出来事

2022年4月の記事一覧

1年生を迎える会

4月28日(金)、1年生を迎える会を行いました。
今年度は、6年生が学校を代表して1年生をお迎えしました。
1年生は、元気いっぱいに自己紹介ができました。

シモレンジャーも優しく迎えてくれました。

6年生からは楽しい出し物がありました。

みんなで仲よく楽しい学校生活ができそうです。

校内の草花が見頃です

このところすっきりしない天気ですが、校庭の草花は元気いっぱいです。

ドリームパラダイスや校舎前など、学校にお立ち寄りの際はご覧ください。
雑草もきれいな花を咲かせています(≧▽≦)

大イチョウも小イチョウも元気

大イチョウが葉を広げ、元気に成長しています。

小イチョウも、負けずに元気です。

6年出入口のプランターには、昨年度末に卒業生が植えた大イチョウの接ぎ木があります。それらがかわいい葉を広げ始めていました。

引き取り訓練ありがとうございました

4月22日(金)は、PTA総会に続いて児童の引き取り訓練を行いました。
暴風雨などで児童の帰宅が困難な場合に備えた設定で行いました。

教室までお子さんを引き取りに行く際の対応や下校について確認ができました。
課題も多く見つかりましたが、それも含めての成果と考えています。緊急時の混乱が少しでも緩和されるよう、訓練を通して知見と経験を増やしていきます。
保護者のみなさまは、ご協力ありがとうございました。

先生たちの救命救急講習

4月21日(木)の授業後、豊橋市中消防署の署員を講師に招き、職員による救命救急講習を行いました。

AEDを使った心肺蘇生法を学びました。

もしも、の時に備え、職員も真剣に学ぶことができました。