日誌

2020年9月の記事一覧

9月の3年生

 9月18日に自転車教室がありました。安全生活課の方と交通指導員の方々が学校に来てくださいました。子どもたちは安全な自転車の乗り方や交通ルールを,実際に運動場で自転車に乗りながら学ぶことができました。横断歩道で左右だけ確認するのではなく,右後ろも確認することなどを知ることができました。その後,体育館で安全生活課の方々からのお話を聞いたりビデオを見て事故の危険性や守るべきルールを勉強することができました。自転車教室をふり返って,学んだことを活かしたいとする子どもがたくさんいて立派でした。ヘルメットの正しい取り付け方も教えていただきました。
 自転車教室に当たって保護者のみなさま,自転車の準備等ありがとうございました。
0

7,8月の3年生

 暑い日が毎日続いていますが,子どもたちは元気よく学校に来ることができています。保護者の方々が毎日送り出してくださるおかげです。ありがとうございます。
 そんな元気いっぱいな3年生の夏は,多くのできごとがありました。まず,農家の勉強をするために地域のトマト農家に見学に行きました。ハウスの大きさに子どもたちは大変驚きました。ハウスの中では水耕栽培でトマトが栽培されていました。いろいろな機械や施設を見学することにより,農家の方の思いや工夫を知ることができました。
 次に理科の学習では,花壇の植物が種を作り始めました。みんなで育てたホウセンカの種を取りました。実を軽く押すとぷちっと弾けて種を飛ばす様子を楽しんでいました。また,オクラが収穫できた時には誰が持ち帰るかを決めるためにオクラじゃんけんをしました。いつも盛り上がり勝利した児童から満面の笑みが見られました。
 コロナや暑さによる熱中症など心配されることも多々ありますが,これからも楽しく学校生活を送っていきましょう。
0