が始まります。それに伴い時間帯通行止などが発生しますが、上下水道のしくみやはたらきを学んだ子どもたちは、深い理解をもって対処すると思います。

豊川写真展紹介5

豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」から、すてきな写真を紹介します。

なわとび強化月間スタート!

16日(木)のスポーツタイムからなわとび強化月間が始まりました。
この日は初日ということもあって、全校で校庭に出て短なわとびをしました。

10月19日の距離跳び大会に向けて、これから練習が始まります。

豊川写真展紹介4

豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」から、すてきな写真を紹介します。

東日新聞に、昨日取材された写真展の記事が掲載されています。よろしければご覧ください。

下地小の記事

水道の出前講座(4年)

16日(木)、4年生は豊橋市水道局の出前講座を受けました。
この日は、水道(上水道)について学びました。

来週21日(火)は、下水道についての出前講座も予定されています。豊橋市の上下水道のはたらきを学ぶことで、普段目につかない社会インフラの大切さに気付くことを期待しています。