出来事

2021年9月の記事一覧

市教委の学校訪問がありました

15日(水)、市教委による学校訪問が行われました。
3~5限を使って、全学級の授業を参観していただきました。
学年に応じてタブレット端末を活用した授業展開が多く、感心しました。

また、図工では感性を磨くすてきな授業がなされていました。

授業に向かう子どもたちの表情がとても明るく、楽しそうでした。
「下地大好きっ! 下地っ子」が育つよう、今後も授業づくりに励んでいきますので、ご支援ご協力よろしくお願いします。

豊川写真展紹介3

豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」から、すてきな写真を紹介します。

豊川写真展紹介2

本日も豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」からすてきな写真を紹介します。

豊川写真展紹介1

昨日から開催した豊川写真展「命巡る水の郷 奥三河」より、すてきな写真を紹介します。

豊川写真展を開催しています

9月13日(月)から22日(水)まで、豊田市在住の写真家、安江邦幸さんの「豊川写真展『命巡る水の郷 奥三河』」を2階学習室にて開催します。

安江さんは、長年豊川の源流である奥三河地方の水源や川の様子をカメラに収めてきました。今回は、豊川の河口に位置する本校の子どもたちに豊川の生まれた姿を見てもらいたいと考え、展示会をしていただくことになりました。

本来ならば、保護者や地域の皆様に一人でも多く見ていただきたいのですが、学校に足を運んでいただくこともままならぬ状況下です。ご本人の許可をいただいているので、このブログで少しずつ紹介させていただきます。
本日は、設楽町田峯、段戸山麓の冬の様子です。

オンライン授業 はじめました

9月10日(金)、5時間目に2年生でTeamsを使ったオンライン授業を行いました。
この日は算数でした。
教室で行う授業の映像を送るとともに、家で過ごす友だちからも発言や質問を双方向で受け付けました。

黒板の文字も友だちの発言もよく聞こえ、授業が成立していました。
週明けの13日(月)は2時間目に国語の授業を行いましたが、こちらも順調に進めることができました。
2年生を先行して実施しましたが、今後、他学年、他学級でも試みていきたいと考えます。

下地小学校の校歌がやしの実FMで放送されます

豊橋市にあるFM放送局「やしの実FM」では、毎週日曜日午後1時からの「日曜”だ”もんで」という番組の中の新コーナー『校歌に触れよう~僕たち、私たち、豊橋っ子~』で、市内全小学校の校歌を放送しています。
12日(日)の放送で、午後2時ごろから下地小学校の校歌が放送されます。この日は、五十音順なので1曲目が下地小学校、2曲目が新川小学校です。
よろしければ、ご家族でお聞きください。

校歌に触れよう

真剣な様子がいいですね

今週は「マスター週間」と言って国語、算数の振り返り力試し「マスター・テスト」が行われた一週間でした。
6年生の教室をのぞいてみると、みんな真剣な様子で「マスター・テスト」の問題に取り組んでいました。これまでのがんばりが発揮できるといいですね。
4年生の教室をのぞいてみると、書写の学習をしていました。こちらも、しーんとした心地よい緊張感に包まれていました。

1年生の教室をのぞいてみると、タブレット端末を使っていました。自分でログインし、算数の問題を解いていました。どの子も、自分でやり切っていました。

どの学年も、学びに真剣に(そして楽しく)向き合っている下地小学校です。

家庭と接続 オンライン試験中

7日(火)の夕方、2年生の教室では担任の先生がタブレットに話しかけていました。

覗いてみると、自宅に帰っている子どもたちとTeamsを使って双方向のオンライン通話をしていました。先週から何度か試しているということで、子どもたちも慣れた様子で先生と会話をしていました。

まだまだ初歩的な活用ですが、着実に進んでいます。

登校時の検温を徹底しています

これまでも登校時の検温は家庭で行っていただいていましたが、今週は検温忘れがないかを校舎外で確認しています。

子どもたち自身が体温をはじめ自分の体調に関心をもち、健康を意識できるよう育てていきたいと考えています。
ご家庭にはご負担をおかけし申し訳ありませんが、引き続きお子様の検温をお願いいたします。