日誌

2021年10月の記事一覧

マット・跳び箱週間他

 緊急事態宣言が解除になり、少しずつ普段の学校生活が戻ってきました。体育のマット・跳び箱もできるようになりました。そこで、全学年体育では、マット・跳び箱運動に取り組んでいます。
 1年生の体育の授業です。跳び箱に飛び乗り、手を広げてジャンプをしています。

 先週からコスモス読書週間が始まりました。低学年は15冊を目標に、中学年は200ページ、高学年は300ページを目指しています。1年から3年生には校長先生の読み聞かせもあります。

 4年生は、先週に引き続き、先輩から昔の旭小学校の様子を教えていただいています。イナゴをとって、佃煮にしたこと。学校の宿題はなかったけれど、家のお手伝いはしっかりしたこと…。子どもたちは、今とは違う学校生活に興味津々でした。

 渡り廊下に「奥三河の写真」が展示されています。豊川の源流や四季折々の美しい自然の風景を見ることができます。

 1年生の廊下には、朝顔のつるで作ったリースが飾られています。
0