出来事

2020年1月の記事一覧

下地校区成人式が行われました

今日は8年前に下地小学校を巣立っていった新成人の卒業生を迎え,「下地校区成人式」が行われました。55名の卒業生のみなさんは,校区の自治会をはじめ,地域の方々からの温かい祝福を受け,とても嬉しそうでした。また,久しぶりに再会した仲間と懐かしい思い出話に花を咲かせていました。これからも下地校区や社会で活躍されることを願っています。

【成人式のようす】

【校区自治会長さんからのお祝いの言葉】





【6年生の担任の先生もお祝いにかけつけました】

【最後は懐かしい下地小学校の校歌をみんなで元気よく歌いました】

朝のスポーツタイム

短なわ強化月間にともなって,朝のスポーツタイムも「リズムなわ跳び」が始まりました。音楽に合わせてなわを回し,いろいろな技を跳んでいきます。みんなやる気満々でスポーツタイムを楽しみました。

【スポーツタイムのようす:運動場で全校児童が集まって行います】

【低学年の下地っ子たちもがんばっています】


短なわ強化月間が始まりました

今日から「短なわ強化月間」が始まりました。下地っ子たちは運動場に出て,距離とび(二重跳びで前に進んでいく技)や二重跳びのいろいろな技(あや跳び二重・交差二重),二重跳びの組み合わせ技(はやぶさ・むささび)に挑戦しています。技が認定されると,廊下にある掲示板に掲示されます。寒さが増すこの時期に,なわ跳びに親しんで,いろいろな技を身につけてほしいと思います。

【いろいろな技に挑戦する下地っ子たち】

【先生も子どもたちといっしょに練習しています】

【距離跳びの練習のようす:二重跳びで前へ進んでいきます】





【みんなで楽しく練習しています】

学校が始まりました

冬休みが明け,下地っ子たちが元気に登校してきました。今日は体育館で「新年を迎える会」を開き,新しい年のスタートを切りました。新たな目標を大切に,一年の締めくくりの3か月の間をがんばってほしいと思います。

【新年を迎える会のようす】

【教室で新しい年を迎えて担任の話を聞く子どもたち】





【今日は一斉下校:明日から本格的な授業の再開です】

明日から学校が始まります

いよいよ明日から学校が始まります。今日は,庭師の人たちが玄関周辺の松の剪定に訪れました。学校もきれいになり,楽しい冬休みを過ごした下地っ子たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。新しい年の目標をもってがんばってほしいと願います。