日々の様子

2023年9月の記事一覧

子どもたちの声が戻ってきました

 インフルエンザ感染者急増で、先週は学級閉鎖の学級・学年がたくさんありましたが、連休明けの今日から全学級が通常通りに登校しました。数名の欠席者もありましたが、ほとんどの子どもたちは快復し、授業を受けることができました。明日からは、欠席者も減るようです。
0

まだまだ寂しい学校

 学級閉鎖の期間が終わり、今日から1,2,5年生が登校してきました。しかし、今日から4年生と6年生が学級閉鎖となり、1,2,5年生もまだ全員がそろわず、全校児童の半数程度の子どもたちしか学校にいない日になってしまいました。
 9月中旬とは思えない暑い日でしたが、登校してきた子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。


 欠席者がまだ多く、ちょっと寂しい授業の様子
0

インフルエンザおさまらず

 インフルエンザや発熱症状のある子どもたちが増え、明日から3日間(17日まで)6年生と4年生が学級閉鎖となります。不要不急の外出は避け、感染予防をお願いいたします。1,2,5年生は新たな感染者がほとんどいなくなっているため、明日から登校となりますが、3連休も気をつけてお過ごしください。
 上靴(欠席者)の目立つ6年生の下駄箱
0

図書ボランティア

 図書ボランティアのみなさんが、図書室の整備・飾りつけの準備をしてくださいました。どんな掲示や飾りつけになるか、とても楽しみです。
0

インフルエンザ

 インフルエンザ感染や発熱症状での欠席者が急増したため、1年1組,2年1組、5年1組の3クラスを明日12日(火)から14日(木)までの3日間、感染拡大を予防するため学級閉鎖の措置をとります。市内のいくつかの学校でも、同様にインフルエンザ感染が広がっているようです。ご家庭でも感染予防に、ご協力をお願いいたします。
 空席の目立つ教室↓
0