日誌

9月

2年2組 研究授業(美術)

 谷本先生の授業「1400年前の技術に学ぶ 水墨画に挑戦!」から、先生たちが勉強をする授業研究会が行われました。市の美術家指導員の先生をお招きし、豊岡中の先生たちが授業について学び合う機会となりました。
 2年2組の子どもたちは毛筆を上手に操りながら、「濃淡・かすれ・太さ・速さ」のポイントを意識した素敵な竹の作品ができあがりました。 

0

3年 出前講座(応急救護所)

 防災への意識を高めるために、「応急救護所」についての出前講座を行いました。豊岡中学校も「応急救護所」に指定されています。生徒たちも災害時には役立てようと真剣に学習していました。
 豊橋市保健政策課の方々から専門的に教えていただきました。

 豊岡中の保健室に保管してある救護所の物品です。


 部室等の2階「防災資材置き場」にあるエアテントの設営の様子。



 完成後、生徒たちは見学体験をしました。


0

1年 学校保健委員会

 「電子メディアと健康について考えよう」をテーマに、1年学校保健委員会が行われました。初めに、保健委員会からの劇を交えた発表がありました。睡眠とメディアの関係をわかりやすく伝えてくれました。




 続いて、目の医療機器を扱う株式会社「ニデック」の講師の方から、メディアと目の健康についてお話がありました。改めてスマホや携帯、パソコン、ゲーム機などとの上手な付き合い方が、健康を守っていくのに大切であることを実感しました。
 みなさんも気を付けてください。

0

生徒会役員に立候補しました!

 令和2年度 後期生徒会役員選挙がまもなく行われます。今回の選挙は、3年生から1・2年生がバトンタッチをする大きな節目の選挙となります。
 1年生は8人、2年生は13人というたくさんの立候補がありました。こんなに大勢の人たちが、学校のために積極的に立ち上がってくれたことはとても素晴らしいです。
 みなさん、がんばってください!


0

2年3組 授業研究会

 豊岡中学校の2年3組を会場に、豊橋市理科研究部の授業研究会が行われました。コロナ禍でなければ、市内の理科の先生方が大勢参観する予定だったのですが、今回は少人数となりました。
 授業では、災害や防災を切り口に、防災グッズの「発熱剤」の仕組みを学んでいました。

 2年生の実験への取り組みの真剣さや、自分の考えをしっかり語れる姿に、多くの先生方が感心していました。みなさん、ご苦労様でした!

0