日誌

2019年2月の記事一覧

本を読もう他

 久々の雨です。植物も喜んでいることと思います。
 雨の日は、読書です。今年は、読書通帳に読書記録をつけています。100冊読んで、通帳1冊が終わります。本日まででのべ207名の子が通帳を終了しました。冊数でいうと、20700冊です。すばらしいです。読書の楽しさをもっともっと味わってほしいと願っています。

 本を読むと、文章も上達します。2年生の日記を見て、その表現力に感心しました。

 学生ボランティアさんが挨拶にみえました。先日のひなまつり集会で渡せなかった感謝状を5年生の子が職員室で渡してくれました。4月からは、高校の先生になるそうです。旭小で学んだことを生かしてがんばってください。

 体力づくりの一環として、リズムなわとびに挑戦しています。リズム感を養いながら、体力増進を図ります。

 3年生の社会科の授業で、「昔の暮らし」について学習を進めていました。昔の人は何を食べていた?という質問に対し、「たくあん」の答えが。かさこ地蔵の学習(漬け菜かみかみ)を思い出したのでしょうか。
0