出来事

2018年6月の記事一覧

今日からあいさつ週間

下地小では,先生や友だち,地域の方へ気持ちのよいあいさつができる下地っ子をめざして「あいさつ運動」に取り組んでいます。今週は児童会の子たちが中心となって,「あいさつ週間」を展開しています。地域の方々も応援してくれています。子どもたちは元気な声であいさつをしながら,登校しました。

【元気な声でおはようございます】




【地域の方も応援してくれます】

530運動を行いました

今日は,全校で530運動を行いました。環境委員会の子たちが中心となり,運動場や校舎周辺の掃除をしました。530運動をとおしてゴミの分別等に気をつけて,きれいな学校・きれいな豊橋のまちづくりのできる下地っ子になってほしいです。

【環境委員会の話を聞きます】

【学校のまわりもきれいになりました】

【みんなで協力して運動場もきれいになりました】

久しぶりの一斉下校

梅雨の晴れ間となった今日,久しぶりに一斉下校を行いました。来週からあいさつ週間が始まることや,それぞれの通学班で気をつけてほしいことなどを確認した後,元気なあいさつで子どもたちは下校しました。

【運動場に集まった子どもたち】

【それぞれの班ごとに来週の予定や注意事項などを確認しました。】

学校評議員会が開かれました

下地小学校の教育活動にアドバイスいただける学校評議員の方々をお招きし,「学校評議員会」を開きました。授業や給食など,下地小の子どもたちの元気で明るい学校生活のようすを見ていただきました。

【音楽の授業のようす】

【校内のいろいろな施設見学のようす】

ぎんなん活動

今日の昼休みの時間は,「ぎんなん活動」が行われました。6年生の子たちが中心となった縦割り活動で,運動場や教室で楽しく活動しました。

【ぎんなんボード:それぞれの縦割り班がどこで何をして活動するかが掲示されています】





【運動場で元気に遊ぶ下地っ子たち】