日誌

2023年11月の記事一覧

今日の給食

今日の給食は、、、

五穀ごはん、いわしのみそ煮、いも煮、みかん

です!!

※今日の給食の写真はございません!申し訳ありません!!

学校保健委員会を行いました!


 28日の5時間目に、全校で学校保健委員会を行いました。今回は、目の健康機器を扱う株式会社ニデックの方を講師として、オンラインで講話をしていただきました。はじめに保健給食委員会や各クラスの話し合ったことを発表しました。その後、メディア機器との上手な付き合い方を教えていただきました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

全校朝会でたくさんの表彰が紹介されました!


 今朝の全校朝会では、たくさんの表彰があり、壇上で校長先生から賞状を受け取る子がいっぱいでした。もちろん、表彰を受ける子たちはすばらしかったのですが、松山っ子のすごいところは、表彰を受ける子たちだけでなく、それを見ている全校生徒もしゃべることなく、しっかりと拍手で祝福してあげられるところです。校長先生もその様子を「松山の子は思いやりがある優しい子たちばかりでうれしいです!」と褒めていました。

今日の給食



今日の給食は、、、

スライスパン2枚、チキンカツ、ゆでやさい、トマトスープ煮、大豆チョコスプレット

です!!

マラソン大会試走を行いました!


 今日の午前中、向山緑地公園でコース確認を目的にマラソン大会の試走を行いました。
残り1週間余り、しっかり練習して本番を迎えてほしいと思います。ご家庭でも励ましの声をかけていただけるとありがたいです。

かけ足運動が始まりました!


 昨日から、2時間目の後の休み時間に、かけ足運動が始まっています。多くの子が意欲的に参加していて、見ていて気持ちがよいです。この時間だけでなく、朝や昼休みにも自主的に走る子もいます。27日には試走、12月6日には本番があります。自分の目標に向かって頑張ることはとても素晴らしいですね!

4年生が福祉体験教室を行いました!


 今日の1,2時間目に、4年生が福祉体験教室で、手話と点字について学びました。どちらも講師の先生の丁寧な説明のおかげで、子どもたちも覚えようと一生懸命取り組みました。これからも人にやさしいまちづくりに貢献できる松山っ子でいてほしいです!

学芸会の参観ありがとうございました!!


 今日は、とても寒い日になりましたが、松山小学校の学芸会をご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちもこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に演技や演奏を行うことができました。ここで経験したことや成長したところを次に生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

5年生が出前授業を行いました!


 今日の5時間目に、東三河食糧株式会社の澤口さんを講師にお招きして、5年生で「お米」に関する出前授業を行いました。お米の種類や成分、産地など詳しいお話をたくさん聞くことができました。5年生は、お米が大好きな子もたくさんいるので、興味深そうにメモをとる姿が印象的でした!!

校内学芸会を行いました!


 今日の午前中に、1~6年生が順番に校内学芸会を行いました。本番1週間前ということで、随分仕上がってきています。子どもたちも一生懸命に演技や演奏を行います。18日の当日をぜひ楽しみにしていてください!!

いつも読み聞かせをありがとうございます!


 毎月、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがあります。今日は、4年生以下の「い組」で読み聞かせをしていただきました。いつも「今日の本はこれ!」と紹介されると子どもたちから歓声があがります。いつもありがとうございます。