出来事

2019年6月の記事一覧

選手激励会が行われました

市内陸上大会にむけて「選手激励会」が行われました。陸上部選手のみなさんのために5年生が中心となって激励会を盛り上げました。これまでの練習の成果を遺憾なく発揮して,思いっきり競技してほしいと思います。下地っ子のみなさん,がんばってください。

【選手へ熱いエールを贈る応援団のみなさん】

【明日の大会に気持ちを一つに:激励される選手のみなさん】

【シモレンジャーも登場:大会に全力を発揮してください】

七夕集会を行いました

今日は全校で「七夕集会」を行いました。運営委員会のみなさんが中心となって会を盛り上げてくれました。各学年の願いの発表や楽しいゲームなど,みんなで楽しい七夕のひと時を過ごしました。

【ステージ上で学年の願いを発表する代表の下地っ子たち】

【運営委員のみなさん:いつも楽しい集会をありがとう!】

【運営委員のみなさんによる七夕の劇も会場を沸かせました】

【巨大なボーリングゲームで体育館が歓声で盛り上がりました】





【最後は大きな声で七夕の歌を歌い上げました】

下地小学校の授業を観ていただきました

今日は豊橋市の社会科の先生方をお招きし,4年生の社会科の授業を観ていただきました。たくさんのお客さんがいる中で,子どもたちは立派に自分の考えを発表し,授業がとても盛り上がりました。

【自分の思いをしっかり発言する4年生のみなさん】






お話会がありました

6月24日(月)今年2回目の「お話会」がありました。今回は「豊橋・学校いのちの日」にかかわって,命のお話をしていただきました。子どもたちもお話をとおして,命の大切さを考えました。

【真剣にお話に耳を傾ける下地っ子たち】



【今回紹介していただいた命に関する絵本】

PTAの研修会が行われました

6月22日(土)北部中学校区(北部中・下地小・大村小・津田小・前芝小中)のPTAのみなさんが前芝中学校に集まり,PTAの研修会に参加しました。研修は,竹島水族館の飼育員さんをお招きし,「竹島水族館 人気の秘密~飼育員の仕事~」と題した講演を聞きました。普段,目にすることのできない竹島水族館の飼育員さんたちの仕事ぶりや全国的にも有名な竹島水族館の生き物の紹介など,人気に隠された様々な工夫や努力を知ることができました。

【講演会のようす:前芝中学校体育館にて】



【講演会に集まった北部中学校区のPTAのみなさん】

【竹島水族館についてわかりやすくお話する飼育員さん】

【中学生や小学生の子たちも興味をもって飼育員さんのお話を聞きました】